話題
お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版

お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版 (Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪

もしもしおでんわ」 0歳のお子さんに読んだ みんなの声

もしもしおでんわ 文:松谷 みよ子
絵:いわさき ちひろ
出版社:童心社 童心社の特集ページがあります!
税込価格:\880
発行日:1970年
ISBN:9784494001071
評価スコア 4.43
評価ランキング 11,956
みんなの声 総数 83
  • この絵本のレビューを書く

0歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

8件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • さぁ、散歩にでかけましょう♪

    • ニコラさん
    • 30代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子0歳

    プレゼントでいただきました。
    いわさきちひろさんのイラストの絵本は初めてでしたが
    淡くて優しいイラストに最初からとても引き込まれました。

    じりりーん、じりりーんと色んなところから電話がかかってきます。
    太陽やあひる、ちょうちょうから電話なんて、とても素敵じゃないですか?

    私が特に好きだったのは紙いっぱいに描かれた
    まぶしいほどの太陽の絵でした。

    最後にはみんなでお散歩をする様子もとってもかわいらしいです。
    特に太陽に足が生えているところにはクスッと笑ってしまいました。

    息子も黒電話が気になるのか手で触って、絵本をいじっています。

    朝起きてから読むのに最適な一冊ではないでしょうか。
    お散歩に出かけたくなるような、素敵なパワーをもらえると思いますよ。

    投稿日:2015/04/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 今ダイヤル式の電話は絵本でしか見ないので懐かしいですね。
    挿絵もとても繊細なタッチで、なんだか安心します。
    私はとくに、おひさまのページが大好きです。優しい赤をしたおひさまが受話器を持つ姿はとても明るい気持ちにさせてくれます。
    うちの子はちょうちょのページが大好きで、指で追いながら遊んでいます。

    投稿日:2013/05/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 出てくれたらいいな♪

    松谷みよ子さんといわさきちひろさんの
    タッグが大好きです♪
    松谷さんの文章には、いわさきさんの、
    優しい、優しい絵が、ほんとによく似合います。
    もしもしって電話したら、たいようやちょうちょう
    が電話に出てくれるんですが、本当にそんな電話
    があったら楽しいのになと思いました♪

    投稿日:2011/08/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵があたたかい

    0歳の時にまず読み、1歳の今でも、読んでと時々持ってきます。ビリビリ・ボロボロです。

    話の流れはいたって単純ですが、絵がとてもあたたかい。おひさまの絵を見ると、こちらもほっとします。

    こういう形の電話(いわゆる黒電話)を、今はもうほとんど見ないのですが、この本はきっといつまでも愛されると思います。ケータイでは、やはりなにか味が落ちてしまう気がします。

    投稿日:2011/06/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵がやわらかくてすてきです

    • パッソさん
    • 30代
    • ママ
    • 沖縄県
    • 男の子4歳、女の子0歳

    4ヶ月の娘も読むとじーっと聞いてます
    じりりーん、じりりーんとなる電話も今はないですよね
    そこに昔からあるいい絵本なんだなと感じます
    ことばも赤ちゃん言葉ではなく
    きちんとした言葉でそこもいいです
    この言葉にいわさきちひろさんのやわらかい絵で
    とても素敵な絵本になってるんだと思います

    投稿日:2010/01/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • いわさきちひろさんの絵に癒されて

    いわさきちひろさんのやさしい明るい絵に癒されます。7ヶ月の息子達の為に読んだのですが私が癒されました。表紙を見てもわかるように主人公のももちゃんは黒電話を握ってます。ちょっと今とは違う風景ですが子ども達もすんなり受け入れるでしょう。イライラしていてもこの絵本を見ていると優しい時間を取り戻せます。

    投稿日:2009/04/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • やさしい☆

    いわさきちひろさんの絵が素敵です。
    松谷みよ子さんの赤ちゃんの本です。
    うちの息子はおひさまのページが好きみたいでにこにこします。
    赤い絵が、赤ちゃんにもわかりやすいみたいでお気に入りです。
    小さなお子さんでも楽しめると思います。

    投稿日:2009/02/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 必読書

    • ジュンイチさん
    • 40代
    • パパ
    • 東京都
    • 男の子12歳、男の子6歳

    「松谷みよ子 あかちゃんの本」シリーズ全9巻の一冊。
    1970年の作品で、95万部の発刊数を誇るベストセラーです。
    シリーズは1970年と1971年に3冊出ていますが、この時期はいわさき ちひろさんとのコンピです。

    これはやられたという感じの作品です。
    時期を完全に逸してしまったのですが、子供に読み聞かせして、電話で一緒に遊びたかったと思います。
    仕方がないので、孫ができたら一緒に読んでみたい、そんな気持ちにさせられるくらい秀逸な絵本です。

    登場する電話の相手が最高です。
    そのリズミカルな文章と、やさしいいわさきさんの絵が相まって、必読書の一つと言えるのではないでしょうか。
    0歳〜2歳のお子さんに是非読んであげて欲しい一冊です。
    自分自身も、優しい気持ちになれると思いますよ。

    投稿日:2008/07/17

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「もしもしおでんわ」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本
  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ


年齢別で絵本を探す いくつのえほん

みんなの声(83人)

絵本の評価(4.43)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット