日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
いろいろたべもの(偕成社)
シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!
並び替え
2件見つかりました
偕成社文庫の文庫本は小学生でもとても読みやすいという印象を持ちます。 我が家の小学校2年生の娘のはじめての文庫本は偕成社文庫でした(大どろぼうホッツェンプロッツ)。 こちらの「ポアンアンのにおい」は小学校4〜5年生から楽しめる1冊に思いました。
投稿日:2018/10/28
新刊コーナーで見つけたのですが、文庫になる前のハードカバーとしてもっと以前に出されていたようです。 ふざけあっていて飛んでとまった石鹸を探しているうちにコウモリと出会った浩。 岡田淳さんの作品の主人公たちは高学年の男の子と女の子が出てくるパターンが(といってもまだそんなに読んだわけではなく『二分間の冒険』と『手にえがかれた物語』が読んでいて浮かびました) あります。 『手にえがかれた物語』に印象として近い感じがしました。 浩と陽子の反発し合っていても互いに惹かれている様子なのが、初恋に思えてしまうのは大人が読むからでしょうか。 二人とコウモリを加えての三人で、ポアンアンに立ち向かうところに子どもは感情移入できるのではないかと思います。 主人公は五年生なので、その近辺のお子さんが読むのにちょうどよい児童書です。
投稿日:2011/12/02
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / もこ もこもこ
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
100名様に絵本プレゼント「みんなのよみきかせ絵本大賞」
楽しいともっと好きになる ディズニー知育絵本フェア
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索