オオカミだー!」 みんなの声

オオカミだー! 作・絵:ステファニー・ブレイク
訳:ふしみ みさを
出版社:PHP研究所 PHP研究所の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2006年11月
ISBN:9784569686462
評価スコア 4.43
評価ランキング 12,113
みんなの声 総数 41
「オオカミだー!」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

41件見つかりました

  • 自由人

    • ぜんママさん
    • 30代
    • ママ
    • 広島県
    • 男の子9歳、女の子7歳

    『うんちっち』があまりにも強烈すぎて、印象に残っていた子ども達。
    表紙をみただけで、『うんちっち』書いた人だ!とわかったようです。
    今回も登場する、うさぎのシモンくん。
    しかも、最後までやりたいほうだい!自由人なんです。
    次から次へと考えるイタズラに拍手です。
    『うんちっち』と比べるとちょっと押しが足りなかった気がしました。

    投稿日:2007/05/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • オオカミだぁ!

    娘がはまって何度も読んでと持ってきた絵本。シモン君が「オオカミだー!」と嘘をついて、自分のやりたいようにやりたいことをしていました。ある日、ほんとに自分の前にオオカミが現れたのに誰も信じてくれません。それはお父さんのいたずらだったのですが、コワイ思いをして「もううそはつかないから」と約束したのですが、シモン君が次にとった行動とは??
    この本を読んでから娘は「オオカミだー」と何度も連呼して楽しんでます。

    投稿日:2007/03/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • シモンくんだ!

    あの『うんちっち』のシモンくん再び!!です。
    嬉しくてついつい手にとってしまいました。
    相変わらずノビノビといたずらやってますね。
    今回は「オオカミだ〜」とパパやママに嘘をついて脅すという
    いわばオオカミ少年になりきって遊んじゃうシモンくん。
    ありゃりゃ〜〜今度こそやり込められたかと思いきや
    やっぱりシモンくんのペースで終わってしまいましたね。
    ほんとに懲りないシモンくんが可愛くて仕方ありません。
    このシリーズどんどん続いて欲しいです。

    投稿日:2007/02/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 裏切りませんでした・・

    • mdマミーさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子5歳、男の子3歳

    「うんちっち」が子供達にオオウケだったので、続いて読んでみました。
    表紙をみせるなり「あっ!うんちっちだ〜♪」と子供達はおおはしゃぎ!!
    2作目って親はどうしても1作目と比べてしまっていけませんが、「やりたいほうだいしほうだい」のフレーズは想像以上に子供達に受け入れられていました。
    最後のシモンの足しか見えない可愛い姿に親子でニコニコ♪
    読後感の爽やかな作品です。

    投稿日:2007/02/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • やりたいほうだいしほうだい!!

    「うんちっち」で強烈な印象が残っている、ステファニーブレイクの新作。
    図書館の人が「新作出ましたよ〜♪」と教えて下さり、早速借りてきました♪

    誰でも知ってる「おおかみ少年」の話が元となっているので
    内容的には分かり易いと思います。
    さらにその上にうさぎの子シモンのキャラに
    染まった作品となっているので笑いありのお話ですよ。

    何回か出てくる「やりたいほうだいしほうだい」という言葉は
    何度も読んでいるうちに、子供達もすっかり覚えちゃいました。

    イタズラ好きな、日々色々とやってくれる子供達と
    シモンが重なる部分が多いので
    親の私は「うんうん・・」と思わずうなずきながら
    読んじゃいました〜(^^)

    字が比較的大きめで書かれているので、親子一緒に楽しめると思います。
    字に合わせて抑揚をつけて読んであげると、さらに盛り上がると思いますよ。

    投稿日:2007/02/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • シモン大好き☆

    • KANAさん
    • 30代
    • ママ
    • 宮崎県
    • 女の子9歳、男の子6歳、男の子3歳

    子どもたちに読んで いや 読んであげつつ 私も子どもたちも大笑いでした。
    まさか「ペーターとオオカミ」みたく 終わりやしないよね?と 
    途中 不安になりそうでしたが その不安は一気に飛んでしまいました。
    展開がおもしろいでの ぜひ読んでみてください。
    こんなパパ 楽しくっていいなぁ。

    でもシモンは かわいくってにくめないな☆

    投稿日:2007/02/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 最後が可愛い

    やりたい放題のウサギのシモン。オオカミだぁと嘘をついてみんなを慌てさせて、その隙にやりたい放題。でもある日、お父さんの扮するオオカミにビックリし、もう嘘はつかないと約束します。でも次の日、またまた新しいイタズラを思いつきます。
    イタズラ心満載で、でも憎めないシモンの姿が、息子に重なります。何とも可愛い絵本です。字が大きくて読みやすいので、ひらがなを覚え始めたお子さんにも良いと思います。

    投稿日:2007/01/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • シモンはまるでうちの子だ。

     「うんちっち」大好きの子どもたちに読むと、「アハハハ。一緒や」と大笑い。実は先日これとよくにたことがあって、本当に本当に困ったからです。なんで子どもって、言ってはいけないことを言うのでしょうか・・・。うちの子は、海の近くで「かじだー」と言いました。私が「やめなさい」と言っても、二人が繰り返すので・・・。周りの視線が痛かったです。【泣】

     「うんちっち」といい、「オオカミだー」といい、本当に子どもの心がよくわかる作者なのかな。最後のシモンに思わず苦笑いの親でした。

    投稿日:2007/01/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • あまりにも期待が大きすぎて

    • 金のりんごさん
    • 40代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子12歳、男の子9歳、男の子6歳

    あの読み聞かせのお助け本『うんちっち』(必ず反応大。親世代にも評判良い)の作者、同じ登場人物、同じ装丁の本なので、もう高まる期待を胸に、手に取りました。
    今回も確かに面白い。
    シモンくんは相変わらず、きかん坊のやんちゃ坊主で、今回はオオカミ少年となって、思う存分やってくれます。
    でも、でも、やっぱり『うんちっち』の様な、あの小気味良い大ドンデン返しを期待してしまい、物足りなく感じてしまったのでした。
    『うんちっち』に格別に深い思い入れのない方には、文句なしに楽しめる一冊だと思います。

    投稿日:2007/01/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • オオカミ少年!

    「うんちっち」に続くステファニー・ブレイクの作品♪
    前回の「うんちっち」も子どもたちを
    笑いの渦に巻き込んだだけに、かなり期待が高まります。

    お話しはオオカミ少年風 (^◇^)

    何でもやりたいほうだいのシモン。
    そんなシモンは何かと言うと「オオカミだー!!」
    って叫んではみんなを驚かせるのです。

    でも・・・それもそんなに長くは通用しませんよね〜
    さてさて、最後にはシモンにもアクシデントが!!
    どうなっちゃうの〜??

    やっぱりおもしろい♪
    おもいっきり笑いたいときに、是非どうぞ♪

    投稿日:2007/01/22

    参考になりました
    感謝
    0

41件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / バムとケロのそらのたび / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / バムとケロのさむいあさ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ひつじシステム
    ひつじシステム
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    めくるめく羊の世界!羊を数えると眠れるらしい。羊が1匹、、2匹、…108匹、ちくわ!、そうめん!?…
  • ならんでみせます!
    ならんでみせます!
    出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
    今日も道路に並ぶ白い線たち。子どもたちが横断歩道を渡るのを見て、うれしくてたまりません。ところが――
  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本


編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

全ページためしよみ
年齢別絵本セット