新刊
たった ひとつの ひかりでも

たった ひとつの ひかりでも(評論社)

どんなに暗くても、きっと見つかる、希望の光。

  • かわいい
  • ギフト
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

どろんこハリー」 みんなの声

どろんこハリー 作:ジーン・ジオン
絵:マーガレット・ブロイ・グレアム
訳:わたなべ しげお
出版社:福音館書店
税込価格:\1,320
発行日:1964年03月15日
ISBN:9784834000207
評価スコア 4.67
評価ランキング 2,252
みんなの声 総数 263
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

263件見つかりました

  • 泥遊び

    • 花明りさん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 女の子1歳

    娘もドロ遊びが大好きです。
    手を洗ったばっかりなのに、地面を触ってすぐ汚れます。
    クレヨンは爪に入り、サインペンで指は汚れ、お顔にはたくさんの食べ物がくっついて・・・。

    幸いお風呂は大好きなのですが、お風呂に行くまでが、当初のハリーと同じです。
    娘はハリー、私はおうちの人の気持ちになって、楽しく読みました。

    ハリーのいたずらっぽい目も、好奇心いっぱいの姿もかわいらしい。お風呂嫌いの実家の犬を思い出しました。犬好きの人にもおすすめの本です。

    投稿日:2007/06/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • おうちが一番良いよね

     お風呂嫌いはハリーがとうとうどろんこになってしまい、飼い主たちから自分がハリーだと信じてもらえなくなります。白ぶちが黒ぶちになってしまったからです。困ってしまい、いろいろアピールしながら、最後にはお風呂に入って、ハリーだと分かってもらいます。自分のうちで座布団の上に寝そべっているハリーがとっても幸せそうです。やっぱりおうちが一番ですよね。

    投稿日:2007/06/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • ハリーの表情が素敵

    ハリーの絵がとっても表情豊かで素敵です。

    息子に読んでと言われて、読み聞かせる事がありますが、
    まだ、白に黒ブチのハリーが汚れて、
    黒に白のブチの犬に見える所が理解しにくいらしく、
    「どうして、違う犬なの?」「ハリーはどこ??」って困っています。

    それでも息子は、
    ハリーが楽しそうにイタズラばかりしている絵を見ては、
    楽しそうにおはなしを聞いているので、
    理解出来るようになったら、もっと楽しいだろうなぁと思います。

    投稿日:2007/06/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 働く車もいっぱい出てくる

    表紙を見ただけではあまり興味がわかない様子だったうちの息子も、ページをめくっていくと働く車がたくさん出てくるので大好きになったようです。車好きの男の子にお勧めです。

    投稿日:2007/06/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵がかわいいです

    • おるがんさん
    • 40代
    • ママ
    • 高知県
    • 女の子14歳、男の子12歳

    この絵本を読むと、子どもたちはハリーになりきって聞いてくれます。
    大好きな遊びは、なんであんなに体の汚れることばかりなのでしょうね。
    息子もいまだにシャツの袖を、どろどろにして帰ってきます。

    家族に自分だと分かってもらうために、大嫌いなお風呂に自分から入ります。
    そのあとも、ブラシを隠すあたり、まだお風呂嫌いは直ってないようです。
    そんなハリーに子どもたちはとても共感するようです。

    読んだ後に、お説教のようなことは言わないであげてほしいです。

    投稿日:2007/06/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • なつかしの名作

    私自身、子供の頃に読みました。
    思いっきり泥んこになってみたい・・・、そんな気持ちを
    ハリーが代わって体現してくれたかのように思っていました。

    娘も、そう。
    「石炭のすす」は知らないけれど、何かしらワクワクするものだと思っている様子です。

    手についてなかなか落ちないサインペン、
    お風呂でよ〜く洗うと落ちるよ、と言うと
    「ハリーみたいだね!」
    と目を輝かせました。

    生活に、読んだ絵本が浸透している喜びを感じます。

    投稿日:2007/06/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • ハリーは変身!

    • キンコママさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子4歳、男の子3歳、男の子1歳、男の子0歳

    色使いが鮮やかというわけでもなく、絵がかわいらしいというわけでもないのに、なぜか目を引く絵本。ハリーをはじめ登場する人物の表情がとてもうまく描かれていると思います。お風呂の嫌いなハリーが最終的に家に帰ってきて、あまりの汚れに戸惑い、自分からブラシを家族に渡して洗ってもらうという行動がとても愉快でかわいらしかったです。始めは白色に黒ぶちだったのが、途中黒色の白ぶちになった時、子供達は「あれ?ハリーがいない」と全然なにがなんだかわかんなくなっちゃったみたい。変わっていしまったハリーを子供達にわからせるのには苦労しました・・・。最後もとに戻ったハリーを見て、「きれいになってよかったね」って子供達は言います。じゃぁ内容がわかったってこと?う〜んそれは未だに疑問。

    投稿日:2007/05/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 気に入ったようです

    けっこう定番な本だと思うのですが、私も読むのは初めてでした。
    子供はけっこう気に入ったようで(鉄道が出てくるからだと思うのですが)何度も読んで〜といってきます。
    ハリーの動作がまるでコドモがすることのように思えて、こちらも読んであげていてちょっとほのぼのとしました。
    シリーズを続けて買ってあげていいと思えた本でした。

    投稿日:2007/05/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 日常生活を見ているみたい

    まず、外国の絵本独特の絵の表情に惹かれました。脇役の表情までかわいらしいんです。やんちゃで無邪気に遊ぶワンちゃんハリーは、人間の子供たちと一緒ですね。人目を盗んで脱走して、ドロドロに汚れるまで遊ぶ姿は日常生活を見ているようです。でも、最後にはやっぱり大好きな家族のいるお家へ帰りたい。どこの犬かもわからないのにお風呂に入りたがっているから洗っておあげなさい、と言ってくれる優しい家族ならハリーじゃなくても帰りたくなりますよね。気づいてもらうために一生懸命披露した芸当の中でも、娘は『死んだマネ』がお気に入り。いつもケラケラと声を上げて笑っています。でもいつかまた脱走しちゃうんだろうな〜。

    投稿日:2007/05/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • どろんこ息子に一票!

    毎日のように、幼稚園で泥だらけになってくる息子の洋服の洗濯に頭を悩ませていた時、
    どろんこハリーを読んで、ちょっぴり気持ちが軽くなりました。
    息子が泥だらけのハリーの姿と重なって、「どろんこハリーと同じなら、まあ、仕方ないかなぁ〜」と思えるようになったからです。
    以来、泥だらけになって帰ってきた息子に「あ、どろんこハリーがやってきたぞー」というと、息子は嬉しそうに「じゃあ、お風呂に入ってお着替えするねー」というようになりました。
    どろんこハリーは、やんちゃな子ども達の味方ですね!

    投稿日:2007/03/25

    参考になりました
    感謝
    0

263件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / わたしのワンピース / はじめてのおつかい / おおきなかぶ ロシアの昔話 / あめふり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



楽しいともっと好きになる ディズニー知育絵本

全ページためしよみ
年齢別絵本セット