リサとガスパールのたいくつないちにち」 みんなの声

リサとガスパールのたいくつないちにち 作:アン・グットマン
絵:ゲオルグ・ハレンスレーベン
訳:石津 ちひろ
出版社:ブロンズ新社 ブロンズ新社の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2004年02月
ISBN:9784893093141
評価スコア 4.33
評価ランキング 15,642
みんなの声 総数 38
「リサとガスパールのたいくつないちにち」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

38件見つかりました

  • 退屈は子供の敵

    いよいよ梅雨本番。
    雨の日の過ごし方に頭を悩ませるのは、どこの親も一緒なのだと思いました。
    ちょっとヒマな時間があると、よからぬことをするのは、これまたどこの子供も同じ。
    退屈な時間は子供の敵、ひいては親の敵なのだと、つくづく思いました。

    投稿日:2012/06/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • いたずら小僧たち

    この本ではリサとガスパールはみんなに怒られます。
    最初はおばあちゃん、次はママ、そしてパパ。
    この二人はいかにも子どもがやりそうないたずらをしでかします。
    無邪気でかわいいのも子どもたちにそっくり。

    投稿日:2011/05/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 現実的

    なんだかリサっていつもいたずらしているような・・・
    そして意外とパパがクールで、遊んであげたらいいのになとこちらが思ってしまう言動です。
    だけど、子供からみた現実はこんなものかしら?
    雨が上がった後のおばあちゃんの嬉しそうな声に笑ってしまうのは
    大人だけでしょう。

    投稿日:2010/07/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 雨の日の過ごし方

    ちょうどおばあちゃんの家に遊びに行ったときに買った絵本。
    雨が続くとほんと、こどもってたいくつしちゃうんですよね。
    娘は雨上がりの水たまりがいっぱいある公園で、リサたちと同じようにどろんこ遊びをしたので、なんだかこの絵本見てうれしそうでした。
    リサのおばあちゃんの「あららららら・・・・なんてことを!」と娘が読んでいるのがとてもかわいらしく、お気に入りの絵本です。
    おばあちゃんちも雨戸を閉めると真っ暗になるので、娘もおばけやしきごっこをするようになるのかなって思っちゃいました。

    投稿日:2009/04/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子どもが静かに熱中している時

    リサとガスパール、仲良しだから、一緒にいるとパワーが2倍以上になってしまいます。

    雨で退屈だから、家で過ごそうとしても、やっぱり怒られてしまうのね。

    子どもが静かに熱中している時って、大人にとっては、ちょっと困った事態、困った展開になっていることが多いもの。子どもにソファーに落書きされたり、ふすまに穴をあけられたことなど思い出しました。

    シリーズの中には、ハチャメチャなお話も多いので、この話なら、どこの子でもありそうかなと思いました。

    息子はおもしろそうに見ていました。

    投稿日:2008/04/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子供の気持ちを代弁

    雨の日はつまらない。
    それはどの子にとっても共通するのでしょうね♪
    家の中も楽しいけど、毎日は…
    そんな気持ちになったことが一度はあるからか、
    息子もとっても共感していたようです。

    それにしてもリサとガスパールのいたずら。
    なかなかすごいものありますね〜。
    息子もその度のいったいたずらにびっくりでした。

    投稿日:2008/05/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • いずこもいたずらはいっしょだね

    • doruさん
    • 40代
    • その他の方
    • 兵庫県
    • 姪7歳

    まるで姪っ子がわるさ(いたずら)をしているようで親密な雰囲気を感じました。雨の日は外にでられないので、リサとガスパールみたいに、おばあちゃんとお菓子づくりをするのはいいのですが、卵をぐしゃっとわり放題、テーブルの上はクリームだらけなのは、ほとんど姪っ子がするのと一緒だったので、姪っ子は同じだねと笑いました。それから部屋を真っ暗にしてお化け屋敷(姪っ子はパーティ会場にします)にしたり、テニスをしたりと親密感を味わいました。面白い本なので、姪っ子はボーイフレンドにリサとガスパールシリーズを紹介するといっています。

    投稿日:2008/03/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • おとなしく、できないです

    表紙のリサとガスパールの、たいくつそうな顔で外を見ていいる顔がなんともいえません。いつも元気なリサとガスパールでも、お天気にはかなわないですね。

    おばあちゃん、おとうさん、おかあさんが、リサとガスパールに「おとなしくしていなさい」といっても、無理ですよね。パズルを作ってしまったのには、びっくりしました。おばあちゃんのお気に入りの絵だったのではないでしょうか。もし私がおばあちゃんだったら、くらくらしてしまいそうです。

    最後のページでは、雨があがったようでした。おばあちゃんのためにも、リサとガルパールが外で遊ぶためにも、このまま晴れてほしいなと思いました

    投稿日:2008/01/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • わゎゎゎゎ・・・・

    • Yuayaさん
    • 20代
    • ママ
    • 石川県
    • 男の子4歳、女の子2歳

    最近天気が不安定で家の中にいることが多く、退屈そうにしている子供たちに読んであげました。

    ・・・が、リサとガスパールのすごいいたずらっぷりにマネをしたらどうしよう〜!と冷や汗w
    息子もすごいいたずらにニヤニヤ笑っていました〜!

    こんないたずらは、まだうちの子は未経験です^^;
    いたずらしちゃうリサとガスパールの子供らしくストレートな行動はかわいいんですけどね。
    実際やられたら思いっきり怒りそう!!

    絵本の中で思いっきりやってくれるリサとガスパールにニヤニヤするだけで勘弁してほしいですw

    投稿日:2008/01/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • この二人の目で隙を見せてはいけません

    • はなしんさん
    • 40代
    • ママ
    • 福島県
    • 女の子10歳、男の子8歳

    元気な子供にとって、雨の日は、退屈でたまらないもの。
    リサとガスパールにとっても同じこと。
    おばあちゃんの家での退屈な一日を楽しく描いています。
    なぜか、大人の家族が、二人を除いて全員昼寝をしてしまうのが、ちょっと笑えます。
    いたずら者の二人の前で、そんな隙を見せたら命取りなのに。
    だから、案の定とんでもない失敗をしでかして・・・、それをフォローしたつもりの二人が子供らしくて笑えます。
    でも、子供って本当にこんな感じなので、すごく納得して見てしまいました。
    そんなの大人には、すぐにばれちゃうのにね。

    投稿日:2008/01/18

    参考になりました
    感謝
    0

38件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • つきのうさぎ 改訂版
    つきのうさぎ 改訂版
    出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
    お月さまにうさぎがくらすことになったわけとは? 良寛様の長唄で知られる「月の兎」を元にした絵本


人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(38人)

絵本の評価(4.33)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット