がたん ごとん がたん ごとん」 みんなの声

がたん ごとん がたん ごとん 作:安西 水丸
出版社:福音館書店
税込価格:\990
発行日:1987年06月
ISBN:9784834002720
評価スコア 4.55
評価ランキング 6,760
みんなの声 総数 652
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

652件見つかりました

  • あかちゃんにおすすめ

    • ゆなちんさん
    • 20代
    • ママ
    • 広島県
    • 男の子2歳、女の子0歳

     どちらかというと、汽車よりも自動車が好きな息子。でも、この絵本は大好きでしたよ。赤ちゃんの頃から見せているのですが、ばななやりんごなど身近なものが汽車に乗っているから赤ちゃんの興味を引くみたいですね。
     今は自分が読むよりも、生後四ヶ月の妹に読んでくれています。息子はストーリーを覚えてしまっているし、簡単な言葉の繰り返しなので言葉が遅めの息子にも、妹のために読めるので嬉しいみたいです。

    投稿日:2006/04/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • シンプルでセンスの良い絵本

    子供が一歳になってすぐの頃に購入したのですが、その当時はぜんぜん興味を示しませんでした。
    が、半年ほどしてもういちど読んだところ、なんと、もう一回!とせがまれました。

    いまでは自分で本棚から引っ張り出してきて、「がたんごとん」と言いながらひとりでページをめくっています。

    投稿日:2006/03/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • パパとママでちがう列車に!

    「がたんごとん」の言い方が、パパとママで全く違うので、ママが読む時は真剣な顔で聞いているのに、パパが読む時はケラケラ笑っています。電車の「がたんごとん」の聞こえ方って人それぞれ違うんだなーって初めて思いました。

    投稿日:2006/03/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 赤ちゃんと一緒に

    • めーぷるさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子7歳、女の子3歳、男の子1歳

     まだ物語にはついてこない赤ちゃんとも楽しく読める本のひとつだと思います。保育園で働いていたとき、0歳クラスにあり、よくひざに乗せて読みました。とても気に入っている子が多く、何冊もある本の中からこれを選んで読んで、ともってきていました。シンプルだけどとっても楽しめる本です!

    投稿日:2006/03/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • はじめての絵本に・・・

    • ANNさん
    • 30代
    • ママ
    • 奈良県
    • 男の子3歳、女の子1歳

    息子が4ヶ月の時にいただきました。
    「のせてくださ〜い」と赤ちゃんにとって
    身近で親しみのある動物や物が次々と電車
    に乗ってきます。
    単純なお話ですが、やっぱり赤ちゃんには
    人気。電車だから男の子には特にうってつ
    けかもしれません。
    もうボロボロだけれど、それだけ手にした
    んだなぁと、今では懐かしい絵本です。

    投稿日:2006/03/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 赤ちゃんにピッタリ!

    うちの子が生まれた時から持っている絵本です。これを読んでいたせいか、うちの子は自動車よりも断然 電車が好きです。乗ってきた物が最後に、金太郎みたいな男の子のおやつになるのがとても楽しくて、1歳半になった今でも何度も何度も読んでいます。

    投稿日:2006/03/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 「もういっかい!」

    • ひろっちさん
    • 30代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子10歳、女の子5歳、女の子1歳

    「がたんごとん」という心地よいリズム、子どもの好きな繰り返し、出てくるものはりんご・コップなど身近なもの。
    初めて読んだ時から「もういっかい!」と何度も子どもにせがられました。
    そのあとは家にある電車のおもちゃで「のせてくださーい」とごっこ遊びに発展していきました。

    投稿日:2006/03/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • あまり興味を示さず残念でした。

    乗り物好きの息子が興味をもつかな?と思いきや、のりものに関しての絵本で、唯一、あまり興味を示さなかった絵本でした。現代風のポップな感じの絵がかわいいので、親は結構気にいっていたのに残念でした。

    投稿日:2006/03/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 赤ちゃんにおすすめです。

    がたんごとんがたんごとん・・。というリズムが楽しい絵本です。哺乳瓶、スプーン・・次は何が汽車にのるのかな?とわくわくしながら聞いているようです。1歳くらいになって興味のあるものに指を差したりするようになったら、絵本を読んであげるのがますます楽しくなりますよ。

    投稿日:2006/03/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • のりのりで

    • キンコママさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子3歳、男の子2歳、男の子1歳

    一見かわいくない絵。汽車がいろんな物を乗せて、何が言いたいの?どこまで行くの?と思いながら読んでいくと・・・あ〜そういう事かぁ、納得。ひとつづつ乗って行って、最後に動物が乗る場所がなくて、子供は「どこに乗るの〜乗る所ないよ」なんて心配してた。でもちゃんと乗る場所があって「よかった〜」って。優しい気持をしっかり持ってるなぁなんて発見。私はただ単に「がたんごとん」と読むのではなく軽快なテンポで「がたん〜ごとん〜がたんっごとんっ!」なんてリズムをアレンジして歌いながら読んでます。そうすると自然に体も軽快になってきて、座って読んでる時は横に体を揺らしたり、上下に飛んでみたりと盛り上げます。だんだん盛り上がりが絶頂になってくると、立ち始め電車ごっこが始まります。「がたんごとんがたんごとん」と言って部屋の中を縦に並んで子供達と進みます。じっとしてれない気分になってきちゃいます。

    投稿日:2006/03/13

    参考になりました
    感謝
    0

652件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / じゃあじゃあびりびり / よるくま / だるまさんが / がたんごとん がたんごとん ざぶんざぶん / ひよこは にげます

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ならんでみせます!
    ならんでみせます!
    出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
    今日も道路に並ぶ白い線たち。子どもたちが横断歩道を渡るのを見て、うれしくてたまりません。ところが――


編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(652人)

絵本の評価(4.55)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット