じゃあじゃあびりびり」 みんなの声

じゃあじゃあびりびり 作:まつい のりこ
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\660
発行日:1983年07月
ISBN:9784031024402
評価スコア 4.74
評価ランキング 1,078
みんなの声 総数 594
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

594件見つかりました

  • 一字一句覚えてる?

    うちのこはもともと言葉が早いタイプ。
    「この本はもう赤ちゃんっぽいかなぁ」と思いつつ、サークルの読み聞かせのために購入。
    サークルではみんながとっても興味津々。
    普段ウロチョロしてしまう子までも集中していて、「さすが前評どうり」
    しかも帰宅後うちの子は勝手にページをめくって、「じゃぁじゃぁ」「にゃんにゃん」などと言っているんです。
    覚えてしまったのか絵から連想でき易いからか...。
    本人もとっても楽しげ、満足げです。
    小さな赤ちゃんはもちろん3〜4歳位の子まで幅広く楽しめるのでは?

    投稿日:2003/06/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 思い出の本です

    • ナッキーさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子8歳、男の子4歳、男の子1歳

    初めて絵本に触れたと思った本です。ずっと子供の絵本を探していてお友達にもらいました。3人とも大好きでじゃあじゃあと言いながら水のところへ手を持っていったときの感動が忘れられません。

    投稿日:2003/05/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しんで見ています!きいています!

     擬音語の響きがお気に入りのようです。機嫌がいいときは何回も繰り返し見たがります。配色も鮮やかで、眺めて楽しんでいました。最近は擬音語をまねして「じゃーじゃー」「かんかん」など、つぶやきます。絵本に笑顔で向き合うわが子といるだけで幸せな気分になる母でした。

    投稿日:2003/05/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • すきでした

    お題になってるので、そういえば好きだったなあと思い出しました。物の名前や特徴的な音を覚えるころ、とにかくよく読まされました。そのうち、ちょっと変えて言ってみると、怒って正しく言い直していました。1,2歳の子供にぴったりだと思います。

    投稿日:2003/05/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • おててしゃわしゃわ

    初めて読んだときはもう2歳を過ぎていたのであまり興味を示さないかなと思っていたのですが、動物の鳴き声はもちろんお水のところでは「おててしゃわしゃわ〜」と手を洗うまねをしたり大喜びでした。

    投稿日:2003/05/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • いい調子!

    絵本ナビで、上位ランキングに入っていたので購入を決めました。子供が持ち運ぶのに丁度いいサイズで、本の硬さも丈夫で気に入りました。ページをめくると、絵が大きくあり、子供もすぐ理解でき、絵の様子を見て「ブーブー」などといって喜んで見ています!
    絵本といったら、文章があり物語がある・・でも、この本はそういったものではなくて、音を楽しむ絵本(?!)だと思いました。とてもリズミカルで絵も見やすいし、子供の興味をとても引き付けます!

    投稿日:2003/05/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 初めての一冊にどうぞ

    動物や物の絵に鳴き声や音が文章で書かれています。
    見てもらえば説明は要らないと思います。

    とてもわかりやすい内容なので子供も大好きな一冊です。
    特に、「おしまいまたね」というところが気に入っているみたいです。
    物の名前を覚えるのにもいいかもしれないですね。

    投稿日:2003/05/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 赤ちゃんがないていても楽しそう!

    娘は赤ちゃんが泣いているページがお気に入り。
    「ママ、赤ちゃんあーんあーん泣いて」と言い、
    やってあげると嬉しそうにして よしよし と頭を撫でたり
    「ブロックで遊ぼうか?」と本の赤ちゃん相手に遊んで
    います。
    また私が「みず」というと娘が「じゃーじゃー」とか
    「かみ」というと「びりびり」と後の言葉を言ってくれます。
    まだ絵本は初心者ママと娘ですが2人で楽しんでいます。

    投稿日:2003/04/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 日常生活において、身近な音を題材とした絵本です。1歳の時、娘は「にわとり こけこっこー」と「ふみきり かんかんかんかん」がお気に入りで、そのページに来ると、「こっこー」「かんかん」と指差しながら、しゃべっていました。こんなちっちゃな子どもが、絵本の内容を覚えておしゃべりするなんてびっくり。きっとあかちゃんが発音しやすい「ぶーぶー」や「わんわん」なども盛り込まれているからでしょうね。
    0歳代からの読み聞かせにぴったりです。絵は切り絵を用いており、色彩も鮮やかで単純なので、小さな子どもにも理解しやすいようです。
    小さく持ち運びもOKなので、いつもおでかけのときには一緒です。

    投稿日:2003/04/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 変な顔?

    娘はこの本の赤ちゃんが泣いているページになると口をオチョボにして変な顔をします。赤ちゃんが泣いているのを真似している様子。娘が泣いているときに(うそ泣き)このページを開きMちゃんと同じだねーあーんあーんと言うと泣き止みます。

    投稿日:2003/03/11

    参考になりました
    感謝
    0

594件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / はらぺこあおむし / おつきさまこんばんは / おおきなかぶ ロシアの昔話 / おべんとうバス / だるまさんが / うるしー ボードブック (あかちゃん学絵本) 0歳、1歳、2歳児向け 絵本

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

全ページためしよみ
年齢別絵本セット