話題
都会のワニ

都会のワニ(小学館集英社プロダクション)

都会に生きる孤独なワニの姿を通じて「自分の在り方」を問いかける“あなた”のための物語

  • 泣ける
  • 学べる
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

ぶたぶたくんのおかいもの」 2歳のお子さんに読んだ みんなの声

ぶたぶたくんのおかいもの 作・絵:土方 久功
出版社:福音館書店
税込価格:\1,100
発行日:1985年02月
ISBN:9784834001402
評価スコア 4.62
評価ランキング 3,837
みんなの声 総数 164
  • この絵本のレビューを書く

2歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

9件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 思い出の一冊

    私が子供のころに大好きだった絵本の一冊。
    まだ2歳には早いかなぁと思いましたが、絵本や言葉のテンポの良さがはまったのか、大喜びでした。絵はちょっと今見たらリアルすぎるなぁと感じましたが、ぶたぶた君読んでーとせがむので気に入った様子です。
    内容がもっとよくわかるような時期にまた違う楽しみ方ができる1冊かと思っています。

    投稿日:2016/03/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • かあこちゃんが可愛い

    ぶたぶたくんはじめてのおつかいです。パン屋さんでもらったパンがちょっと笑えます。そして途中でからすのかあこちゃんに会い2人でお話ししながらお菓子屋さんへ。かあこちゃんのお姉ちゃんぶりも可愛いです。娘は最後のページの地図を迷路のように指で何度もたどってお買い物に行った気分に浸って楽しんでます。

    投稿日:2015/10/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • ぶたぶたくんの辿ったみち

    ぶたぶたくんと呼ばれている豚が一人でおつかいに出かけます。パンやさんや八百屋さん、おかしやさんによるのですが、途中でからすとくまと買い物を共にします。ぶたぶたくんが辿ったお買い物ルートを子供と一緒に考えて、地図を作ってみるもの楽しいとおもいます。最後のページに地図がのっているので、自分が書いたものと見比べてみるといいです。
    また、イラストがなかなかシュールでそれも独特の雰囲気を楽しむことができます。

    投稿日:2014/01/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • うちに昔からありました

    • キースパパさん
    • 40代
    • パパ
    • 東京都
    • 男の子3歳、女の子1歳

    わが家にもともとあった絵本です。
    このタッチ、豚の雰囲気がたいへんいい味でていると思います。
    お話も子供が大好きな『お買い物』の話で、とっつきやすく、その途中途中で起こるトラブルが見ていて面白い1冊です。
    画風もクラシカルなタッチで、今風でないところが、かえっていいですね。

    投稿日:2014/01/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • パンがきになる〜!!!

    はじめてのおかいものに行くお話です。息子はかおつきパンが気になってしかたないらしく、何度もページを戻してはパンを見てました(#^.^#)
    おうちにつくのか心配しているところ、私も読んでてハラハラしました。最後にあった地図を見て納得。絵もかわいくお話もおもしろいです。

    投稿日:2012/03/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 私も昔読んだ絵本

    • みっつの木さん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 男の子2歳、男の子0歳

    小さい頃、読んだ本のタイトルを一生懸命思い出して、またぶたぶたくんのおかいものに出会う事が出来ました。今でも売っているのですね。私情が入ってしまうので、評価は甘めなのですが・・2歳の子には少し分文章が長いので読んでいるうちに飽きてしまうかも知れないですね。でも息子は道路などが絵で描かれている本が大好きなので、最後のページにある雑に描かれた迷路みたいな絵で遊んでいます。何回も何回も図書館で借りてきます。絵はシュールです。ぱんやのおじさんの雑さも愛嬌です。

    投稿日:2010/09/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 地図つき

    • らずもねさん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 男の子2歳、男の子0歳

    初めて読んだ時は不思議すぎる絵にびっくりしました
    こんな「パンやのおじさんあり〜?」って思いました
    当然息子はまったく引っかかる様子もありませんでしたが・・・

    最後におつかいをしてきた道を示した地図が付いているのですが
    読み終えるとひとつひとつ指差し確認しながら
    食い入るように地図を見ています
    絵本の中身が地図に凝縮してる感じが面白いのだと思います

    全体を通じて不思議さが充満してる絵本なのですが
    わかるわかる!というところも要所要所にあって
    それが親近感につながり好きになっていくのだなぁって思いました
    「ゆっくり話す人に付き合っていられないほど早く欲しい時ってあるある!」
    「道順って人にこっちだ!と言われても自分で確信を持っている道順でないと不安でいっぱいになるんだよね」
    わかるわかる!と思いながら読みました

    投稿日:2010/04/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • ぶたぶた

    お姉ちゃんがもらった絵本なのですが、2歳の息子が大好きです。
    「ぶたぶた」という繰り返し音がいっぱいでてくるのが楽しいのか、
    毎晩寝る前に「ぶたぶた読んで」と持ってきます。

    投稿日:2009/12/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 思い出の絵本

    • よしごんさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子1歳、男の子0歳

    子供の絵本を買いに行ったときに
    あまりにもなつかしくて自分に買ってあげてしまった絵本です
    私も幼い時に何度も読み大事にしていた絵本ですが
    いつのまにかどこかに行ってしまいました
    夢中になって読んでしまいました
    文章が多いので、まだ2歳の息子には難しいかなと思いましたが
    読み聞かせてみると意外とちゃんと最後まで聞き
    そのあと何度も「読んで!」とせがまれました
    不思議な魅力の絵本です

    投稿日:2009/06/21

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「ぶたぶたくんのおかいもの」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…


人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(164人)

絵本の評価(4.62)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット