新刊
たった ひとつの ひかりでも

たった ひとつの ひかりでも(評論社)

どんなに暗くても、きっと見つかる、希望の光。

  • かわいい
  • ギフト

ありがとうともだち」 みんなの声

ありがとうともだち 作:内田 麟太郎
絵:降矢 なな
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:2003年06月
ISBN:9784032321203
評価スコア 4.81
評価ランキング 280
みんなの声 総数 112
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

112件見つかりました

  • こどもたちが、大喜びでした。

    • 月見草さん
    • 30代
    • ママ
    • 千葉県
    • 女の子8歳、男の子1歳

    学校の3年生の読み聞かせで読みました。
    この本の名前に惹かれて、何かを感じ取ってくれたらなぁ…と思って持っていったら、子供たちは「このシリーズ大好き!この本も良いお話なんだよぉ♪」と言って、夢中になって聴いてくれていました。ちょっと時間が余ったら、他のシリーズの本も持ってきて「読んでくれる?」ってせがまれたぐらい(笑)それほど子供たちが大好きなシリーズです。

    投稿日:2008/09/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • オオカミの気持ち、よくわかります

    • すずらんぷさん
    • 30代
    • ママ
    • 大阪府
    • 女の子11歳、女の子9歳

    このシリーズの中で、私は一番好きです。はじめてきつねがオオカミの家に泊まりにやってきた日、なかなか寝付けないキツネに、オオカミは「うみ」の話しを聞かせます。でもついつい、いいところを見せたい!という気持ちが強くって、オオカミはちょっと話しを大きくしてしまいます。そして、いよいよ海にやってきた二人、オオカミはついてしまった嘘を本当にするために必死でがんばるのですが‥‥。
    初めての海を素直に楽しむキツネ、焦れば焦るほどうまくいかないオオカミ。苛苛してつい八つ当たりしてしまうオオカミの気持ち、誰でも経験があるのではないでしょうか。でも、その後でちゃんと自分の気持ちを素直に伝えて謝ることが大切なんですよね。
    大人でも思い当たることがきっとあるはず。友達関係が複雑になってくる小学生に、ぜひ読んであげたい、手にとって欲しい絵本です。

    投稿日:2008/02/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 心がほんわり

    • キンコママさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子4歳、男の子3歳、男の子1歳、男の子0歳

    友達のキツネが初めてのお泊り。おおかみの家に。でもなかなか寝つけなくて、おおかみとお話をすることに。その話の中で海の思い出話をおおかみはしますが、ついつい話が大きくなって・・それが嘘にまで発展してしまいます。けれどもキツネを喜ばせたくておおかみは嘘を現実にしようと頑張ります。頑張りは無謀にも・・・おおかみはそんな自分に腹が立ちキツネに立つ当たってしまいます。そんなおおかみにキツネが言った一言。やっぱり友達っていいな〜って実感しちゃいます。この「友達シリーズ」は毎回ジーンとさせてくれるお話です。この絵本を通じて、子供達にも友達の大切さを感じてもらいたいです。

    投稿日:2008/01/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 爆笑!

    ともだちシリーズの中でも一番のお気に入りで、子供は釣り上げた場面で必ず爆笑します。大人の心も温めてくれるうちにはなくてはならない一冊です。

    投稿日:2007/10/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • キツネさんの言葉しみる〜〜〜^^

    海を知らないキツネさんに海の話をして聞かせるオオカミさん。
    ずいぶん話に尾ひれがついちゃったけど
    ま、いっか 
    本当に実現すればすむことだよな。
    そう思ってオオカミはキツネを海に連れて行くけれど
    オオカミは大失敗してしまってすごく凹んでしまって。
    でもそんなオオカミさんの思いも吹き飛ぶくらいステキな言葉を投げかけてくれたキツネさんはスバラシイ!!!
    友情ってこうでなきゃねっ!って思わせてくれますね。
    ちょっと不器用だけどキツネを喜ばせたくてついた嘘が叶わなくてヤキモキするオオカミさん。
    その側でワカメを巻きつけて遊んだりカニと戯れたり
    海を満喫しているキツネさん。
    本当にいいコンビです。
    恒例の(?)ラストに歌う歌が今回もユニークでしたね。

    投稿日:2007/10/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 海より大きな友情!

    「ともだちや」シリーズの第6弾になります。

    キツネはオオカミの家に初めてのお泊まりです。
    なかなか眠れないキツネに、オオカミは海の話をしてあげます。
    海に行ったことがないというキツネのリクエストで、翌日、
    オオカミとキツネは大きなカジキを釣りに海へ出掛けるのですが・・・

    大きなカジキを釣ったことがある!なんて、ついつい調子に乗って
    嘘をついてしまったオオカミ。キツネとの約束を果たそうと、
    必死にカジキを釣ろうとヤキモキしている様子がひしひしと
    伝わってきて、おかしいやら気の毒やら。

    でもキツネは、オオカミと一緒に海に来られただけで充分楽しかったんだね。
    カジキが釣れなくて しょんぼりしているオオカミにキツネが掛けてやった言葉は、
    海よりも大きな大きな優しさに溢れていて、読んでいてハッとさせられました。

    キツネを喜ばせようとしてついてしまったオオカミの嘘。
    オオカミの優しさをしっかりと受けとめていたキツネ。
    今回も友達っていいなって思える内容でした。
    優しさというものを子供に感じてもらえる1冊になっていると思います。

    投稿日:2007/10/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • ともだちのために

    きつねをつれてうみつりにきたオオカミくん。
    でも、本当はカジキなんてつったことないのに、
    きつねにかっこいいとこみせたくてうそついちゃった。

    きつねを喜ばせようとがんばるおおかみくんはからまわり。
    でも、きつねはただおおかみくんと一緒に海にきたことがうれしいんだよね。

    おおかみの不器用なやさしさ、きつねの素直なやさしさ。
    やさしさっていろいろな種類があるんだよね。
    でも、目的はひとつ「ともだちのため」。

    どんどん素敵な友達になっていくおおかみときつね。
    こんな友達が息子にもできるといいな。

    息子はたこがいーっぱいつれちゃったシーンに大笑い。
    海にまだ行ったことがないけれど、海って楽しい!って思ったみたい。

    投稿日:2007/10/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 成長していく関係

    キツネくん、シリーズを通すごとにどんどんいい奴になっていきますね。
    そんなキツネ君の変化をシリーズだからこそ感じられる。
    それがこの絵本のいいところですね。
    もちろんオオカミ君もいいキャラですよ。

    息子はオオカミ君が釣り上げたものがすごく気に入ったようで、大笑いでした。
    この微妙な(?!)釣りものが、子供心にぐぐっとくるものがあったようです。

    こんなふうに仲良くも、切磋琢磨しながら成長できる関係。
    うらやましい限りです。

    投稿日:2007/09/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • まるごとの海

    • レイラさん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子13歳、男の子11歳

    キツネとオオカミのともだちやシリーズの第6作。
    前作シリーズをあまり読んでいなかったのですが、
    2匹の友情にたちまち惹きつけられてしまいました。
    オオカミは仲良しのキツネに、いいトコ見せようと
    海釣り体験の嘘を語ってしまいます。
    すっかり信じ込んだキツネと、海釣りに行きますが、
    案の定全然釣れず・・・。
    初めてのお泊りのウキウキ感、楽しい準備、などなど、
    読んでいるだけでこちらまで楽しい気分です。
    オオカミの焦りにはドキドキハラハラ・・・。
    でもやっぱり、素直なオオカミの言葉と、キツネのフォローが
    とってもとっても素晴らしいです。
    まさしく友情の素敵さ実感ですね。
    ミミズクじいさんもいい味出しています。
    海のおいしい匂いもどうぞ。

    投稿日:2007/09/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • きつねさん、大好きです。

    • リーパンダさん
    • 30代
    • ママ
    • 宮崎県
    • 男の子7歳、女の子4歳

    以前ともだちシリーズを読んで息子がはまってしまい
    この本を借りてきました。
    初めてオオカミさんの家にお泊りに来たきつねさん。
    翌朝海に釣りに出かけた二人したが・・
    大はしゃぎのきつねさんに対して
    ちょっと意地っ張りのオオカミさん。
    でも、夕方きつねさんの一言が泣けちゃいます。
    なんでも感謝する気持ちって大切。
    心が広いって言うのかすごくピュアって言うのか・・
    この本を読んで改めて自分の行動や言葉を振り返ってしまいますね。

    子供だけでなく親にも読んで欲しい本だと思います。

    投稿日:2007/08/22

    参考になりました
    感謝
    0

112件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(112人)

絵本の評価(4.81)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット