いっぽくんのおやすみ」 みんなの声

いっぽくんのおやすみ 作・絵:とよた かずひこ
出版社:ポプラ社
税込価格:\785
発行日:2006年02月
ISBN:9784591090961
評価スコア 4.33
評価ランキング 15,665
みんなの声 総数 20
「いっぽくんのおやすみ」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

20件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • ママも子供も優しい気持ちでおやすみ

    ねこさん、カラスさん、いっぽくん なんだかねむれな〜い。
    そんなときは、、、そうだ!

    寝るときはやっぱり『お母さんのぬくもり』がいるんだね。
    とてもあたたかいお話です。
    読み終わった後、娘もうれしくなるのか、
    ママ〜と言ってくっついてきます。

    おやすみ前に読むと、子どももママも優しい気持ちで眠りにつけそうです。

    投稿日:2009/09/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • いっぽくん

    以前にも同主人公いっぽくんのシリーズを読んだ事があったので親近感が湧きこの絵本を選びました。眠れない時はどうすればいいのかを教えてくれる絵本でした。主人公だけでなく他の動物達もやっぱり眠る時はお母さんのそばが安心するのだなと知る事が出来ました。皆が安心して眠れるお母さんの存在ってやっぱり偉大だなと思いました。お母さんの素晴らしさを感じられる絵本でした。

    投稿日:2008/12/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • かあちゃん枕のパワー

    娘は私の枕で寝たがります・・・。
    以前は私と娘でひとつの枕を共有し寝ていましたが
    なんとなく私が寝苦しく(寝違え連発)
    「頼むからこっちで寝て」ということで
    現在は私と娘の枕をぴったりくっつけて寝ています。
    私の枕はちょっと奮発した枕だったので
    だんなは「なぁおかあちゃんの枕、いいよなぁ」と
    ただ娘は快適さによって私の枕に執着していると思っていたようですが
    この本でなんとなく「においなのかなぁ」とやっと気づきました。
    いつもながら、とよたさんの癒し系のタッチがたまらないです。
    だんなも「読んで」と持ってきた本がこれだったので
    「おっ(にっこりして)この人の本はおとうちゃんも大好きなんだよー」といいながらページを繰っていました。

    投稿日:2008/03/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • いっぽくんかわいすぎます!

    ねこさん、からすさんみんな何だか眠れない。
    そんな時は兄弟でくっついて眠るとスースー。

    いっぽくんも何だか眠れない夜はどうするかな?

    ママのにおいのついた枕をクンクンして眠る様子、もうぎゅーっとしてあげたい気持ちになります。

    息子へのねんねの前に読んであげると、いっぽくんの様子にいつもニッコリ。
    いっぽくんと同じように息子をなでなでしてねんねします。

    親の心もほっこりさせてくれる素敵な絵本です。

    投稿日:2008/02/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • あったかい

    • ドーナツさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子10歳、男の子2歳

    なんだか、心の温かくなる絵本でした。
    一人で寝るのは寂しい、みんないっしょだと安心するのが伝わってきました。
    いっぽくんがお母さんの匂いで落ち着くのってわかる!
    最後の裏表紙、いっぽくんとお母さんがいっしょに寝てるのをみて、息子が「いっしょ!」と言って喜んでいました。

    投稿日:2007/12/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • ママって特別

    • 霧丸さん
    • 20代
    • ママ
    • 福岡県
    • 男の子1歳

    そういえば、家の息子もママの枕に顔をくっつけてよく寝てるなーと思いながら読みました。
    ママという存在が、子供にとって特別な安らぎの存在であることがよく伝わってきます。心のよりどころなんですよね。ママって。

    投稿日:2007/09/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 我が家と同じ

    我が家の息子にもお気に入りのアンパンマンの枕があるのにそれで寝た試しがありませんでした。いつもママのマクラじゃないと寝れないのです。
    この絵本をパパに読み聞かせしてもらったら、大うけでした。やっぱりママの匂いは安心できるのですね。

    投稿日:2007/04/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 嗅覚がすぐれてるのかしら?

    ママが幸せになる一冊だと思います。

    いっぽくんが眠れずママの枕に顔をうずめて
    クンクンしている間に夢の中。

    子供って嗅覚が敏感なのかしら?!
    枕を干して枕カバーを洗ってもママの枕がわかるようで
    間違えてカバーをつけたら「ちがうよ〜」とダメだし・・・

    投稿日:2006/11/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 娘もこうなるといいな、と思いました

    なかなか眠れない動物たちが登場します。
    最初はねこ。
    おなかも せなかも きれい きれいしたのに
    やっぱりねむれない・・・・

    背中やおなかをきれいにナメナメしてるかわいいねこがいます。
    そして、ねこは気づきます。

    そうだ・・・・ここがいちばん・・・ すーすーすー

    お母さんねこの傍でぐっすり寝ています。

    いっぽくんも同じ。
    隣のお布団のママのにおいをかぎながら、安心して眠りにつきます。

    ああ、いいなぁ。やっぱりママのにおいって落ち着くんだろうなとほんわかあったかい気持ちになりました。
    娘もそうなってくれるかな、と淡い期待を持ちながら読みました。
    娘にはかわいらしい絵が好評で、覚えたてのベビーサインで「とり」をしていました。

    投稿日:2006/09/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • もっといっぽくんの出番がほしかった。。。

    「いっぽくんのただいま」を読んでいっぽくんファンになっていたので、今回も楽しみにしてました。

    でもなかを開いてみるといっぽくんの出番はかなり少なくてがっかり・・・。

    ねこさんやとりさんもでてくるんですけどね
    みんな「なんだか ねむれない」んだそうです。
    でもあるところにいくと安心して眠れるんだって。

    いっぽくんがあるところで安心して眠れる場面は
    相変わらずほのぼのします。
    うちの息子もそういうときありますあります。

    これを読んだあとはなぜだか息子の頭を
    「良い子ちゃん、良い子ちゃん」してしまう私です。

    投稿日:2006/07/07

    参考になりました
    感謝
    0

20件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ


年齢別で絵本を探す いくつのえほん

みんなの声(20人)

絵本の評価(4.33)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット