新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり

かいけつゾロリ(1) かいけつゾロリのドラゴンたいじ自信を持っておすすめしたい みんなの声

かいけつゾロリ(1) かいけつゾロリのドラゴンたいじ 作・絵:原 ゆたか
出版社:ポプラ社
税込価格:\1,210
発行日:1987年11月
ISBN:9784591026540
評価スコア 4.39
評価ランキング 13,891
みんなの声 総数 17
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

8件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • ゾロリシリーズ最初のお話

    • Yuayaさん
    • 20代
    • ママ
    • 石川県
    • 男の子6歳、女の子4歳

    ゾロリシリーズ最初のお話です。
    ゾロリと弟子のイシシノシシと出会う所から始まります。

    ゾロリとイシシノシシたちは早速手を組み意地悪をしに・・・
    国のお姫様とアーサー王子の結婚を邪魔をしに行きます。
    ドラゴンに誘拐されたお姫様を救いにゾロリとアーサー王子が勝負(?)!!

    あの手この手でアーサーを窮地に追いやるゾロリたち。
    本当意地悪でずるい!!
    こんな事をして勝ってもかっこ悪いだけなのに〜!!
    でも、最初のお話だけあってゾロリたちのチームワークの悪い事!
    最初はこんなものだったんですね(笑)

    ゾロリシリーズに度々出てくるアーサーも出てきて面白かったです。
    結果は・・・やっぱり(笑)
    これから長い長いゾロリの旅、最初の一幕を見れて嬉しかったです。

    投稿日:2010/02/07

    参考になりました
    感謝
    2
  • にせもののドラゴンがおもしろい

    【子どもレビュー】(6歳・男の子)
    ゾロリがおもしろいいたずらをたくさんするのですきです。
    このほんはイシシとノシシがにせもののドラゴンのみぎあしとひだりあしに
    はいっていたところがおもしろかったです。
    ふたりがどうじにすすんだのでドラゴンがたおれておかしかったです。


    クリックして拡大

    投稿日:2014/12/26

    参考になりました
    感謝
    1
  • 懐かしい!

    • ピーホーさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子5歳、女の子3歳

    ゾロリシリーズは、今年で35周年を迎えるのですね!
    懐かしくて思わず手に取りました。
    忘れもしないこの第1巻。私も持っていました。
    今も続くシリーズは、70巻まで出ているとは驚きです。
    全ての始まり第1巻の内容は、よく覚えていなかったのですが、ドラゴンと戦うゾロリのカッコいい表紙はよく覚えていました。
    そんなゾロリですが、お話を読んでみると、なんともずるい!こんな卑怯者だったとは!!
    とは言え、次々に出てくるズルも、ばれてトホホな姿に。。まったくめげることもなく、次の旅に出る姿に、なんだか期待大です!
    ズルいやつだけど、目が離せません!

    投稿日:2022/01/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • かいけつゾロリシリーズ第1作。1987年、発行。
    イタズラの修行の旅をするゾロリは、おでんの屋台を襲撃中の双子のイノシシ兄弟と合流。お姫様の結婚式に国を乗っ取る悪事を企てた3人は、ドラゴンの襲撃を装い、正義のヒーローを騙し、見事にお姫様をさらって逃げたが…

    いわずと知れた名作ギャグ絵本だが、当時、現役の小学生だった私は、このシリーズの存在を知っていたはずなのに、なぜか一冊も読むことなく、うっかり40才を迎えてしまった。先日、絵本の専門店で作者のトークショー(オンラインイベント)を視聴し、是非読まねば!と思い立ち、ようやくページをめくることと相成った。33年前、子どもに絶大な人気を誇った作品は、未だに現役のおもしろさ。表紙をめくったところからギャグ満載で、どんな面白い話が始まるかワクワクさせてくれる。
    話は、非常に下品で、ズルくて、ばかばかしくて、ゲラゲラ容赦なく笑える仕上がりで最高。大人になってもいろいろな問題が山積みで、気持が落ち込むことが多い日々の中、こんな愉快な気分になって浮世離れさせてくれる作品は貴重。

    子どもも楽しめるが、ユーモアを忘れがちな大人こそ、こういう作品をどんどん楽しめばいいと思う。
    続けてどんどんシリーズを読み進めたい。気持ちが明るくなる名作である。

    投稿日:2020/10/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 息子には面白かったみたい

    6歳の息子と読みました。
    最近、幼年童話を積極的に読んでいます。
    これは、息子でもちょうどよいサイズの文字、
    そしてわかりやすい内容。
    このイラストは息子の好みでなかったのですが、
    内容は楽しかったらしい。
    ゾロリがちょっと悪かったのが共感でき、また、ドタバタやオチが楽しかったみたい。
    このシリーズはチョコチョコ読みたいそうです。

    投稿日:2017/05/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 記念すべき第一作

    幼稚園の年長ごろからこのかいけつゾロリシリーズを読み始めたわがこもは、4年生になった今でも時々借りてくるくらい、大好きです。

    なんかこの表紙だけ、いつもと違うなぁと思っていたら、それもそのはず!
    記念すべき第一作なのですね。

    優秀な王子様であるアーサーとゾロリの掛け合いが面白い作品でした。

    文字は低学年向けで4年生には幼すぎるとは思うけれど、何度でも読みたくなる本と出会えていることに感謝です。

    投稿日:2016/10/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • しっぱいが楽しい

    【子どもレビュー】(小4・男の子)
    ばれたとき一番楽しかったです。
    おおむすびがあたってなきむしイシシがとびだした。
    ゾロリの発明はいつもおもしろいです。
    今回は“けん剣”がすきです。


    クリックして拡大

    投稿日:2015/04/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 勇者ゾロリ!?

    このお話はゾロリがお姫様を助けてドラゴン退治するっていうお話でした。うちの子はゾロリを順番に読んでいないので、今回のお話でイシシとノシシが最初仲間じゃないのがとっても不思議そうでした。ゾロリが勇者の格好をしているのがとってもカッコいいって言って喜んでいました。

    投稿日:2012/12/10

    参考になりました
    感謝
    0

8件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • はるのおくりもの
    はるのおくりもの
    出版社:日本標準 日本標準の特集ページがあります!
    雪を見たいカエルと見せてあげたいキツネとウサギ。心あたたまるお話を美しい四季の絵にのせてお届けします


児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(17人)

絵本の評価(4.39)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット