ふしぎな はこ(評論社)
箱のなかにはいっているのは?!
世界の国からいただきます!(徳間書店)
世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!
みんなの声一覧へ
並び替え
8件見つかりました
海外の絵本で、絵がシンプルだったのであまり期待していなかったのですが、読んでみて全く違う感想になりました。 とってもとっても素敵な絵本です。 しまうまのまーくんが、パパとママに起きてほしいから、朝食を準備してパパとママのお部屋に持って行くお話。 子どもの気持ちがとてもよくあらわれている描き方で、娘も私も食い入るように読みました。 娘、「おままごとのカップを使えばいいだよ!」というところがすごく共感できるようで、そのページに行く前に、「おままごとのカップだよ!」と先走って話しています(笑)。 何度も何度も読みたい絵本です。
投稿日:2014/12/19
3歳11ヶ月の息子に読んでやりました。しまうまのまーくんが朝早くおきたので、ママとパパを起こそうと朝食を作って運ぼうとしますが、これがいろいろハプニングが。で、やっと持っていったら、疲れちゃって寝ちゃった・・・。 今は妹が生まれてしまいましたが、生まれるまえの息子のようにまーくんが見えました。なんでもひとりでやりたがって、いろいろと手伝い?やってくれる息子。一生懸命で、ママとパパにとがんばってしまいます。なんだか、あの頃がなつかしい・・・というか、ちょっと前の無水子を思い出させてくれる絵本でした。
投稿日:2011/08/17
早くパパと遊びたくて、パパとママを起こしに行くまーくん。 我が家の日曜日そのものの光景です。 どうしたら早く起きてくれるかな・・・ まーくんはパパとママに朝食を用意することにしましたが、 途中でお片づけしていない車のおもちゃにひっかかって転倒! これも我が家でよくある光景・・・。 残ったコーヒーは残りわずか。 まーくんはおままごとのカップに入れてくことにします。 ここも非常に4歳の息子のやりそうなことだと思い、 思わず、「アンタ真似しないでよ?」とクギをさしたほど! 息子にとっては、まーくんと自分がとってもよく似ているので、 とっても親近感! すっごく気に入って、何回も何回も読んでいる一冊です。
投稿日:2011/04/07
まーくんっていう名前も可愛いのだけど、このまーくんの行動がとっても微笑ましくて可愛いです。失敗してもめげないところに感動。そしてお父さんとお母さんの為に一生懸命。子供は無条件に親のことを愛してくれています。そして必要としてくれています。だから子供より遅く寝てないで一緒に毎日楽しい時間を過ごましょうね!との親への教訓でもあります。早寝早起きは子供だけに限ったことではありませんね。
投稿日:2010/02/02
孫の通っている園にも「まーくん」がいるので興味を持ったようです。 「まーくん まーくん」と言ってました。 失敗しても自分でお片づけも出来るし、めげないで自分で解決する まーくんは素晴しいです。 まーくんのように育ってほしいと思いました。 まーくんと早く遊んでほしいとの願いからですが、愛情がいっぱいの まーくんにとても好感が持てます。 まーくんも家族からとても愛されていると思いました。 まーくんがとっても可愛くて愛らしかったです。
投稿日:2010/01/16
しまうまが主役の絵本ってあまり無いように思います。 しかも、2足歩行。 なんだかとても珍しいものを発見した気がして、嬉しくなりました。 お寝坊しているパパとママに起きて欲しくて頑張るまーくん。 失敗してもなんのその。 おままごとのカップを使うのが、またかわいらしい発想ですね。 こんなにけなげに頑張っているのに、本当にねぼすけな ご両親ですね。 でも、幸せそうに一緒に寝ちゃうまーくんを見ると、こんな 休日の朝は、それはそれで楽しそうだなとほのぼのします。
投稿日:2007/01/29
とっても可愛い絵本です。 しまうまのまーくんはお父さんやお母さんと遊んで欲しくて、両親お部屋にモーニングコーヒーを作って、持っていこうとしますが、途中で転んで大失敗。 そこで思いついたのが、自分のおもちゃのコーヒーカップに入れること。 あまりの小ささにせっかく運んだものの、お父さんもお母さんもカップを持つことができませんでした。 そこで、まーくんがお口に運んであげました。 でも、あまりに少なかったので、(寝ぼすけの)お父さんとお母さんはまた眠ってしまいました。 もちろん、まーくんも一緒に、ね。 失敗しても落込まず、子供らしい機転で奮闘するまーくんがとっても可愛かったです。 下の子がとっても気に入ってくれた作品でした。
投稿日:2004/01/22
しまうままーくんは失敗してもめげません。どうすればいいか、考えてがんばっています。この気持ちはとっても大切なことだと思いました。ぜひこども達に読んで聞かせたい一冊です。
投稿日:2003/12/01
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きゅっきゅっきゅっ / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / くだもの
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索