新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

話題
かむもかまぬも神だのみ めちゃヘンな早口ことば

かむもかまぬも神だのみ めちゃヘンな早口ことば(小学館集英社プロダクション)

これ、言える? 言えたらヒーロー! みんなで遊べる! 一瞬で噛んじゃうヘンテコ早口ことば!

  • 笑える
  • 盛り上がる
  • ためしよみ

くるまはいくつ?」 2歳のお子さんに読んだ みんなの声

くるまはいくつ? 作:渡辺 茂男
絵:堀内 誠一
出版社:福音館書店
税込価格:\1,100
発行日:1967年10月
ISBN:9784834001105
評価スコア 4.4
評価ランキング 12,604
みんなの声 総数 41
  • この絵本のレビューを書く

2歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

7件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • なぜか笑うパー

    図書館で借りてきました。
    車が大好きなのでこれもいつもとは
    違った視点からの絵本で好きみたいです。

    タイヤが1つあるものなんだ?
    が続くところで毎回笑います。
    続くからなのかな?

    スペヤタイヤなど無理矢理なところを
    感じたりもしますが
    とても楽しい絵本です。

    投稿日:2013/12/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • もう表紙を見たときから乗り物好きの息子の目の様子が違う。
    2、3回続けて読んだら、次は私からひっぺがして自分で読んでおりました。
    『くるまはいくつ?』を繰り返しながら。
    裏表紙のタイヤの絵もお気に入りでずっと見ていました。
    個人的には今は見ない三輪車(子どもが乗る玩具ではない)が気になります。
    この絵本が発行されたのは1966年、当時は運送屋さんや郵便屋さん、牛乳屋さん、クリーニングやさんは三輪だったんですね。
    いまでは3輪の車は映画かテレビでないとお目にかかれなくなってしまいましたので、新鮮にうつりました。

    投稿日:2013/06/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • あえて、くるま

    • らずもねさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子5歳、男の子2歳

    乗り物大好きの息子に読んであげました
    お兄ちゃんはタイヤが2つの自転車。
    僕はタイヤは3つの三輪車ということに興味を持った時期と重なったので実に楽しめました。
    タイヤ=くるま と表現していて、
    タイヤを連呼していた我が家の子たちは
    はじめは少し困惑風でしたが、
    すぐに理解して楽しんでいました。

    5個のタイヤの乗り物をなしとするのではなく
    スペアタイヤまで入れちゃうのも感激!
    視点次第だなぁと改めて感じました。

    投稿日:2012/07/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 勉強を兼ねて

    乗り物好き、その上で

    数字、和を数える勉強をしてみたかったので

    読んでみました。

    いろんな乗り物が出てくる。

    それぞれのタイヤの数が違う・・・。

    ちょっとまだ難しかったかもしれませんが

    これは3だね〜!!なんて言いながら

    読んであげました。

    投稿日:2011/05/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • いいですね。

    • えほんじいさん
    • 60代
    • じいじ・ばあば
    • 京都府
    • 女の子2歳

    数のお勉強ができる車の本。孫はいっぱいタイヤの付いた車をみてすごい嬉しそうでした。私もこんなにタイヤのついた車を見たことがなかったので一緒になって驚きました。世の中にはいろんな車があるんですねー。勉強になりました。シンプルな絵が良かったです。

    投稿日:2011/04/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • タイヤのお話

    • ぽー嬢さん
    • 30代
    • せんせい
    • 東京都
    • 男の子5歳、女の子3歳

    乗り物の絵本はたくさんありますが、タイヤのお話は珍しい気がします。絵を見ているだけで、乗り物好きの子どもにはたまらないみたい。いつの間にやら数を数え覚えてしまったり。
    散歩の途中、トラックのタイヤを数えたりスペアータイヤを探したり確認しながら歩いています。

    投稿日:2009/12/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 車好きのココロをわしづかみです

    2歳の息子は車命。
    喜ばないはずがありません。

    言葉のリズムがいいのでしょうか、
    この本で初めて私が読んでいると次の言葉を息子がいいました。
    最後のページの
    「そっとおしえてあげる。きしゃに・・・」
    「でんしゃ!」
    などなど。

    三輪の車のようにもう見る機会がなさそうなものも
    ありますが、子どもにとってはとても魅力的な本なのだと
    思います。おすすめです。

    投稿日:2009/07/06

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「くるまはいくつ?」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / 100万回生きたねこ / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / パパ、お月さまとって! / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • はるのおくりもの
    はるのおくりもの
    出版社:日本標準 日本標準の特集ページがあります!
    雪を見たいカエルと見せてあげたいキツネとウサギ。心あたたまるお話を美しい四季の絵にのせてお届けします
  • こどもべやのよる
    こどもべやのよるの試し読みができます!
    こどもべやのよる
    出版社:岩波書店 岩波書店の特集ページがあります!
    岩波の子どもの本 最新刊。こどもべやに夜がきました。せかいじゅうで、おきているのは、いっちゃんだけ。


ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

みんなの声(41人)

絵本の評価(4.4)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット