きゅっきゅっきゅっ」 みんなの声

きゅっきゅっきゅっ 作・絵:林 明子
出版社:福音館書店
税込価格:\990
発行日:1986年06月
ISBN:9784834006841
評価スコア 4.73
評価ランキング 1,166
みんなの声 総数 263
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

263件見つかりました

  • 自分でお掃除するように☆

    • はなななさん
    • 30代
    • ママ
    • 静岡県
    • 男の子1歳、男の子0歳

    きゅっきゅっきゅっと言葉のリズムが心地よい絵本です。息子もきゅっきゅっきゅっのところでは頭でリズムをとりながら聞いてくれます。そして、いつの間にか自分がこぼしたものをタオルで拭くようになりました。拭き終わったタオルを持ってくる息子に、きゅっきゅっきゅっだねと話しかけると嬉しそうにうなづいています。いつか話せるようになったらきゅっきゅっきゅっと言いながら拭いてくれるのでは・・・と楽しみにしています。

    投稿日:2009/07/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 自分自身

    • たんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 奈良県
    • 女の子7歳、男の子3歳、女の子1歳

    スープをたべるぼくに共感できるのか娘息子共好きな絵本でした。
    簡単な絵本なのでちいさい子どもでもすぐによむことができます。
    きゅきゅっきゅ 響きもよくて絵もあたたかいのでとてもいいです。
    手元において何度も読み返したい絵本です。

    投稿日:2009/07/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいい本です

    • る〜みんさん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 女の子6歳、男の子1歳

    こどもにタッチしながら
    絵本にあわせて きゅっ きゅっ きゅっとしてあげると
    とってもうれしいみたいで、
    何回も何回も読んでとせがまれます♪

    親子のスキンシップにぜひどうぞ!

    投稿日:2009/07/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 主役はぼくです

    息子がお気に入りの1冊で、1度手に取り読み始めると
    4〜5回は繰り返しています♪
    ストーリーの中の男の子は、息子という設定で読んでいるので
    それも何だか嬉しいようです。
    実際に、お口やおてて、そしてあんよを『きゅっきゅっきゅっ』と
    拭きながら読んでやると、ケラケラと声を出して笑っています。
    一番のお気に入りは、最後のところでお口のまわりにスープをこぼしている
    男の子の様子を動物さんたちが見ている、というシーン。
    『みんながボクを見てる!』のが嬉しいようです♪
    こんなに繰り返し読んでいても、私も全く飽きません。
    色づかい、言葉の響き・・・そして何といっても、動物さんと
    男の子の可愛い瞳が、その魅力だからだと思います。
    離乳食が始まったら、ぜひオススメです!

    投稿日:2009/05/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • きゅっ きゅっ きゅっ 響きがいいですね

    絵本クラブ対象

    • さけんさん
    • 20代
    • ママ
    • 山梨県
    • 女の子2歳

    ねずみさんやうさぎさんがスープをこぼした時に子どもがふいている姿がとてもかわいいです。
    家で子どもがご飯を食べた時にお口の周りにこぼしたり、てにこぼしたりよくしています。そんな時お口を拭くとまえまでは嫌がっていてなかなかふかせてくれなかったのですが、この本を読んでからは「きゅっきゅっきゅっしようね」というとうれしそうにお口をふかせてくれるようになりました。
    子どもが絵本をみながら自分のおなかや手などを「きゅっきゅっきゅっ」といいながらふく姿もとてもかわいいです。

    投稿日:2009/05/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 世話をやく赤ちゃん

    スープをこぼしてしまう動物達に、拭いてあげるね、っと優しく世話をやく赤ちゃん。その感じが、とても可愛らしいです。でもまだまだ自分もお口にこぼしてしまい、お母さんが優しく拭いてくれます。
    二歳の息子は、ぬいぐるみを使って、すっかりそのまま絵本通り、ごっこ遊びをしています。自分より小さい子を思いやれるような、優しい気持もはぐくめる、いい絵本だなと思います。

    投稿日:2009/03/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 一緒だね。

    娘の初めての絵本がこれでした。
    0歳の頃は、ページをめくって見ているだけだったのに、最近になって「おなかにこぼした」と言うと「ポンポ、ポンポ」と言いながらお腹をさわり、「おててにこぼした」と言うと「テッテ、テッテ」と言いながら手を指差すようになりました。
    動物も解ってきたのか、ねずみさんはどれ?と聞くと指差すように。
    ある日、口が汚いのを鏡で見せると、この本とティッシュを持ってきたのには驚きました。我が子も成長しているなぁと思いました♪

    投稿日:2009/03/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 一緒に一緒に

    絵本クラブ対象

    絵本クラブではじめて届いて0歳のころから親しんでいます。2歳になり、食事も豪快に。毎回こぼしています。そのたびにこの絵本を思い出し、「ふいてあげるね きゅ きゅ きゅ」と言っています。「まったくもう」にならない不思議な優しい呪文です。

    投稿日:2009/03/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 2歳を過ぎたらまねっこ遊び

    • バオバブさん
    • 30代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子10歳、男の子8歳、女の子6歳、女の子1歳

     0〜1歳の頃から絵本を読んいます。その頃は、私が娘の食べこぼしを拭くときに「きゅきゅっきゅ」といっていました。2歳を過ぎた今では、自分で口を拭きながらだったり、お人形遊びをしていて「きゅっきゅっきゅ」と拭いてあげたりするようになりました。
     親子のつながりから子どもの遊びまで、長く楽しめる絵本だと思います。

    投稿日:2009/01/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子どもが、まねして欲しい物語です

    きゅきゅきゅっと、登場してくる女の子が、優しくて可愛いです。
    うちの子は、じーっと見て、時々、ゆびを指したりします。
    本棚から自分で、持ってきたりします、お気に入りなのかなぁ、と私も好きな絵本なので、嬉しいです

    投稿日:2008/12/15

    参考になりました
    感謝
    0

263件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



あたらしい絵本大賞 結果発表!

全ページためしよみ
年齢別絵本セット