落語絵本2 まんじゅうこわい」 みんなの声

落語絵本2 まんじゅうこわい 作・絵:川端 誠
出版社:クレヨンハウス
税込価格:\1,760
発行日:1996年
ISBN:9784906379569
評価スコア 4.74
評価ランキング 1,095
みんなの声 総数 73
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

73件見つかりました

  • 落語はおもしろい。

    子どもの好きな落語絵本のひとつです。この話は、幼稚園の娘には、おちが分からなかったようですが、上の娘は、大喜び。さすが、落語。間違いなくおもしろいです。

    投稿日:2006/03/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 息子が喜べば母もウキウキ

    • 金のりんごさん
    • 40代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子11歳、男の子8歳、男の子6歳

    2年生に読み聞かせするのに何か良い本ないかなと探して、『じゅげむ』とこの本を候補に借りてきたところ、普段あまり知らない本には興味を示さない長男が大喜びしました。
    本に関しては自分の好きなものは何十回も読むものの、なかなか新しいものに目を向けない彼が反応を示すと、私はとても嬉しくなるので、つい高得点をつけてしまいます。
    もちろん我が家では、彼ばかりではなく娘も次男も大好きです。結構文章の多い本ですが、読み終わった直後に「もう一回」とリクエストがくる本です。
    ちょっと早口で、時々巻き舌など使い、声色をいろいろ変えて読むと楽しさ倍増です。

    投稿日:2006/03/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • みなさん、何がこわいですか?

    テレビの効果で、こどもたちに大人気!
    川端誠さんの落語絵本シリーズです。

    落語はあまり知らなかったのですが、このお話は知っていました。

    「まんじゅうこわい」

    と言って好きなもの食べるなんて、いやなヤツですねぇ(笑)

    でも、ついつい真似したくなります。
    チョコレート怖い、カレーライス怖い、お寿司が怖い・・・ってね♪

    投稿日:2006/02/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • べらんめい口調で

    小学校の読み聞かせ会にて。
    関東人の私が、関西弁の子供たちに読んで聞かせるにあたり
    何かインパクトのあるものを…と思い、選びました。
    時間の都合上、早口でまくしたてたのですが
    かえって江戸弁らしさが演出できたかな?

    投稿日:2005/10/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 必ずウケます!

    • レイラさん
    • 30代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子11歳、男の子9歳

    読み聞かせをしていますが、
    子ども達に思い切りウケてこちらが感激した作品です。
    落語の力とはいえ、
    関西人の私にとっては非常に読みやすく、
    文章を追うだけで自然にリズムのある語りになります。
    子ども達もテーマが「まんじゅう」ですから
    すぐにおはなしに入ってくれます。
    絵も落語にぴったりする雰囲気を醸し出していて、
    図書室の片隅での、普段着の語り手でも、
    そこは寄席の世界でした。

    投稿日:2005/02/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • こわいものの場面が大好き

    • えっこさん
    • 40代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子11歳、女の子8歳、女の子3歳

    この作品はシリーズの中でも、子供に一番解りやすいのではないでしょうか?他の落語シリーズは話が解ってないだろうなという我が家の3歳児も、十分に内容まで楽しめたようです。

    特に、お気に入りなのは、集まった人達が怖い物をあげて、こわがっている場面です。これは私は怖くない。こっちの方が怖い。この人の顔は怖がっているようには見えない・・・などなど、あれこれ言って楽しんでいました。

    投稿日:2004/02/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子供も楽しめる落語のお話

    • はなしんさん
    • 30代
    • ママ
    • 千葉県
    • 女の子6歳、男の子4歳

    落語の世界を子供にも楽しめるように、楽しい絵本にしてあります。
    今までは、「じゅげむ」くらいしか知らなかった落語の世界ですが、このお話もとてもわかりやすく、面白いです。
    イラストも、お話にとても合っていて楽しいです。
    ユーモアたっぷりで、楽しい作品です。

    投稿日:2004/02/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 落語の世界に浸ってみよう!

    • ぼのさん
    • 30代
    • ママ
    • 新潟県
    • 男の子10歳、女の子8歳、女の子3歳

    落語って、つい敬遠してしまうけど、実はおもしろいですよね。
    特にこの種類の絵本は、幼児でもわかりやすい言葉で書かれていて、幅広くおすすめします。

    虫が苦手な私は、思わず目をそむけたくなるシーンも出てきたりして(苦笑)、そこが、子どもたちはおもしろがります。
    まんじゅうを買い集めるシーンでは、聞いたこともないようなまんじゅうも出てきて、まんじゅうが大好きな長男はつばをごくんと飲んでました(笑)。

    作者の川端誠さんは、隣の上越市(もうすぐ我が村も合併します。)出身なので、本屋さんも図書館も彼のコーナーは、充実しています。家にはあと「じゅげむ」しかないのですが、色々読んでみたいです。

    投稿日:2004/01/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • 落語の傑作!

    • まりん♪さん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 女の子11歳

    この絵本は幼児でも面白さがわかると思います。
    落語はオチがひねってあったりして、理解できる年齢に差があったりするんですけど、これはいいですね!

    投稿日:2003/11/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 江戸っ子

    最初に読んだときの娘の反応はあまり面白そうじゃなかったので気に入らなかったのかと思っていたら、何日かして「よんで」と持ってきてからは毎日読まされてます^^;

    お話的にはウチの娘にはまだ少し早いのですが江戸っ子口調で私が読むのがおもしろいようです。読み手も楽しむには絶好のお話だと思います。

    投稿日:2003/10/01

    参考になりました
    感謝
    0

73件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / いっしょにあそぼ あかあかくろくろ / そらから ぼふ〜ん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

全ページためしよみ
年齢別絵本セット