新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり

てのひらどうぶつえん」 3歳のお子さんに読んだ みんなの声

てのひらどうぶつえん 作:ハン・テヒ
絵:ハン・テヒ
訳:星あキラ キム・ヨンジョン
出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2007年04月
ISBN:9784916016720
評価スコア 4.67
評価ランキング 2,282
みんなの声 総数 29
  • この絵本のレビューを書く

3歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

5件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 手形で遊んだことがあります(保育園の園児と)
    子供が誕生したときや誕生日に手形の記念もカードに押しました
    子供の成長が手形に表されています

    この絵本は それをもっと広げて アイデアがいっぱい!
    おひさま ニコニコ わらってる
    ハン・テヒさんのアイデアがいい 柔軟な心があるのでしょうね

    どうぶつえんに行くところから どんどん アイデアが・・ ぞう なるほど  うまい! きりんは ちょっと 太めかな?

    はくちょうも なるほど 水に浮かんだはくちょうが うまい!
    動物園の いろんなどうぶつを 楽しんで下さい

    おまけの 「てがた 書いてみましょう」     子供のアイデア たのしみです!

    夢のせかいの きょうりゅうも GOOD! 男の子が好きそうですね

    投稿日:2012/08/02

    参考になりました
    感謝
    2
  • 1歳と3歳

    1歳の息子と3歳の姪っ子と読みました。1歳の息子と読みました。私が工作や美術が好きなので、この本は実際に息子と絵を描いたりするときのアイデアになるかなと思って選びました。てのひらを使って描かれた沢山の動物が登場します。動物のほかに鳥や木や花もあって、凄かったです。3歳の姪とは実際に手を使って恐竜を描いてみました。読むだけじゃなくて実践で楽しめるのもいいですね。

    投稿日:2012/05/13

    参考になりました
    感謝
    1
  • はくちょう、やってみる!

    • ムスカンさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子8歳、女の子3歳

    「てのひら すいぞくかん」に引き続き、
    3歳の娘と読みました。

    「すいぞくかん」の方でかなり感動してしまったので、
    こちらではそんなに衝撃を受けないだろうと
    ある意味、タカをくくってしまっていた私でしたが、

    動物は動物ですばらしい!

    てのひらひとつで、こんなに生き生きとしたおサルが出来上がって、
    なにより衝撃だったのは、クジャクの美しさ!

    これは是非やってみたいと思ったのですが、
    クジャクの作り方は巻末では紹介されていません。
    やっぱり、難しいのかな・・・。

    娘は、「はくちょうなら、できそうだな。」とめぼしをつけていました。
    週末は青い画用紙も買ってきて、
    是非はくちょうを作ろう!
    よくできたら、絵がはきにして、おばあちゃんにも送ってあげよう!
    と、そんなことまで考えて、今からワクワク!

    本当にいい絵本に出会ったなぁーと思います。
    お兄ちゃんのときに出会っていればなぁー!

    投稿日:2015/05/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • おててもいろんな可能性

    おててひとつでもいろんな可能性を持っているのだなあって
    思いました。ぺったんぺったんおてての型を押したところに
    ちょちょっと書き加えるだけで、どんなものにだって
    なるのだもの!動物のあれこれ、お花、家族。
    アートだなあ。
    ・・実はまだ実際にはやらせていません(汗。
    いつ、やりたいって言い出すかひやひやしています(大汗。
    いけない親ですね。

    投稿日:2010/12/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 温かみある絵本

    「あっ!手のひらだ」と驚きながら息子が図書館で見つけてきた絵本。手のひらってこんな事にも使えるんですね。その発想力にビックリ!
    そう言えば昔から手形を取る時にベッタリインクをつけて、それが何だかドキドキしたなあ。主人も「普段やったら怒られることを、やっていいって言われるんやから、楽しかったわ〜」って。思わず息子と試したくなるようなアイデアでした。
    ハンコを使った絵本って時々あるけど、手のひらを使ってるのが温かみを感じますよね。人肌を感じるのかな。ハンドメード感があるからかな。不思議。作者の体温を感じる、ステキな絵本でした。

    投稿日:2009/05/24

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「てのひらどうぶつえん」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(29人)

絵本の評価(4.67)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット