みんなの声一覧へ
並び替え
8件見つかりました
いちごアイス、いちごジャム、いちご〇〇ってうちの子たちも好きですー。 一歳の子に読み、この子はまだいちごはそのままの形でしか食べたことないのですが。大きくなったら、いちごアイスなりなんなり食べようねー。
投稿日:2023/05/25
同シリーズの りんごです が好きなので読んでみました。 食べ物としてはりんごよりもいちごが好きな息子なので期待していたのですが、りんごです に比べて反応はイマイチでした。笑 でも、りんごです のリズムと一緒だから、それをちゃんと分かっているのか楽しんでいました。いちごを指差して喜んでいます。
投稿日:2015/02/13
フレーズはほぼ「いちごです」のみ。 そのままのいちごが登場したり、加工されたいちごが登場したり。 我が家では絵本を読んで楽しんだ後、 出てくるスイーツを「どれにする?」と食べる真似を楽しんでいました。 当時2歳の息子も1歳だった娘も大喜びでした。 ストーリーがどう、とか置いといて、絵本の可能性は無限大。 だって、その遊びは我が家ではかれこれ3年以上続いてますもの。 我が家の大切な絵本の一つです。 (もうボロボロだけどね^^;)
投稿日:2013/10/21
いちご大好きな息子に。 文章は単純なものの連続。 でもとってもわかりやすい絵が 息子には興味津津 いろんな苺が出てきてこれもいちご。これもいちご。 これもいちごで出来てるね。 なんて会話が膨らみます。 でもやっぱり最後はそのまま食べるのが一番 ママもこの食べ方が好きです。
投稿日:2013/07/19
このシンプルさがクセになります。 1歳の頃 いちごです いちごです とは言うものの、 当時まだ息子が食べた事のないアイスクリームやケーキが次々と「いちごです」と出てきて不思議そうでした そろそろ3歳になる息子はケーキやアイスや色々な味を知るようになり 新たな気持ちで「いちごです」を読んでいるように思います
投稿日:2010/04/12
食卓に出すと おお、いちぼ〜!とため息とともに喜ぶうちの娘のために 読み聞かせました。 以来、大好きよ、大好きよ、と言いながら私のところに この本を持ってきます。 ひたすらいちごが出てくる絵本ですのでいちご大好きっこさんに オススメします。
投稿日:2009/07/10
うちの息子はイチゴが大好き。 お菓子やジャムになったイチゴの絵を見ても、まだピンとこないようですが、加工されていないイチゴを見ると指をさして、「イチゴ、イチゴ」と大喜びです。 息子と一緒にイチゴの絵をつまんでパクパクと食べる真似をして楽しんでいます。 この本はイチゴ好きのお子さんにお勧めです。
投稿日:2009/05/13
娘はいちごが大好き過ぎます。 平山和子さんの「いちご」がとにかく好きで、 一人で絵本を眺めて読むふり?をしています。 「いちご」とは対極にあるようなおちゃめないちごの絵本が、この「いちごです」です。 どちらもいちごのおいしそうな感じ、かわいい感じがよく伝わってきます。 娘もお気に入り絵本に追加した様子です。 中表紙の女の子が手で1と5をつくっていちごのポーズをしています。 私も真似していちごです!と読むたびに1と5をつくっていたら、娘も真似するようになりました。 左手の人差し指で1、右手はパー これをみせるとこの絵本を持ってくる娘です。 もはやベビーサインみたいです。笑 楽しい絵本なので、いちごがそんなに好きじゃなくても読んでみてほしいです。
投稿日:2008/05/31
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
【無料】Z会から『絵本ガイドブック』を応募者全員にプレゼ...
【購入者特典】Disneyプリンセスクリアファイルプレゼ...
生活クラブの冷凍食品3品をワンコインで試せるチャンス!
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索