話題
やなせたかし おとうとものがたり

やなせたかし おとうとものがたり(フレーベル館)

アンパンマンの作者やなせたかしが弟・千尋との思い出を綴った幼物語。

  • 泣ける

ぼくのえんそく」 みんなの声

ぼくのえんそく 作:穂高 順也
絵:長谷川 義史
出版社:岩崎書店 岩崎書店の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2005年10月
ISBN:9784265069613
評価スコア 4.73
評価ランキング 1,174
みんなの声 総数 55
「ぼくのえんそく」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

55件見つかりました

最初のページ 前の10件 2 3 4 5 6 次の10件 最後のページ
  • 幽体離脱!?

    • YUKKOさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子8歳、女の子6歳、女の子3歳

    風邪で寝込んで遠足にいけない男の子が主人公。
    イラストは 私の大好きな長谷川義史さんです♪
    長谷川さんのイラストって、こういう楽しいお話に向いてますねっ♪

    普段 この男の子は先生や両親の言いつけをきちんと守ってるのでしょうね、
    この日ばかりはと水筒にお茶ではなくジュースを(何種類も)入れたりetc.
    やりたい放題なのが痛快です!
    もちろん絵本の世界なので、現実的とか仮想的とかないのですが
    現実と仮想の世界が入り乱れたような不思議なストーリーです。

    雲の上から七色のジュースの雨を降らせたり、
    クラスメートの記念写真にもちゃっかり雲の上から収まっていたり、
    子供達は楽しげに聴き入っていました。

    自身の「遠足」の楽しい記憶を呼び覚ますからでしょうか、
    遠足が舞台になった絵本作品って「えんそくバス」にしてもそうですが
    大人でもワクワク感を以って読めるのがいいですね♪

    投稿日:2006/06/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • できたらいいな♪

    • まりん♪さん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 女の子13歳

    楽しみにしていた行事・・でも熱が出て行けなくなっちゃった。
    こんなこと経験ありませんか?
    この絵本は遠足に行けなくなっちゃったぼくのお話。
    この絵本ではなんと、気持ちが遠足に行っちゃうんです。
    体は行けなかったけど、最後はみんなとの記念写真にまで
    ちゃっかり写って、すごく楽しい遠足でした。
    長谷川さんの絵がとてもダイナミックで
    とっても面白かったです。

    こんなことが本当にできたらいいなぁ。
    ん〜、羨ましい♪

    投稿日:2006/05/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 遠足に行きたいよ

    折角楽しみにしていた遠足だったのに、風邪をひいていけなくなってしまった主人公の「行きたい」という気持ちが飛び出す、面白い作品。遠足前の子供達に、是非読んで欲しい一冊。

    投稿日:2006/04/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 雨雲がポイントです。

    • てんぐざるさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子10歳、女の子5歳

    イラストが私の大好きな長谷川義史さんだったので、思わず手に取ってしまいました。
    すごく遠足を楽しみにしていたのに、熱を出していけなくなった「ぼく」の「きもち」だけが、身体を飛び出して、遠足に行くお話です。
    お供は飼っているらしいネコ(でも、名前が出てきません。可愛そうに)の「きもち」、それに家にあったありとあらゆるいろんなジュース達の「きもち」を水筒に入れて、ミックスジュースの「きもち」も持っていっちゃうんです。
    そして、家の近くで泣いていた雨雲に乗って、みんなを追いかけます。
    この、雨雲に乗るってところがミソで、ラストを上手く飾ってくれます。

    バスの中のお友達や先生の顔も、場面場面に合わせて細かく描かれていて、さすが、長谷川さん!『座ぶとん1枚』って、感じでした。
    とっても楽しい絵本でしたよ。

    投稿日:2006/04/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 幽体離脱?

    • ポポロさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 男の子6歳

    こどもって遠足を楽しみにしますよね。
    でも、風邪をひいて熱をだしてしまったら・・。
    なんと「ぼく」の遠足にいきたいきもちが
    体から抜け出して遠足に出発。
    「水筒の中身はお水かお茶にしなさい」
    といわれていつも遠足に行けないジュースたちと
    猫もつれて空をとび、遠足のバスをおいかける。
    遠足の日の嫌われ者の雨雲だってほんとは遠足に行きたかったんだね。
    ちょっと不思議な遠足に親子で笑いました。
    「どうしても、どうしてもえんそくにいきたい」というぼくの
    気持ちが抜け出るという発想がユニークで楽しい!
    みんなで写した集合写真になぜか写っている「ぼく」に
    息子が一言「心霊写真!」
    そんなこと言わないで〜(笑)

    投稿日:2005/11/09

    参考になりました
    感謝
    0

55件見つかりました

最初のページ 前の10件 2 3 4 5 6 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



年齢別で絵本を探す いくつのえほん

みんなの声(55人)

絵本の評価(4.73)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット