新刊
たった ひとつの ひかりでも

たった ひとつの ひかりでも(評論社)

どんなに暗くても、きっと見つかる、希望の光。

  • かわいい
  • ギフト

へんしんトンネル」 みんなの声

へんしんトンネル 作・絵:あきやま ただし
出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2002年09月
ISBN:9784323033495
評価スコア 4.73
評価ランキング 1,156
みんなの声 総数 193
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

193件見つかりました

  • おおよろこび

     言葉も遊びを使った絵本ですが、まったくべんきょうっぽいところがなく、かまえることもなく、自然に楽しみながら言葉遊びを味わえる絵本です。
     小さい子供でも楽しめて、リズムもよいのでおすすめです。
     ユーモアがあって面白いですよ!!!

    投稿日:2006/04/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 言葉のおもしろさ

    • ANNさん
    • 30代
    • ママ
    • 奈良県
    • 男の子3歳、女の子1歳

    そ絵本ナビでのレビューをみて、ずいぶん以前に購入しましが、
    息子に意味がわかりはじめたのは、まだ最近のこと・・・。
    読み手側に少しテクニックが最初はいるかもしれませんが、
    子供のころに遊んだ記憶がよみがえるはず☆
    この絵本をヒントに、たくさんの遊びの輪が広がることと思い
    ます。
    この本にはシリーズがあるようなので、それも読んでみたいと
    思っています。

    投稿日:2006/04/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • おもしろすぎ!!!

    「かっぱかっぱかっぱかっぱかっぱかっ…」
    ある言葉をずっと言ってると、別の言葉に変身☆☆☆
    「確かにそうなる!!」と感激し、大興奮してしまいました。他にどんな言葉があるかなぁ〜と考えてみるのも楽しいですよ♪こんな言葉遊びもあるんですねっ!大好きです(●^∀^●)丿

    投稿日:2006/04/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • ぶーちゃんはへんしんすると?

    • まゆちんさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 男の子5歳、男の子4歳、女の子0歳

    ことば遊びが楽しい年頃の子どもたちにと本屋で手にとってみて、ぶーちゃんのページを見て”うん、買おう”と思いました。ちゃんぶーってホント一体なんなんでしょうね(^^)このわけのわからないところがなんだか妙に気に入っています。もちろん全部のページ、いつも元気よく大合唱です!

    投稿日:2006/04/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 何度よんでも♪

    • ポポロさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 男の子7歳

    幼稚園でも、学校でも何度もこの本に触れてきた息子。
    でも図書館で見つけて「これ、借りる〜」。
    もう全部暗記していてページをめくる前に
    声に出して変身しています。
    知っていたら面白くないんじゃない?と思ってしまいますが、
    自分で声に出して思いっきり楽しめる言葉遊びは
    何度やっても飽きないようです。
    自分でも変身言葉を探したりして、言葉に対する興味が
    ぐーんと広がりました。

    投稿日:2006/03/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 娘と一緒になって読みました!

    絵本ナビでこの本を知り早速読んでみました。
     娘は最初興味なさそうだったのですが、読んでいくうちにいつの間にか一緒になって声に出して読んでました。今までこういう言葉遊びの本は読んだことが無かったのですごく興味をしめしていました。これは続編も読まなくては!と母は心に誓ったのでした。

    投稿日:2006/03/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • やっぱ、これでしょ!

    • すずらんぷさん
    • 30代
    • ママ
    • 大阪府
    • 女の子10歳、女の子8歳

    既に何人かの方が紹介されていますが、私もペープサートでやってみました!一人で読んで、動かして、…というのはちょっと難しそうだったので、トンネルに入る役、トンネルから出す役、そのタイミングにあわせて読む役、と分担してやってみると、リズムもよく、すごく楽しめるものになりました!うちの小学校では音楽室をお話会に使わせてもらえるので、絵本の始まりと最後にピアノで効果音を入れたりもしました。
     こんな風にいろんな読み方を工夫できるのも、この本の魅力ですね。

    投稿日:2006/03/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大合唱です!

    • あゆりママさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子10歳、女の子7歳

    小学校の読み聞かせで、ご一緒だったお母さんが読まれていました。子供達は、言葉の変化のしくみを、すぐに理解して、皆で大合唱でした!
    文章にはなっていませんが、最後の表紙裏部分に、変身する絵だけが、エンピツ書きのような描写で書かれているので、自分達で文章を作って読むのも、面白いです。

    投稿日:2006/03/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 年齢を選ばない本

    • わん!さん
    • 30代
    • ママ
    • 新潟県
    • 男の子6歳、男の子3歳

    我が家の子供達は3歳と5歳。
    この年齢で難しいのが本選びです。5歳の子供の為に選んだ本は3歳にはつまらないし、3歳の子が喜ぶ本は5歳の子は直ぐ飽きてしまう。
    この本は久しぶりに2人共大喜びではしゃぎました。皆で一緒に口を動かしているうちに子供達は体まで動かし始め、本当に楽しんでいるようです。しかも言葉を反対にしてみると言う遊びを兄弟で覚え、言葉の研究(?)に頭を使うので、その点も面白いですね。
    ただ、我が家の主人と2人の男の子達は話に出てくるちゃんぶーを随分気持ち悪がっていましたが・・。(笑)

    投稿日:2006/03/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • おやじギャグののりで

    下の子が幼稚園で借りてきました。
    トンネルに入ると変身するというナンセンスな絵本ですが、
    子供にはうけてました。
    カッパが入ると、
    カッパ、カッパ、カッパカッパ…パカッ、パカッ!
    走ってる馬になるんですね。
    何回も何回も言って喜んでいました。

    たまには、ナンセンスもいいですね。

    投稿日:2006/03/11

    参考になりました
    感謝
    0

193件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / きょうはなんのひ? / はじめてのおつかい / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • うたものがたり
    うたものがたり
    出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
    子どもたちの心に、やさしい歌声と物語が、響きわたりますようにと願いをこめた、心あたたまるおはなし。


【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

全ページためしよみ
年齢別絵本セット