おんなのこなんてだいきらい だってさ・・・・・・」 みんなの声

おんなのこなんてだいきらい だってさ・・・・・・ 作・絵:ヴィットリア・ファッキ−二
訳:せきぐちともこ
出版社:フレーベル館 フレーベル館の特集ページがあります!
税込価格:\1,078
発行日:2000年
ISBN:9784577021675
評価スコア 4.41
評価ランキング 13,005
みんなの声 総数 21
「おんなのこなんてだいきらい だってさ・・・・・・」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

21件見つかりました

  • 母は共感

    対になった「おとこのこなんてだいきらい」より、こちらの方がすんなり飲み込めました。
    それも男の子の言い分が(笑)
    どうも男に偏っているのでしょうか、そうそう! いやだよね〜!と共感ばかり。

    娘はというと、最初っからずっと反論しっぱなしでうるさいのなんの。男の子の言い分に不満に感じるようです。
    もちろん「おとこのこなんて」の方には、そうだそうだを繰り返していました。

    娘は両方ともお気に入りで、今回もずいぶん前に読んだのを覚えており「今度はこっちを読んでよ」と自分で持ってきました。

    投稿日:2008/03/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • この男の子、かわいいです

    • けいご!さん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 女の子8歳、男の子4歳

    「おとこのこなんてだいきらい だってね…」に続いて読みました。男の子が女の子をどのくらい観察できているのか、とても気になりました。

    読んでみると、びっくり!女の子のしぐさや行動、かなり見抜いています。女の子のやることなすことには、理解不能、意味不明、みたいなことを言っていますが、私たち女性からみると、男の子の語る女の子のようすは、「あるある!そうそう!」とさけびたいくらい典型的な女子の姿。ツボにはまります。

    男の子が最後に、「女の子がものすごくかわいいときもある」というのですが、そういうあなたがとてもかわいいわ!と思いました。この男の子が女の子のかわいいところとして挙げている点は、私たち女性も要チェック。男の子や男性の心をつかむヒントがあるかもしれませんよ。

    投稿日:2008/01/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • そうそう

    • 1姫2太郎ママさん
    • 40代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子13歳、男の子11歳、男の子3歳

    題名の通り、期待通り。
    そうそう女の子ってこういう感じ。
    でも最後には・・・。
    男の子バージョンと合せて読む事を是非おすすめしたい。
    子供達は、絵をみじかに感じるようで(描き方が子供っぽいからかな?)楽しめた。

    投稿日:2007/10/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 男ばかりじゃつまらない

    • ぜんママさん
    • 30代
    • ママ
    • 広島県
    • 男の子9歳、女の子7歳

    読んでいる間、息子は「そう。そう。」とニンマリ深くうなずいていました。
    男の子から見た、女の子の事が書かれています。
    結構、するどく書かれていますが、
    最後のフレーズでふわっと女の子がいてよかったと思えるところが、
    この本の魅力かもしれません。
    『おとこのこなんてだいきらい だってね・・・・・・』と
    一緒に読んで、楽しんでください。

    投稿日:2007/06/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 女の子…どこまで我慢できる?(笑)

    • 西の魔女さん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 女の子13歳、男の子9歳

    姉妹本「おとこのこなんてだいきらい だってね…」と
    2冊並べて置いておきました。
    息子が先に手に取ったのは こっち☆
    (やっぱりね〜♪)
    ちょっとニヤニヤしながら読んで
    すぐに「おとこのこなんて…」も読み始めました。
    「どうだった?」と尋ねると 
    「こっちの本(おとこのこなんて…)は 
     読んでいる時とっても気分悪かった…」ですって(笑)
    「じゃあこっち(おんなのこなんて…)は?」と聞いてみたら
    「ん〜…ここに書いてある嫌いな理由って 男の子でも
     そんな子いるな〜って思ったよ。」
    あれ!?
    最初のニヤニヤからは 想像できない答え…(笑)
    この2冊…両方を読むことで 
    互いを思いやれるようになるのかもしれませんね。
    でも…やっぱりこの絵本 女の子が読んだら
    気分悪く感じるのは間違いないでしょうね☆
    子供の絵本にしては辛口です。 
    作者は イタリアの方…納得です(笑)

    投稿日:2007/05/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • 男の子からみた女の子評

    先日 女の子の男の子評バージョン『おとこのこなんてだいきらい だってね・・・』を読みましたが
    男の子には男の子の言い分を聞いて見ましょうってことで今度はこちらを読んでみました。
    女の子のちょっとネチネチした気まぐれな部分をよーくついているなぁ〜って同性だからか
    ちょっぴり胸をズキンとさせながら読んでしまいました。
    オシャレが大好きでおしゃべりに夢中になっちゃう女の子の気持ち全然わかんないよ〜と舌を巻く男の子の様子が笑えますね。
    でもね、やっぱりラストは女の子への優しさ溢れた男の子のセリフにキューンとしてしまうんです。
    娘は「こんなに嫌いだ嫌いだって言ってるのに最後はなんでこんなこと言うの?」と相変わらず質問ぜめでした(^^ゞ

    投稿日:2007/05/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 娘もそうです。

    • NON×2さん
    • 30代
    • ママ
    • 愛媛県
    • 男の子8歳、女の子5歳

    「おとこのこなんてだいきらい だってね・・・・・」
    この本と一緒に読みました。
    我が家には、男の子も女の子もいます。題名みた時は、「ドキ」っとしたけど、治せる所があればと思い、読みました。
    かなり、うなずける、娘に共通する部分がたっぷり。
    自分も女なので、考えさせられました。
    コソコソ話、つげぐち。・・・どきっ。
    「おとこのこ・・・」よりも、この本の方が、なおすべき事が書かれているように思います。
    でも最後には、「女の子のいいところもあるよ」ってことを書いてあるので、嬉しくなりました。

    投稿日:2006/11/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • うんうん・・苦笑いそして大笑い

    たまたまおとこのこなんてだいきらい・・のほうも手にしたので両方読んでみました。
    4歳の娘が最近になり急に男の子、女の子を意識し始めました。いいところもありますが、私としてはジェンダーフリーを大切にしていきたいというおもいもありちょうどよい機会になるとおもいました。
    この絵本、確かにウンウンとうなずくところあり、はじめは
    女の子の不可解なところを面白おかしく書かれてあります。
    挿絵もなんだかリアルで笑えます。
    でも最後には女の子大好きという結末がホッとするとともに男の子女の子それぞれの性差はもちろんありますがお互いの良さを感じながら過ごせることっていいよねと共感します。
    娘も2冊をセットで読むのがお気に入りだったようです。

    投稿日:2006/11/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • お互いが気になるんだよね!

    • ちうやかなさん
    • 40代
    • ママ
    • 北海道
    • 男の子11歳、男の子8歳

    うちは男の子しかいないので、
    『おとこのこなんて・・・』の方がウケましたが、
    やっぱりこっちも読まなきゃね!
    でも、これを教室へ行って読む場合・・・
    女の子がいや〜な気持ちにならないように
    ちょっと気を遣うだろうなーと思ってしまいます。
    それはもしかしたら私が、女の子の気持ちがわからないから
    なのかもしれませんが。
    うぅ〜ん・・・「そんなことないもんね〜!」などど
    言いながら汗かいて読むかも・・・。
    肉感的な「バレリーナ」の絵のところでは、
    「あ〜、オバサン(私)はこれだけどね〜」って言うかも。

    投稿日:2006/09/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • よく観察してるな〜

     私は女3人・男1人の4人姉弟。
    主人は男3人・女1人の4人兄妹。
    お互いに、その3番目です。子どもたち
    の話になるとき、私は「男ってさ〜」なんて
    言い方をするんですが、主人は逆に「女ってさ〜」
    どちらも言い出せばきりがない!!
    なんだか、それに似てる〜って思っちゃった!!
     
     しかし、この本を読んでると「男の子って、よく
    観察してるよね〜」って思います。そして、笑っちゃう
    んです!それは、やっぱりお互いに関心を持ってるって
    証拠なのかな?なーんて、日常生活と比較してみました!

     同じように「おとこのこなんて だいきらい 
    だってさ・・・」もあります。主人と読みあいこ
    してみようかな?

    投稿日:2006/07/18

    参考になりました
    感謝
    0

21件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / なにをたべてきたの? / じゃあじゃあびりびり / ぼくのくれよん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(21人)

絵本の評価(4.41)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット