よかったねネッドくん」 みんなの声

よかったねネッドくん 作・絵:レミー・シャーリップ
訳:やぎた よしこ
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:1997年11月
ISBN:9784032014303
評価スコア 4.75
評価ランキング 800
みんなの声 総数 152
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

152件見つかりました

  • すごいよ!

    えーっ、どうしてそうなっちゃうの!?と突っ込みどころ満載の危機が
    かわるがわるネッドくんに襲いかかります。
    でもネッドくんほど幸運な少年はいないんじゃないかというくらい
    うまく乗り切れるのです。
    すごく物事を良い方向へ向ける秘訣というか前向き思考というか、
    読んでいてとても楽しい気分になる絵本です。
    娘はサメから泳いで逃げるページとパーティーのページがお気に入り。
    主人も面白いとお気に入りで、我が家では登場回数の多い絵本となりました。

    投稿日:2009/04/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • プレゼントにいいです

    • 稲穂さん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 男の子7歳、男の子4歳、女の子0歳

    誕生日パーティに招待されたネッドくん。

    「よかったね」と「でもたいへん」の繰り返しで
    どうなっちゃうの・・・?!とどきどきです。

    いい場面ではカラー、悪い場面では白黒なので
    小さい子にもわかりやすいのもいいですね。

    英語併記なので、バイリンガルのお友達にはこの本をあげています。

    投稿日:2009/04/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • すごいところは、ネッドくんが

    さめよりもはやくおよいでるところです。

    あんなにはやくおよげるなんてすごいとおもいました。

    もう一つすごかったところは、

    ネッドくんがたいへんなことばかりあってもあきらめないところです。

    さいごは、よかったとおもいました。

    じけんがおわってもじけんがおこるのは、ムッシュ・ムニエルみたいとおもいました。

    投稿日:2009/04/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 「まのいいりょうし」に似ている

    絵本ナビのレビューを読んで読みたくなりました。

    読んでみて、日本の昔話「まのいいりょうし」に似ているなと思いました。

    幸運と不運が交互にやってくることやどんな状況であっても良い面を見るところです。

    夫が先に読んで、英文と日本文を読み比べていました。

    英文と日本文が表記されているので、大人はそちらの方にまず目がいくかもしれませんね。

    読んでみて、皆さんのおすすめ理由に納得がいきました。息子が気に入っているようなら購入してみたいなと思います。

    投稿日:2009/03/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 気持ち

    背景の空の美しい色と主人公の気持ちよさそうな顔の表紙に魅せられたのでこの絵本を選びました。とにかく楽しい展開に目を見張りました。カラフルなページとモノトーンのページを交互に組み合わせる事で主人公の気持ちを明確に表現していて斬新だと思いました。思いもつかない展開にどんどんのめり込んでいきました。主人公の肯定的な考え方も魅せられました。

    投稿日:2009/02/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 何度もリクエストあり、の本

    ネッドくんの「幸運」と「不幸」がひたすら繰り返されているお話。
    文は短くあっという間にどんどん読んでしまいます。
    あまりにも大げさで、まさかー!!というのが面白すぎます。

    色もカラー、モノトーンと「幸運」と「不幸」のページがはっきり
    区別されていて子供にも理解しやすく、
    次はなんだー?次はなんだー?
    とドキドキされっぱなしのようです。

    カラーのページで「あーよかったね。」と一緒に安堵しています。

    投稿日:2009/03/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 素敵なサプライズ

    運がいいのだと思いました。最後の素敵なサプライズで最高に満足したと思います。悪いことばかりおきるのではないと安心しました。いいことと悪いことが交互に、絵もカラーと白黒なので、明暗がはっきりして余計に引き付けられます。ハラハラ、ドキドキで冒険を一緒にしているみたいな魅力がありました。

    投稿日:2009/02/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • ☆HAPPY

    • 15さん
    • 20代
    • その他の方
    • 京都府

    題名が『よかったねネッドくん』なので,ドキドキハラハラしながらも,安心して読めました。
    日本語訳の『よかったね』もいろんな場面に合っていると思うし,もともとの『Fortunately』もなるほど納得です。
    短い英文なので,原文でも絵本を楽しめて,一粒で二度おいしいです。

    投稿日:2009/02/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • みんなにお勧め!

    • さわこさん
    • 30代
    • ママ
    • 新潟県
    • 女の子4歳

    担任している2年生の国語の教科書に紹介されている絵本だったので、図書館で借りてきました。
    違う子供たちに3回読み聞かせてみましたが、どの子供たちも大喜び!

    まずは、娘。よかったことと、たいへんなことの繰り返しが楽しかったようです。何度も読んで!とせがまれました。

    次に2年生。たいへんなところでのありえないことに「え〜」とか「きゃー」と言いながら聞いていました。特に、ネッドくんが、足も速くて、泳ぐのも得意なんて、すごーい!と興奮していました。

    最後に、私の学校に来年度入学してくる年長さん。初めて出会った子供たちですが、この絵本を読んだら、急に親しくなってくれました。読み進めるうちに、どんどん前に出てくる子供たち。「きっと○○になるよ」とか言いながら、お話を続きを想像して聞いてくれました。年長さんが一番反応がよかったかもしれません。

    そして、私が読み聞かせている時に、一緒にその場にいらっしゃった先生方。初めは、耳だけで、聞いていた方も、だんだん絵本を見て聞いてくださるようになりました。ありえない展開が大人の興味も高めていたのではないでしょうか。
    私も初めて読んだとき、最後はどうなってしまうの?とドキドキしました。
    この絵本は、どの子供たちというよりも、大人もみ〜んな楽しめる絵本だと思います。さすが、教科書に紹介されているだけはあるな〜と感心している私です。

    投稿日:2008/12/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 読み終わってタイトルにうなずいちゃう

    • ミトミさん
    • 30代
    • ママ
    • 岐阜県
    • 女の子9歳、女の子8歳、男の子0歳

    パーティーの招待状が届いたその日、
    ネッド君にとっては運が良い日?それとも悪い日?
    どっちだったのかな?

    この話しには、「そんなことありえないよ〜」
    と思えることが多いのですが、
    ハラハラドキドキで、楽しめます。

    運が良い事と、悪いことが交互にやってきて、
    大人は結構笑えるかも・・

    運が良いことはカラーで
    運が悪いことはモノクロで描かれています。

    ネッド君の気持ちを表しているのかな?

    こんなに交互に良い事や悪いことが起きるなんて滅多にないですよね。

    でも一度味わってみたいかな〜なんて思います。
    だって最後は、良い日で終われるんですから!!

    投稿日:2008/10/11

    参考になりました
    感謝
    0

152件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

すてきな三にんぐみ / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / わすれられないおくりもの / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / バムとケロのさむいあさ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



年齢別で絵本を探す いくつのえほん

全ページためしよみ
年齢別絵本セット