新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ
新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト

ぶーぶーじどうしゃ」 0歳のお子さんに読んだ みんなの声

ぶーぶーじどうしゃ 作・絵:山本 忠敬
出版社:福音館書店
税込価格:\990
発行日:1998年04月
ISBN:9784834015317
評価スコア 4.62
評価ランキング 3,845
みんなの声 総数 97
  • この絵本のレビューを書く

0歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

11件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 少年の憧れの目線

    • 落花聖子さん
    • 30代
    • ママ
    • 千葉県
    • 男の子3歳、男の子1歳

    当時0歳の息子に読み聞かせるつもりが、私が気に入り、この作者の本を集めるきっかけになった絵本。小さい子供向けにはなっているが、細部の描写やパース、何より構図が迫力があり、見開きとは思えないスケールの広さがある。私も子供に頼まれて消防車や重機の絵を描くことがあるが、男性の目線から見た格好いい、憧れの姿はこんな感じなのかなと感じている。

    投稿日:2020/05/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • リアルとシンプル

     「なんで男の子って車が好きなんだろう?」って思いますよね。0歳児クラスの男の子達もこの絵本に夢中です。リアリティを感じさせながらも、シンプルにも感じさせてくれる絵で、私自身も気に入っています。
     また、パトカーは「ぱーぽーぱーぽー」、消防車は「う〜う〜」とそれぞれの音も楽しめることも楽しいと思います。

    投稿日:2017/01/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • リアルな車

    いろいろな車が描かれた見る絵本。レトロな絵だけど、細部まで丁寧に描かれた車たち。リアルですが写真と違って余計な背景などがなくすっきりしているので小さい子も見やすいと思うし、写真以上の魅力がありますね。息子も興味深々です。

    投稿日:2015/02/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • なぜこうも興味を持つのか!!

    息子が生まれてすぐ義母が贈ってくれた本でした。

    普通の自動車からパトカー、消防車、ゴミ収集車、バスなどが見開きで1台、リアルに描かれている、何の変哲もない、絵も文も非常に単純な絵本。
    けれど、0歳のときから、息子がなぜか夢中。

    ボードブックなのでページをめくりやすい。
    でも、めくって遊べるから夢中なのかと思っていても、ほかのボードブックには興味がないことも。

    なぜもこんなに食いつきがいいのだ?
    と親が不思議に思っていた矢先、1歳になった最近にわかったのですが、息子は車や電車が好きなよう。
    絵や物語のおもしろさよりも、「車」が好きだったみたい。
    その意味で、写実的にいろいろな種類の車が描かれ、この絵本は息子のお気に入りだったようです。

    今では、この絵本を読んで、とこの絵本をもって私の膝に座ってきます。
    車好きの男の子にはおすすめします。

    投稿日:2012/03/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • リアルな車

    リアルな車が種類いっぱいに登場します。
    男の子だと反応が良さそうです。
    我が家は娘だったせいか大興奮まだはいきませんでしたが、膝の上で車の絵を一生懸命見ていました。
    パトカー、普通乗用車、バス、身近な車がリアルに描かれていて良い絵本だと思いました。

    投稿日:2012/02/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • リアルな車がよいみたい

    妊娠中、性別が男の子とわかって
    初めて我が子に買った本です。

    かわいらしい絵ではないので
    おもしろみに欠けるかしらと思いましたが
    リアルさが良かったのか気に入っています。

    0歳の時はねんねのときに絵を見せたり
    1歳の時は外で見た車を絵本で見たねーと言ったり
    2歳の今は自分で開いては消防車さん、こんにちは。
    とお話しています。

    長く楽しめる一冊だと思います。

    投稿日:2011/11/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 現在、六ヶ月の息子は車が好きかな〜と感じたので購入しました。読んであげると両手を伸ばしてはしゃいでいます。この本を買った決め手は紹介ページで見た見開き2ページに描かれた消防車のイラストでした。私が惹かれて買ったのでした(笑 車好きのおとこのこにはオススメです!!

    投稿日:2011/10/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • ぶーぶー大好き!

    • まゆしおんさん
    • 30代
    • ママ
    • 千葉県
    • 女の子9歳、男の子7歳

    息子が目を輝かせて見入っている。車が大好き!ぶーぶーといいながら決まってこの絵本を読むようにせがむ姿もまた愛らしい。

    投稿日:2011/06/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 車大好き

    今1歳9ヶ月の息子ですが、1歳になったばかりのころからお気に入りです。

    何度も何度も読まされますが、絵本の紙が硬いのでへたれたりしません。


    どの車の絵も丁寧で詳細に描かれています。
    特に消防車の絵は、奥行きがあり、私はこの絵を見るたびに「ほぉ〜…」と感心してしまいます。

    メインの絵の端に描かれている男の子の絵も息子は好きなようで毎ページ男の子を指差しています。

    投稿日:2009/11/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 温かく精巧な絵に惹かれます!

    • どどさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 男の子2歳

    市のブックスタートでいただいた本でした。
    車に少し興味を示し始めた頃で、この本をきっかけに車大好きっ子に。

    細部まで丁寧に描かれた絵は、どこか温かみがあって、写真にはない良さがあります。
    ページの端に描かれた犬や猫も、「ワンワンだね」「こっちはニャーニャーだね」等、ことばの練習になりました。

    同じ山本忠敬さんの作品で、『ブルドーザーとなかまたち』(福音館書店、2〜4才むき)という絵本を、先日、図書館で見つけました。
    『ぶーぶーじどうしゃ』にハマって少し大きくなってから、あるいは、工事現場で働く車が好きなお子さんにお勧めです。

    投稿日:2009/09/02

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「ぶーぶーじどうしゃ」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / わたしのワンピース / じゃあじゃあびりびり / くだもの / ぴょーん / おたすけこびと

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • まめぞうのぼうけん
    まめぞうのぼうけん
    出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
    ひとりぼっちの 小さな まめぞうは、大きな海へ とびだしました! 繊細な切り絵の世界は素敵です。


えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

みんなの声(97人)

絵本の評価(4.62)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット