せんたくかあちゃん」 みんなの声

せんたくかあちゃん 作・絵:さとう わきこ
出版社:福音館書店
税込価格:\1,320
発行日:1982年08月
ISBN:9784834008975
評価スコア 4.71
評価ランキング 1,417
みんなの声 総数 166
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

166件見つかりました

  • かあちゃん

    とっても豪快なかあちゃんですね
    家中の物全部洗って 自分の子供まで洗って
    洗濯ばさみでとめて干してるなんんて!
    ページ一面に洗濯を干してる所がうちの子は大のお気に入り

    私が子供の頃読んだ時は
    洗った後の鬼が衝撃だったのを覚えています
    鬼 しわくちゃだし 顔がなくなってるし!!!
    洗った後の水はよっぽと真っ黒だっただろうな〜(←これは今の感想)

    何でもかんでも洗ってしまうかあちゃんは
    今の梅雨の季節
    読んでいるこっちまで気持ちよくなってきますね

    投稿日:2007/07/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • まかしときい!!

    • 絵本と一緒さん
    • 40代
    • ママ
    • 石川県
    • 女の子18歳、男の子15歳、女の子13歳

    かあちゃん すごい!!!

    バババーーーンンと
    洗濯物が干されたページは圧巻です!
    子供達は1つ1つ指差し確認するかのように楽しんでいました。

    最後の  どっひゃーーーんん も すご過ぎます・・


    「あったりまえの こんこんちき」
    「まかしときぃ」

    いいですね〜 怠け者根性が洗われます!!
    (行動が伴わないですがw)

    元気が出ます!!
    「そんなの まかしときい!あったりまえの こんこんちきさ♪」

    声が聞こえてきそうです。

    投稿日:2007/06/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵本を通して思い出すこと

    先日本屋さんで平積みになっていたこの本にダンナが
    「なつかしー!!」と手にとってしげしげと眺めていました。
    子どもの頃よく読んだ本の中の一冊なのだそうです。
    まぁよくあるパターンですが
    表紙や中の絵はよく覚えていても
    肝心のストーリーは、読みながら思い出してくるらしく
    「おぉ、そうだったそうだった」と連発しながらとても楽しそうでした。
    娘もお父ちゃんが大好きだった絵本が気に入ったようで
    歯切れのよいせんたくかあちゃんの「まかしときぃ」を
    元気よく連呼していました。

    投稿日:2007/06/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • かあちゃんはたくましい

    山のような洗濯物、ついつい現実的にはため息つきそうなものなのにせんたくかあちゃんはたのもしい。私も幼少期は母をかあちゃんとよんでいたので今は二人の息子にかあちゃんと呼ばれています。かあちゃんっていう響きがすきです。日本の母のようで。このなかの鬼がかわいくて絵本では怖い存在の鬼さえもかあちゃんのパワーでかわいい存在です。続編がでたのでまた購入しました

    投稿日:2007/05/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • 読んで気分爽快!

    • ぽー嬢さん
    • 30代
    • せんせい
    • 東京都
    • 男の子3歳、女の子0歳

    水遊びがしたくなる季節に読みたくなるお話です。
    こんなに、たくさん洗濯ができたら気持ち良いだろうなぁ〜と羨ましく思いつつ、読み終えたら子ども達と「洗濯ごっこ」で盛り上がりたいと思います。
    何でもジャブジャブ洗って、かみなり様まで降って来たのに「よしきた まかしときぃ」と腕まくりする、せんたくかあちゃんは、まさに肝っ玉母さん!!
    洗濯の量も母ちゃんの度胸も本当に気持ちいいです。
    読んでスッキリ、気分爽快!
    読んでストレス発散できる数少ない絵本だと思いますよ!

    投稿日:2007/05/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 洗濯日和に読みましょう!

    • 洋梨さん
    • 30代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子5歳

    私は北海道在住。
    こちらでは、洗濯物を外に干せるのが5月〜10月なんです。
    やっと洗濯物を外に干せるようになったこのごろ、ふと、
    この絵本の存在を思い出して、読んでみました。
    せんたくかあちゃんって、楽しい!豪快!たまらな〜い!!
    表紙は一見ソフトなタッチなんですが、読みすすめるとびっくり!の内容です。

    実はこの絵本も、娘はすでに幼稚園で熟読してました(涙)。
    幼稚園の年長さんにもなると、こういうことが多々あって、
    母親としては、ちょっと寂しい気持ちになっております、、、。

    娘はやっぱり、のっぺらぼうのかみなりさまのページがお気に入りです。

    投稿日:2007/05/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 私にはそこまでできない。

    まだ、洗濯機がない時代はたくさんあった時は、こんな風に洗っていたのかしらと思えるくらい、せんたくかあちゃんはめちゃ凄いです。私がその時代だったら、せめて下着を頑張って洗っているかも。パンツとくつしたのオンパレードだったかも。日によってズボンとスカートのオンパレードかも。たらいでたくさん洗うのって大変だし、手が荒れていたのかも。今の時代は洗濯機があるだけでかなりとても助かります。いろんな機能が備わっていますよね。昔は風呂水を吸い取るのがなかったときは桶でくんで、洗濯機にジャージャーと入れて頑張っていた。それも簡単に手に入る。それを使って節水。今の時代も節約として、洗濯板で洗っている人は少ないけど、頑張って昔から使っている人はいるのではないでしょうか。ほんとうに、このせんたくかあちゃんは凄いと思います。面倒くさがらないで、同じものでも毎日毎日洗う。とても凄い母ちゃんです。

    投稿日:2007/05/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • かあちゃんはすごい

    子どもも大好きだけど私も大好きな一冊です。
    今は洗濯板をあまり使わないけど私はたまに使っていますがたくさんはやったことがありません。いっぱい洗濯してたくさん干してあるのを見るとすっきりしますよね。
    干しているページは子どもと一緒に誰がどこに干してあるか探すゲームをしています。かみなりさんの顔がなくなってしまったのはどこに行ったのか質問の嵐です。うまく答えられなく子どもも納得しないので何回も質問されてしまってます。しかも、たくさんのかみなりさんが振ってきてしますのはおもしろすぎ。。。天気がいい日に読みたいです。そしてかあちゃんみたく豪快に洗濯をしたいです。 

    投稿日:2007/04/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 痛快かあちゃん、気分爽快!!

    この本を読んで、まず、自分の身の回りを見て反省・・
    「明日でいいか・・・」と、先延ばしになっている、洗濯、掃除、片付け物・・主婦の鏡です。
    ・・・かなりやりすぎですけど・・

    かみなりを、洗濯して、ぱんぱんとたたく所が、面白かったです。
    最後にたくさん振ってくる所も・・・
    私も洗濯してほしいくらいです・・

    投稿日:2007/03/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 自分が大好きだった絵本です。

    私自身が子どものころ大好きだった絵本です。子どもが生まれてから是非読んであげたいと思って購入しました。
    せんたくがだいすきなかあちゃんは何でもかんでも洗ってしまいます。庭一面に干された洗濯物。私はこの場面が大好きでした。あんなものも干してある!こんなものも洗っちゃうの?という発見が楽しみだったのです。そしてついには、空から落ちてきたカミナリさままで洗ってしまいます。洗い終わるとビックリ!カミナリさまの顔が消えています!そこでかあちゃんの子どもたちが「おとこまえ」な顔を描いてやるのです。今度は、顔を書き直してもらいたいカミナリさまがたーくさんやって来る…というわけです。娘はカミナリさまがひしめきあっているページがお気に入りです。

    投稿日:2007/02/07

    参考になりました
    感謝
    0

166件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / わたしのワンピース / はじめてのおつかい / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



あたらしい絵本大賞 結果発表!

みんなの声(166人)

絵本の評価(4.71)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット