お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版 (Gakken)
電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪
たった ひとつの ひかりでも(評論社)
どんなに暗くても、きっと見つかる、希望の光。
並び替え
36件見つかりました
絵が本当にリアルに描かれています。3歳の娘には少し興味がなさそうだったので次はどんな動物かな?とかこの動物は英語でなんというでしょう?とかクイズ形式で読みました。そしたら興味が出てきたようでじっくり読むことができました。赤ちゃんからでも読み聞かせてあげたら喜ぶのではないでしょうか?アリクイの舌を娘は驚いたようでした。
投稿日:2006/06/28
写実的なイラストにもかかわらずどことなくユーモアが感じられるからか娘は大好き。それぞれの動物になりきってあくびのマネをしてみせると娘は大喜び。繰り返しのフレーズ「○○さんがおおあくび」と読むと一緒に「び!」と大きな声で言います。
投稿日:2004/09/27
藪内正幸さんの動物があくびをしているところを描いている絵本です。 藪内さんの絵は本当にリアルで写真のような動物達の様子がとてもいいです。 猫・犬・うさぎ・ねずみのようなかわいいあくびの様子から かば・ゴリラのような豪快なあくびも登場します。 ゴリラのあくびは娘には怖く見えたようです(それほどリアルなんです)
投稿日:2004/06/16
次女が自分で選んで借りてきました。 お馴染みのねこや犬のあくびから、普段滅多に見られないおおありくいやぞうのあくびまで、藪内さんならではの写実的なのにあたたかい描写で描かれています。 次女は何度見ても、ゴリラのあくびで大笑い!(確かに可笑しい顔なんです!) 動物たちの素顔が見られる、「あくび図鑑」です。 動物好きの小さな子におすすめします。
投稿日:2003/11/11
写実的に描かれている動物達。みんな 大あくびしています。子供達に人気のある動物達のこんな表情は、実際は見れないけれど、あくびをしたらこんなだろうなぁと思わせてくれます。
投稿日:2003/11/10
藪内さんの絵はとってもリアルでいつみてもかわいい絵です。この絵本ではコアラやぞう、ライオンといろんな動物があくびをするの。あくびばかりなのでつい読んでいる私もあくびしてしまいました。
投稿日:2003/05/22
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
三びきのやぎのがらがらどん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / パパ、お月さまとって! / じゃあじゃあびりびり / くだもの
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
100名様に絵本プレゼント「みんなのよみきかせ絵本大賞」
楽しいともっと好きになる ディズニー知育絵本フェア
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索