うみのかくれんぼ」 みんなの声

うみのかくれんぼ 文:吉野 雄輔 吉野 雄輔
写真:吉野 雄輔 吉野 雄輔
出版社:福音館書店
税込価格:\398
発行日:2007年07月
評価スコア 4.75
評価ランキング 839
みんなの声 総数 19
「うみのかくれんぼ」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

19件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 個性派ぞろいの魚達!

    • すずらんぷさん
    • 30代
    • ママ
    • 大阪府
    • 女の子11歳、女の子9歳

    写真絵本ならではの魅力にあふれた絵本です。登場する魚達は子供達には目新しいものが多いのですが、どれもユーモラスで、大人も夢中になってしまうくらい魅力的です。これだけの写真を撮影するためには、きっと何時間も海の中でシャッターチャンスを待っておられたのでしょうね。作者のプロの仕事に感服しました。
    できれば夏の間に出会いたかったです。月刊誌なのですが、何とかして取り寄せて購入したいです☆

    投稿日:2007/09/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • よくできてます!

    • モモポさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子1歳

    1歳の娘はこの本を買ってから数ヶ月間毎日毎日めくってます(笑)
    確かに写真もキレイだし文も楽しいし良くできていると思います。
    何と言ってもお手ごろな価格が嬉しいです。
    対象年齢が4〜5歳となってますが、もっと小さいお子さんでも写真で充分楽しめると思います。

    投稿日:2007/09/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 海の中にいるみたいだね!

    息子と一緒に楽しんだこの絵本。
    読み進めると「海の中にいるみたいだね!」
    そう!澄み切ったきれいな水の中を自由気ままに楽しそうに
    泳いだり、生活を営んだりしてる海の魚や生物たち。
    前に、ガラスボートで海の中を覗く機会があったのですが
    その時の記憶が鮮明に蘇った息子はもう、
    海の中を泳いでる気分になったのでしょう!
    「オレも魚たちと一緒に泳いで、かくれんぼしよう!」

    子供でも大人でも、誰だってこの絵本を読むと、一気に
    すてきな海の世界を駆け回ることができます。
    もちろん、お魚たちのかくれんぼにも参加出来ますよ!
    海が恋しくなったときには是非、覗いてみてください!

    投稿日:2007/08/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • きれいです!

    • さわこさん
    • 30代
    • ママ
    • 新潟県
    • 女の子2歳

    いつもは「ちいさなかがくのとも」を買っているのですが、表紙の写真の美しさに思わず、買ってしまいました。
    娘はまだ3歳になっていないので、対象年齢からははずれていたのですが、とても喜んで見ていました。水族館へ連れて行ったこともあり、この本が気に入ったようです。
    私にとっても、この本は癒されます〜。「もういいかーい」「まあだだよー」のページ。見ていてホッとします。
    かくれんぼしているページもとってもよく撮れていてビックリしました。魚にも表情があるんだな〜と感じられる素敵な写真がたくさん詰まっていてよかったです。
    親子で一緒に楽しめる絵本でした。

    投稿日:2007/08/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • えーなんでわかったの?

    すごく綺麗な海の中の写真に目を奪われます。
    子どもがすきそうなクマノミに始まって
    チンアナゴとかハコフグとかの面白い魚たちが登場しては
    かくれんぼ。うまく海の中に馴染んでかくれているのですね。
    娘が探せなかった海の生き物もいくつかあって
    本人はすごく驚いていました。
    私も娘もお気に入りのページはヒトスジギンポ。
    “えーなんでわかったの”とセリフが付けられているのですが
    このヒトスジギンポちゃんの表情がまさに
    なんでわかったの?って感じなんで二人で大笑い。
    またアンコウを見て
    「あ!ミッキーマウスみたいだ〜」なんていう娘の着眼点に
    妙に感心してしまう絵本でした。

    投稿日:2007/08/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • スキューバしたい〜♪

    こんな写真とってしまうなんてすごいですよね☆彡
    もうその写真にうっとりな我が家でした。
    海の中で、魚がかくれんぼ。
    かくれんぼ姿もそうですが、
    なかなかみることのできない魚の度アップ、それも正面からの写真に、息子は大喜びでした☆彡
    特に大喜びだったのは、タツのオトシゴのかくれんぼ姿。
    宝探しをしているような気分が味わえちゃいます。

    この絵本を読みながら、いつかスキューバダイビングやりたいなあと思いました!

    投稿日:2007/08/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • かくれんぼ

    普通の人じゃ、見つけられない物でも、写真で見つかる。どうやってどういうところで描く恋慕しているのかが面白いです。私も娘も友達とかくれんぼをするときに、最後の人ってナカナカ見つからなくて、次の遊びを始めてしまうのよね。早く見つけて欲しいなぁと言う気持ち。本当ですね。次の遊びをしているとふくれるのよね。ふぐちゃんみたいにね。

    投稿日:2007/08/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • きれいな写真にくぎづけです

    年中向きの本なので、1歳の息子には無理だと思ったのですが、息子が握って放さないので、しかたなく手に取った本でした。
    ところが、開いてみて納得。
    とても、きれいな海中写真。
    当然、息子には「かくれんぼ」のなんたるかはわかっていませんが、それでも「めめ、あったよ!」とか「いないいないばぁ!」と言いながら喜んで見ています。
    肌身離さず、どこに行くにも持って行くほどの気に入りぶりです。

    投稿日:2007/07/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • すごく上手に隠れています。

    • れんげKさん
    • 30代
    • ママ
    • 石川県
    • 男の子6歳、男の子6歳

    魚のかくれんぼの絵本です。
    一緒になってかくれんぼしている気持ちになりました!
    すっごく上手に隠れていて、楽しかったです。

    でも、これ・・・魚にとって見れば、死活問題ですよね〜。
    食べられないように隠れているわけですから・・・。

    この絵本を読んで興味を持つようなら、辞典なんかも興味を持って見るのかな?と思った一冊でした。
    残念ながら、うちの子は「面白かったね〜」という感じでしたが・・・。

    投稿日:2007/06/15

    参考になりました
    感謝
    0

19件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • つきのうさぎ 改訂版
    つきのうさぎ 改訂版
    出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
    お月さまにうさぎがくらすことになったわけとは? 良寛様の長唄で知られる「月の兎」を元にした絵本


ねこねこ日本史シリーズ 累計190万部突破 日本一かわいくて学べる歴史マンガ

みんなの声(19人)

絵本の評価(4.75)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット