新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり

えんそく ごいっしょに自信を持っておすすめしたい みんなの声

えんそく ごいっしょに 作:小竹守 道子
絵:ひだ きょうこ
出版社:アリス館 アリス館の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2012年10月30日
ISBN:9784752005933
評価スコア 4.43
評価ランキング 11,748
みんなの声 総数 13
「えんそく ごいっしょに」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

7件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • どろぼうたちの遠足!?

    • 環菜さん
    • 30代
    • ママ
    • 宮崎県
    • 男の子7歳、男の子5歳

    「えんそくごいっしょに」というタイトルに惹かれました。そして色鮮やかな絵にも。

    「きょうはどろぼうたちのえんそくです。」とお話は始まります。
    遠足といえば子供たちと連想しますが、主役は泥棒たち。それも、いかにもなお顔の泥棒たちのいでたちが、憎めません。
    そんな泥棒たちですが、遠足で刑事さんたちに出会い「ぜひごいっしょに!」と誘われてしまいます。
    さて、泥棒たちはどうするのでしょう。
    泥棒たちのドキドキやハラハラが伝わってきて、それがとっても愉快で可笑しい!その楽しさは何度読んでも変わらないのがまた不思議です!
    7才、5才の子供たちにも評判でした。

    投稿日:2014/03/12

    参考になりました
    感謝
    1
  • どろぼうたちと刑事たち

    泥棒の集団と刑事さんたちが一緒に遠足したら、どちらが楽しいのでしょう。
    つねにドキドキハラハラしている泥棒さんたちは、ほとんど楽しめていませんね。
    端から見ている私たちには、とっても楽しいお話です。
    緊張感から解放された泥棒たちに、思わず笑ってしまいます。

    投稿日:2019/09/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 面白い!

    6歳長女に読みました。大人の私が読んでも、この絵本はとっても面白かったです!遠足に行くのがなんと、泥棒たちと、泥棒たちと出会った刑事さんたち。刑事さんたちは泥棒と気付かずに一緒に山に登るんです。逃げようとしても、必ず捕まえられる泥棒たち。遊んでいるんだと思って、一緒に遊びに参加する刑事さんが笑えます。

    絵もおしゃれだし、内容も面白くて、私の方がお気に入りになりました。

    投稿日:2014/07/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • ドキドキえんそく

    表紙の絵がとてもかわいかったので、思わず手に取って読みました。
    どろぼうたちも、けいじさんも、ひとりひとりこせいがあって、見ていて楽しかったです。
    けいじさんがどろぼうと気がつかずに、かくれんぼやおにごっこをしているところが、ばれないかとドキドキしました。
    けいじさんがどろぼうを足ではさんでつかまえたりしているのがおもしろかったです。
    さいごのところで、大きなヒントがあって、もうすこしでけいじさんはどろぼうだと気がつきそうでした。

    投稿日:2014/03/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 最後まで笑いっぱなし

    6歳と9歳の娘が、この絵本をとっても気に入りました。絵がかわいくて、ユーモアたっぷり。お楽しみがたくさん散りばめられているので、繰り返して読むと、いろんな発見があって面白いようです。
    5人のどろぼうたちが山登りに出かけると、5人のけいじさんたちに出会います。どろぼうは隠れたり逃げたりするのですが、けいじさんはかくれんぼうや鬼ごっこと勘違いして、「ぜひ、ごいっしょに」と楽しんでしまいます。
    その勘違いが楽しくて、バレないかとハラハラ。最後まで気が抜けず、そして笑いっぱなしです。

    投稿日:2014/03/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • あんぱんとおにぎり

    どろぼうたちと刑事さんたちが遠足に行ってであってしまうので、泥棒たちの気持ちが伝わってきてドキドキしっぱなしでした。折角の遠足なので今は何も悪いことをしてないし、刑事さんたちも休暇中なのだから、堂々としていればいいなあって思いました。お弁当がどろぼうたちがおにぎりで、刑事さんたちがあんぱんというのに笑えました。張り込み中でもないのに、いつも食べているあんぱんになってしまったのか?とちょっと気の毒に思い同情しました。私なら、やっぱりおにぎりが食べたいです!

    投稿日:2013/08/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 帰るまでが「えんそく」

    • わにぼうさん
    • 40代
    • ママ
    • 宮崎県
    • 男の子9歳、男の子5歳

    思いっきり人相が悪いどろぼうさんたちが、
    遠足にでかけます。
    大きなおにぎりを・・・唐草模様の風呂敷に包んで首に(笑)
    もう、みるからに「どろぼう」さんです。

    でも途中で出会ったのは遠足途中の刑事さんたち。
    こちらはトレンチコートに帽子とメガネでいかにもなお姿。

    逃げたら怪しまれるってんで、一緒に山を登りますが
    先を行く刑事さんたちが見えなくなると
    森の中へ隠れちゃうどろぼうさんたち。

    でも、なにをやっても「やぁやぁ、ぜひごいっしょに」って刑事さんたちは
    どろぼうさんたちに関わってきます。

    ばれる?ばれない?ってドキドキもありますが、
    刑事さん達、休暇中だからなのかなぁ。

    ホント、「帰るまでが」えんそくですねぇ。

    投稿日:2012/11/27

    参考になりました
    感謝
    0

7件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / うずらちゃんのかくれんぼ / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • まめぞうのぼうけん
    まめぞうのぼうけん
    出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
    ひとりぼっちの 小さな まめぞうは、大きな海へ とびだしました! 繊細な切り絵の世界は素敵です。


人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(13人)

絵本の評価(4.43)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット