きゅっきゅっきゅっ」 みんなの声

きゅっきゅっきゅっ 作・絵:林 明子
出版社:福音館書店
税込価格:\990
発行日:1986年06月
ISBN:9784834006841
評価スコア 4.73
評価ランキング 1,167
みんなの声 総数 263
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

263件見つかりました

  • 一緒にきゅっきゅっきゅっ

    • Yuayaさん
    • 20代
    • ママ
    • 石川県
    • 男の子4歳、女の子2歳

    今、自分で一生懸命頑張ってご飯を食べる娘にピッタリの絵本です^^

    娘は、ねずみさんたちが汚しちゃうところで「あ〜!(汚い〜)」と指を指して、「きゅっきゅっきゅっ」のところでは絵のハンカチを持つフリをして拭いてあげます。
    「きゅっきゅっきゅっ」って言いながら^^
    今までは、皆に拭いてもらう立場の娘だけど、少しお姉さんの気持ちで拭いてあげてるのかな〜?

    私も「あぁ・・また・・・」とか思わないで、絵本のママのように優しく笑ってお口を拭いてあげなきゃなぁ!と考えさせられました。

    離乳食が始まった赤ちゃんから読んであげたい絵本です♪

    投稿日:2007/06/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • やさしい心の芽生え

    赤ちゃんがスープをこぼしたぬいぐるみの動物たちを「きゅっきゅっきゅっ」と拭いてあげ、最後はお母さんが赤ちゃんを拭いてあげるというお話。
    やさしい心の芽生えが 描かれた素敵な一冊です。

    娘はまだ離乳食を始めて間もないですが、お口を「きゅっきゅっきゅっ」と言いながら拭いてあげると、喜んでいます。

    投稿日:2007/06/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 裏表紙の絵が大好き♪

    • ギフトさん
    • 30代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子3歳、女の子0歳

    上の子も下の子も≪ファーストブック≫として、大のお気に入りの絵本の中の1冊です。
    ≪くつくつあるけ4冊シリーズ≫の【おててがでたよ】【おつきさまこんばんは】もかなりのお気に入り!でしたよ!【くつくつあるけ】の反応は・・・二人ともイマイチ・・・でした。
    ネズミさん・ウサギさん・クマさん・赤ちゃんがそれぞれ体の中の色々な場所にスープを溢しちゃって、
    『きゅっきゅっきゅっ』って娘にも同じ場所を触りながら読むと♪ウヒャウヒャ♪と大喜びです。
    そして最後のお楽しみは裏表紙!
    読み終えた後、ずっと手に持って眺めています。

    投稿日:2007/06/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • ほんわかニコニコになる絵本。

    林明子さんの画風は、本当にほんわかしていて現実に今向き合っている娘ともよく似ていて、とても気に入っています。

    このお話にも、体の部位の名前を覚えたり、人に優しくしてあげることを覚えたり、「きゅっきゅっきゅっ」や「くすぐったい」なんていう言葉も覚えたりできる、いろんな要素が含まれていると思います。

    1歳4ヶ月の娘は、この絵がとても好きらしく、いつもうれしそうにニコニコしながら読んでいます。
    「くすぐったい」のところでは、自分もくすぐったそうな顔をしているから、おもしろいなぁと思います。

    投稿日:2007/05/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • こどもに触れながら

    • ジロングさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 男の子3歳

    我が家ではくまさんのあんよをふくシーンで
    私が子供の足をくすぐったり、
    ねずみさんのお腹をふくシーンでは
    子供のお腹をふくまねをしたり
    しながら読んでいます。
    ニコニコしてくれること間違いない一冊です。

    投稿日:2007/05/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 抑えられた表現だけど、素敵。

    うさぎさんとねずみさんとくまさんと一緒にスープを飲むぼく。スープをこぼしてしまい、かなしそうな顔のねずみさんと、それをふいてあげるぼくetc・・・。視線や目のかがやき、姿勢など、抑えられた表現の絵だけど、気持ちを雄弁に物語っているように思う。きゅっきゅっきゅっと、こぼれたスープをふいてあげるぼくのやさしさも素敵。
    子どもに読んであげるときは、「きゅっきゅっきゅっ」といいながら、絵本と同じ部分をこすってあげたり、「この子、やさしいね〜」などと感想をいったりしています。子どもも離乳食を始めたところなので、スープを飲む姿にも興味があるようです。

    投稿日:2007/05/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 娘みたい!

    この絵本ナビを見ていて「是非娘に読んであげたい!」と思い、本屋さんをハシゴしてようやく手に入れた絵本です。
    本当に可愛くて、林明子さんが赤ちゃんを温かい眼差しで見ていることが伝わってくるような作品です。足の形、しわ、指の一つ一つが愛らしく、まるで娘を見ているような温かい気持ちになります。
    娘は食事のときにお口を拭いてあげると「いやいや」をします。この絵本を通じて「きゅっきゅっきゅっ」と楽しんでお食事できるようになったらと思っています。いつか娘もお人形のお口を拭いてあげたりするのかな?そんな日が楽しみです。

    投稿日:2007/04/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 「ちゅっちゅっちゅ」

    娘の1歳の誕生日に、「おててがでたよ」といっしょにプレゼントした本です。
    ちょうど表紙の赤ちゃんのように、足を広げて、ちょこんとお座りしていた娘の「赤ちゃん時代」が蘇えってきます。

    「ふいてあげるね きゅっきゅっきゅ」
    という繰り返しの文章。
    娘も、ガーゼのハンカチを持ってきて、ねずみさん、うさぎさん、くまさんのおなかや手足を、そっと拭いてあげていました。
    「ちゅっちゅっちゅ」
    舌足らずなかわいらしい発音が、今も耳の奥から聞こえてくるようです。

    投稿日:2007/04/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 離乳食の時に

    • ぐるまさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子0歳

    離乳食の後、手や口を拭くときに、
    絵本と同じように、「ふいてあげるね、きゅっきゅっきゅ」
    と言ってあげます。とても喜びます。
    よい見本になりました。

    投稿日:2007/04/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 最後にはお母さん

    • レイラさん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子13歳、男の子11歳

    「きゅっきゅっきゅっ」とは何の音だと思いますか?
    さあ、表紙から想像なさってください。
    ・・・答えは食べこぼしをタオルで拭く時の音。
    林明子さんの赤ちゃん絵本の第3作目。
    第2作の『おててがでたよ』では一人で服を着る事できるよ!のおはなしでしたが、
    今度はさらにバージョンアップ。
    一緒にスープを飲んでいるぬいぐるみ(?)達の
    食べこぼしの世話までしていますよ。
    でもね、やっぱり「しあげはおかあさ〜ん♪」なんですね。
    お母さんと赤ちゃんの絶妙の表情と仕草がいいですね。

    投稿日:2007/03/16

    参考になりました
    感謝
    0

263件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ならんでみせます!
    ならんでみせます!
    出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
    今日も道路に並ぶ白い線たち。子どもたちが横断歩道を渡るのを見て、うれしくてたまりません。ところが――


人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

全ページためしよみ
年齢別絵本セット