話題
やなせたかし おとうとものがたり

やなせたかし おとうとものがたり(フレーベル館)

アンパンマンの作者やなせたかしが弟・千尋との思い出を綴った幼物語。

  • 泣ける

ノンタンあわぷくぷくぷぷぷう」 みんなの声

ノンタンあわぷくぷくぷぷぷう 作・絵:キヨノ サチコ
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\660
発行日:1980年01月
ISBN:9784032170801
評価スコア 4.53
評価ランキング 7,156
みんなの声 総数 128
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

128件見つかりました

  • 背中の洗いっこが大好き

    私が子どもの頃に、ノンタンで1番大好きだった絵本です。
    「あわぷくぷくぷぷぷう」の言葉も大好きで、
    家族と背中の洗いっこして、泡まみれになるのが大好きでした。
    海外に住んでいて、洗いっこする習慣なんてこちらではありませんが、ウチの子ども達は、日本式のお風呂ではないけど、シャワールームで一緒に洗いっこしたり、バスタブの中で洗いっこしたりが大好きです。
    お風呂大好きになる事も嬉しいし、姉妹仲良く触れ合う事も嬉しい事です。もうすぐ3人目が生まれますが、その子もきっとお姉ちゃん達に洗われるんやろうなぁと今から楽しみです♪

    投稿日:2011/09/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • だれかなだれかな

    うさぎさん、くまくん、ぶたくん・・・いつものメンバーが
    あわあわにかくれてる、けっこう単純な内容ですが
    こどもの心をわしづかみです!!
    1歳の妹に読み聞かせていても、いつの間にか3歳のお兄ちゃんが
    やってきて、「このお鼻、ぶたさん!このしっぽたぬきさん!」
    と参加しています。

    実際のおふろでも、お兄ちゃんがお風呂に気乗りせずなかなか
    入ってこないときも、妹があわあわでぷくぷく楽しそうに
    やっていると「ぼくも〜!」と入ってきます。

    おふろイヤイヤ期にも役立つ絵本です。

    投稿日:2011/09/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • お風呂の本

    表紙ではお風呂っぽくないのですが
    泥んこノンたんがお風呂に入るお話。
    でもお風呂大嫌いなのです・・
    でも友達がこんなに楽しそうに入ってるなんて
    いいなと思いました。
    泡の中でここにいた、ここに隠れてるって
    見つけ出したり、
    とても楽しい本です。
    お風呂に入ろうって誘うのではなくて
    あわぷくぷくしようーって誘ってます。
    掛け声って大切ですね。

    投稿日:2011/09/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 親から子へ

    はっきりと記憶に残っている幼少期大好きだった絵本がこれです。
    もちろん子供たちもこの本が大好き。
    「だぁ〜れ?」とクイズぽくなっているので、毎回兄と妹が競ってこたえてくれます。
    そして、最後にノンタンがでてくるのが待ち遠しく、「くるぞ〜くるぞ〜」とテンションがあがっていきます。
    ノンタンはワガママ言ったり、イタズラしたり、妹をいじめたり、と良い子ちゃんではなく普通の子供らしい元気な男の子というところが魅力的だと思います。

    投稿日:2011/09/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • リズム感最高!

    • ぎんにゃんさん
    • 30代
    • ママ
    • 京都府
    • 女の子3歳、男の子1歳

    本当にノンタンシリーズはリズム感がよくて感心します。読んでるこちらも楽しくなります。
    「あわぶくぷくぷくぷぷぷぷぷう」が繰り返し出てきて、ノンタンの仲間たちが泡の中から出てきます。もうすぐ3歳の娘はノンタンシリーズの大ファンなので、初めて読んだ時から「たぬきさん」とか「うさぎさん」とか泡の中の動物を当てていました。
    単純な絵本なので本当に小さいときから読み聞かせられると思います。

    投稿日:2011/08/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • お風呂が楽しくなる

    お風呂入るの嫌だ〜と毎日言われて困ってた時に
    これを読んだら楽しくなるのでは?と思って読んでみました

    ノンタンが最初お風呂嫌いと言っているけど
    他のうさぎさんやぶたさんが あわあわぷくぷくぷぷぷう だーれだ?
    と楽しそうに泡で遊んでる様子をみて
    ノンタンもお風呂大好きになっちゃうという話。

    私の予想は大当たり。これを読んだ後に
    お風呂であわあわぷくぷくだーれだ? ってやろうかって
    聞くと
    「やりたいやりたい あわあわぷくぷくだーれだ やるー」
    と大喜びでお風呂にはいってくれるようになりました

    投稿日:2011/08/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • ノンタンだいすき!

    このお話は、DVDも持っているので、
    我が家ではすっかりお馴染み。

    おふろ嫌いのノンタン。
    「やだやだ!おふろだいっきらい!!」
    うちは、お風呂嫌いではないですが、
    顔に水がかかるのを嫌がるので、
    この全く受付けようとしない感じに共感☆
    でも、そこはこども。
    楽しそうなことがあれば、気持ちは180度変わっちゃう!

    「あわぷくぷく ぷぷぷぷぷ」
    娘も大好きなこのリズム。
    お風呂嫌いさんにオススメです☆

    投稿日:2011/07/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • お風呂だよ

    とってもにぎやかで、楽しそうなお風呂の時間ですね。

    「おふろ だいっきらい」なんて言っていたノンタンも、みんなの楽しい雰囲気に引き込まれました。

    お水に泡と、子供の好きなアイテムがあるお風呂は、一日の終わりの楽しい時間でしょう。

    現実としては「早くはいりなさーい」「早く洗っちゃいなさーい」と言ってしまって、なかなかノンタン達のように、楽しいお風呂タイムではないのですが・・・

    投稿日:2011/07/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • いいですね。

    • えほんじいさん
    • 60代
    • じいじ・ばあば
    • 京都府
    • 女の子2歳

    ノンタンのお風呂の本です。孫はお風呂が大大大好きなのでとtめお楽しく読みました。この本を読んで以来お風呂の時は「ぷくぷくぷ〜」と言って前にも増して楽しくシャワーをするようになりました。ノンタンや動物たちと一緒にお風呂の楽しさが味わえる本です。

    投稿日:2011/04/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • お風呂大好き

    • ももうさ♪さん
    • 30代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子3歳、女の子1歳

    珍しく、何だか冴えない表情の表紙のノンタン。
    どうしたのかな?と思ったら、
    お風呂に入りたくなかったんですね〜。

    我が家の下の娘は、風呂場の電気が付くと「開けろ」と言わんばかりにドアをバンバン叩き、
    上の娘は、アザラシの可愛い水鉄砲に夢中で毎度ゆでだこです。

    そんなお風呂大好きっ子ですので、
    お風呂が登場するこちらの絵本をとても喜びました。

    ノンタンのようなお風呂嫌いの子だけでなく、
    お風呂好きの子にもオススメします^^

    投稿日:2011/04/12

    参考になりました
    感謝
    0

128件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

三びきのやぎのがらがらどん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / おててがでたよ / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / パパ、お月さまとって! / ぎゅっ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ひつじシステム
    ひつじシステム
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    めくるめく羊の世界!羊を数えると眠れるらしい。羊が1匹、、2匹、…108匹、ちくわ!、そうめん!?…


編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(128人)

絵本の評価(4.53)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット