新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる

きょうのおべんとう なんだろな」 1歳のお子さんに読んだ みんなの声

きょうのおべんとう なんだろな 作:岸田 衿子
絵:山脇 百合子
出版社:福音館書店
税込価格:\990
発行日:1994年03月
ISBN:9784834012408
評価スコア 4.63
評価ランキング 3,467
みんなの声 総数 148
  • この絵本のレビューを書く

1歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

7件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • ほんとにおいしそう♪

    • R☆さん
    • 40代
    • ママ
    • 北海道

    くるり ぴょん くるりこ ぴょん

    楽しいなわとび遊びのあとに
    わくわくしながら開く、お弁当。

    どのお弁当包みにも、それぞれに大好きなものが入っています。
    ブタさんのお弁当はバタつきポテト、
    リスさんのお弁当は木の実、という具合に
    中身はどれもシンプルなのですが、
    それがほんとに美味しそう!
    そして、お弁当を開けた瞬間の
    みんなの嬉しそうな様子。
    みんなで食べるお弁当の、これまたなんと美味しそうなこと。

    ************************

    子どもが小さいうちは、バランスとか、量とか、食事にかかる時間とか、
    母としては色んなことがきになるものですが・・・
    たまにはそういうことを気にせずに、
    この絵本のマネをして、
    大好物だけをつめたお弁当を持って
    近所の公園でお気楽お弁当タイムもイイですよね♪

    大好きな人と、楽しく食べるお弁当は
    きっと心にたっぷり栄養を与えてくれるはず。

    この絵本の絵は、ぐりとぐらの絵と同じ人が描いています。
    シンプルな文章と優しい絵に、心がホッとします。

    投稿日:2015/02/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • おべんとうを開くときのうきうき

    ごっこ遊びでお弁当を作るのが好きな息子。
    色々な動物のお弁当に興味津々。

    開く前の「なんだろな」の場面から、
    お弁当を広げた時の嬉しさが伝わってきます。
    息子はくまさんの「なんといちばんすきなもの」の
    セリフが好きでニコニコ聞いています。
    おおきなぞうさんから、ちいさなこがねむしさんも
    いて一緒に食べるシーンも温かいですね。
    最後のきょうのみんなのおべんとうのページも
    当てっこして楽しんでいます。
    ごっこ遊びの幅も広がりそうです。

    投稿日:2012/02/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • お弁当、楽しみ

    お腹がすいたよ、お弁当にしよう。
    さぁ、「おべんとう なにかしら」

    みんなウキウキしています。
    本当にお弁当が、楽しみなのですね。

    ゾウさんは大きいお弁当・リスさんは小さなお弁当と、それぞれ自分にピッタリの大きさです。
    中身は、みんなの大好きなものばかり。

    こんなに喜んでくれるならば、作りがいもありますね。

    投稿日:2011/09/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • いっしょに読もう!いっしょに遊ぼう!

    • まゆしおんさん
    • 30代
    • ママ
    • 千葉県
    • 女の子9歳、男の子7歳

    『はねちゃんのピクニック』(こどものとも)にも似ていて、2冊並べて楽しみました。
    娘は動物のぬいぐるみを並べ、自分がはねちゃんになった気分でいたようだ。
    おにぎりもおいしそう!

    投稿日:2011/06/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • いただきます

    1歳9ヶ月の息子と読みました。
    きょうのおべんとうなんだろうな、
    といいながらドキドキしながら袋をあけます。
    いろんな動物のいろんなお弁当です。
    いただきまーすと一緒に食べる場面は
    楽しくなります。

    おむすびが出てくると
    一緒に食べる真似をします。
    暖かくなったらピクニックに行きたいな。

    投稿日:2011/01/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • おべんとう!

    お弁当ってなぜかワクワクしますね。この本はそのワクワクが沢山つまっています。イラストも上品な感じがして飾るとインテリアにもなりそうな可愛さです。おすすめです。

    投稿日:2010/01/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • お弁当嬉しい

    お弁当は幾つになってもうれしいものです。
    開けるワクワク感がたまりません。中身の楽しみは格別です。
    動物達の好物は、ぞうさんにびっくりです。{バナナが、20本、キャベツの丸ごと3個。}食べる音もそれぞれなんだと思いました。皆で食べる弁当はとってもおいしいとおもいます。岸田衿子、山脇百合子名コンビの作品はやっぱり大好きです。

    投稿日:2008/11/07

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「きょうのおべんとう なんだろな」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

どうぞのいす / からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / そらまめくんのベッド / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(148人)

絵本の評価(4.63)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット