新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

はっけんずかん のりもの」 1歳のお子さんに読んだ みんなの声

はっけんずかん のりもの 作:小賀野 実
監:東京消防庁・田園調布消防署
絵:西片 拓史
出版社:Gakken Gakkenの特集ページがあります!
税込価格:\2,068
発行日:1999年06月
ISBN:9784052010231
評価スコア 4.64
評価ランキング 3,227
みんなの声 総数 41
「はっけんずかん のりもの」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

1歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

7件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 乗り物好きなら必携!

    乗り物が大好きな1歳1か月の息子。
    新聞、雑誌や、TVに自動車や電車が出てくると、「コレ、コレ」と指差ししながら大興奮するのですが、まだ、ストーリーある本を読んでもよくはわからない。
    そんなときに絵として楽しめるような本を探して、購入しました。

    ちょっとまだ早いかなと思っていたのですが、買って大正解!
    毎日、何度も重い本を「うんうん」いって運びながら、「読んで」と私の膝に乗ってきます。
    ブックカバーはすでにボロボロ。

    内容は
    「まちののりもの」、「かじのげんば」、「こうじげんば」、「でんしゃ」、「ひこうき」、「ふね」、「(空をとぶ)たのしいのりもの」、「ロケット」の項目になっていています。
    各々見開き4ページで、2ページは仕掛けのついたイラスト、2ページは写真のページとなっていて、内容構成もとてもいいです。

    この前、1週間の旅行に「重いけれど1冊ですむなら」と思って持って行ったのですが、内容も豊富で飽きることがなかったので、とても重宝しました。

    投稿日:2012/05/04

    参考になりました
    感謝
    1
  • 大人も子供も♪

    クリスマス、サンタさんが息子にプレゼントしてくれました。
    起き抜けの息子はまだ状況をつかめないながらも『ぶーぶー♪』と
    表紙を見てスイッチON!大興奮しながらページを開いていきます。
    サンタさんに早々とバイバイしてもう夢中になりました。

    主人が戻ってきて(サンタ役でした)息子と仲良く図鑑をたのしんでいます。

    仕掛け部分にすぐ気付き自分で開けたがる息子の手をとり二人仲良く
    楽しんでいる姿がたまりません。

    乗り物好きの子供も、親も勉強出来るし何より仕掛けが楽しくって、
    こんな図鑑に巡りあえて本当によかったです!

    投稿日:2011/12/28

    参考になりました
    感謝
    1
  • 適齢ならおススメ

    いろいろな乗物に興味を持ち始めた息子がとても喜んで、ぺージをめくっては、繰り返し繰り返し何度も、自分で仕掛けも楽しんでいました。でもこの手の仕掛け本はちょっと早すぎたのか、すぐに仕掛けがボロボロに。ちょっともったいなかった…。本をもたせたいのなら、3歳以上になってからっていうところでしょうか?!

    投稿日:2011/08/08

    参考になりました
    感謝
    1
  • しかけがリアル

    1歳児の場合はしかけを開くことと好きな乗り物がたくさんあることで大変喜びますが、後々大きくなってもしかけの内容がリアルなので学習できる部分がたくさんあると思って購入しました。狙い通りに好評でした。それぞれ乗り物の絵は特に古い車両の感じではなく、最近のタイプでした。特に男の子にはオススメします!

    投稿日:2011/04/01

    参考になりました
    感謝
    1
  • いないいないばあ

    細かい説明はまだわかりませんが
    いないいないばあ、のように
    めくると何かが出てくるのが好きなようで
    何度も読んでいます。

    絵も可愛いし、親がよんでもいい。
    他の種類も購入したいです!

    自分で発見できるのがいいですね。

    投稿日:2010/07/09

    参考になりました
    感謝
    1
  • 楽しい図鑑

    1歳の息子が乗り物に興味を持ち始めたので、色々な図鑑を比較してこの図鑑を購入。
    図鑑には珍しく、しかけがついています。
    イラストのページは、しかけをめくると乗り物の内部を見ることができ、大人でも興味深いです。
    写真のページは掲載数が多いです。
    しかけの作りは弱くはないですが、息子は初日に数ヶ所破いてしまいました・・・。まぁ、それだけ興味は持っていましたね!
    どちらかというと、4歳のお姉ちゃんの方がしかけに興味津々でした。幅広い年齢で楽しめる図鑑だと思います。

    投稿日:2009/05/07

    参考になりました
    感謝
    1
  • 図鑑には定評がある学研だけあって、さすがによく作られています。
    色々な種類の乗り物がイラストや写真で紹介されていて、しかも簡単なしかけがついていて、車の中の様子をちらっと見ることができるなど工夫もいっぱいです。
    息子は電車のページがとっても大好きでいつも同じ車両を指さして『これ何?』と聞いてきます。
    『地下鉄12号線よ』と答えると、納得したような様子で、また聞いてきます。
    いつもこれの繰り返しで飽きることがないようです。
    読まずにページだけめくって見てる日もあります。
    この1年ずーっとその調子で、買って良かったと心から思えた本でした。

    投稿日:2013/05/28

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「はっけんずかん のりもの」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / いろいろバス

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

みんなの声(41人)

絵本の評価(4.64)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット