並び替え
2件見つかりました
美術に疎く、有名な絵画もあまり知らないのですが、最近「小学館あーとぶっくシリーズ」で、いろんな画家の絵を楽しんでいます。小さい子にもわかりやすいように名画を解説してくれるので、初心者のわたしにはぴったりなのです。 こちらは、遠い南の島に住んだ画家、ゴーギャンの絵本。「くつを脱ぎ、シャツを脱ぎ、あるのは絵を描く道具だけ」という語りが、とても印象的でした。 ラストの「タヒチの女たち」の絵で楽しむ間違え探しも、贅沢な遊びで感激しました。
投稿日:2021/10/26
小学館あーとぶっくG。 ゴーギャンといえば、タヒチ。 なぜ、タヒチに滞在したのか、ずっと疑問だったことがわかりました。 パリで生まれたものの、ペルーで裕福な幼少期を経て、 シンプルな芸術のため、文明よりも、南太平洋の楽園の地を選んだのですね。 確かに、タヒチの生活は、はだしの感覚だったことでしょうね。 それでも、作品が評価されず、不遇であったことは切ないです。 どっしりとした画風は印象的ですね。 作品には、よく似たものもあり、間違い探しとして構成したのはさすがです。 面白い鑑賞法だと思います。
投稿日:2020/01/17
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / もこ もこもこ
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
【無料】Z会から『絵本ガイドブック』を応募者全員にプレゼ...
【購入者特典】Disneyプリンセスクリアファイルプレゼ...
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索