新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり
新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト

たなばたプールびらき」 3歳のお子さんに読んだ みんなの声

たなばたプールびらき 文:中川 ひろたか
絵:村上 康成
出版社:童心社 童心社の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:1997年05月
ISBN:9784494005772
評価スコア 4.53
評価ランキング 7,008
みんなの声 総数 65
  • この絵本のレビューを書く

3歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

9件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 七夕の日にひこ星さまとおり姫さまが、子ども達の七夕飾りを見つけます。
    『あまのがわでおよいでみたい』という願い事が二人の目を引きます。
    『あまのがわでおよいでみたい』なんて、スケールの大きいと思いましたが、ひこ星さまとおり姫さまにとっては簡単なことと、子ども達を天の川へ招待してくれます。
    流れ星に乗ってびゅ〜んと空に向うところは、とても可愛らしくて素敵です。
    『おててぷらぷら あ〜しぷらぷら おくびぐるぐる おしりくねくね…』と準備体操をする子ども達のしぐさが、とても可愛らしく描かれていて、本を読みながら同じ様にやって見せると、あやちゃんはけらけら笑って、次からは自分もやっていました。
    みんなが天の川を泳いでいるところは楽しそうで、あやちゃんも布団の上で泳ぐまねをしています。
    ひこ星さまとおり姫さまが、足だけを出して泳いでいるのを見て、「これどうなっとん」とまだシンクロナイズトスイミングを知らないあやちゃんが聞きます。
    「ひこ星さまとおり姫さまが、川に潜って足を出して泳いでいるところ」と言うと「すごい」って言っていました。
    本当に天の川でシンクロなんてすごいけど、素敵ですね。

    投稿日:2008/06/26

    参考になりました
    感謝
    2
  • 普通の七夕のお話ではないけれど、、、

    おりひめ、ひこぼしと一緒に天の川を泳ぐなんて。しかもちゃっかりそれをプール開きにしちゃうなんて。またまた園長先生の面白さにやられました。大満足の一冊です。

    七夕の話って小さい子どもにはけっこう難しい内容ですよね。
    この絵本は通常の七夕のストーリーは出てこないけれど、七夕がとても楽しいものに感じます。しかも、この時期プールにも入るので、娘も共感できるのではないでしょうか。

    投稿日:2010/11/01

    参考になりました
    感謝
    1
  • 天の川で泳ぐなんて♪

    • 環菜さん
    • 20代
    • ママ
    • 宮崎県
    • 男の子3歳、男の子2歳

    七夕。
    織姫と彦星が、夜空から望遠鏡で子供たちの願いを見るなんて、なんか夢のあるお話〜♪♪♪
    そして「あまのがわで およいでみたい」という短冊を見つけ、織姫と彦星は子供たちを天の川へ招待します!

    天の川であっても準備体操は大切!しっかり抜かりなく体操したり、延長先生が注意事項を説明するシーンが面白かったです。

    こんな七夕、いいですね・・・☆

    投稿日:2010/08/25

    参考になりました
    感謝
    1
  • 初めてのたなばた

    • ぽにょさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子3歳

    七夕飾りに短冊。ママと一緒に折り紙で作って飾ったけれど、実はよくわかっていない3歳児。
    そんな娘の為に、まずは入り込み易そうな七夕絵本はないかな?と選んだのがこの絵本でした。
    織姫と彦星は天の川で年に一度のデート。そんなお星様たちに願いを込めて短冊を書くんだよと、軽く説明しながら読んでみました。
    幼稚園に飾られた七夕飾りの絵を見て「あっ、おんなじだ!」と喜んでいます。

    天の川で泳げたら…そんな幼い日の思いが絵本になったような楽しいお話でした。

    投稿日:2008/07/01

    参考になりました
    感謝
    1
  • 夢いっぱいのねがいごと

    ユーモアあふれるピーマン村のおはなし。
    中でもこれはとてもファンタジックで一番のお気に入りです。
    七夕の日、おりひめとひこぼしがデート中にスターウォッチングをしていると、幼稚園のたなばたかざりが目に入ります。
    沢山飾られた短冊の中に、
    あまのがわでおよいでみたい、という何ともかわいいねがいごとが。
    そんなのたやすいわと、おりひめとひこぼしはその願いを叶えてくれるのです。
    ちょうど初めてのプールの日ということで、たなばたプールびらき。
    子供たちは、準備体操のおしりくねくねが大好きで連呼してます(子供ってこういうの好きですよね)
    村上さんの絵がまた良くて。

    ピーマン村、まだ読んでいないのがいくつかあるので、これから読んでいきたいです。
    すっかりこのシリーズのファンになりました。

    投稿日:2020/06/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 短冊に書かれた子どもたちの夢を叶えるお話

    • ぼんぬさん
    • 40代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子3歳

    織姫と彦星が、年に一度のデート。望遠鏡で星空観測を楽しんでいると、地球の子どもたちの作った七夕かざりが目に入りました。「天の川で泳いでみたい」という願いごとをかなえてあげることにします。 タイトル「たなばたプールびらき」の意味が分かりました。
    子どもたちの純粋な夢を叶えてくれる夢のある素敵なお話です。
    中川ひろたかさんの絵本が好きで「えんそくバス」がお気に入りの娘、大好きな園長先生が登場するので、大喜びでした。

    投稿日:2019/07/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 七夕前後に読みました。織姫さま彦星さまについて、何となくしか理解できていない息子ですが、絵本の絵を見て何となく理解できたような気がします。

    天の川のプールに招待してもらえる園児。なんて羨ましいお話でしょう。本当にこんなことがあったら、なんて読んだ子供は想像して楽しめます。きらきらのプールなのでしょうか?

    園長先生も一緒に天の川まで行ってみんなと楽しく泳ぎます。3歳の息子はまだ想像することが難しかったみたいです。4歳の七夕にまた読みたいです。息子の成長している姿が楽しみです。

    このシリーズは展開が予想できずに毎回楽しいですね。

    投稿日:2014/08/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 昨年、年少の子どもたちに見せたいと思い、購入しました。
    子どもたちの大好きな「プール」という響きに、みんな目を輝かせていました。
    プールがなにかわからない子どもも、おうちで保護者の方に「プールってなぁに?」と聞いて、プールへの期待を膨らませたようです。
    例年は、早くプールに入りたい一心で、準備体操に身が入らない子どもも多いのですが、この絵本の影響なのか、子どもたちが率先して「おててぶらぶらよね」「おしりくねくね、上手でしょ」「おくびぐるぐるが先だよ」と、準備体操をしてくれます。
    おりひめとひこぼしのシンクロのまねもしたいようで、プールから足だけ出そうとしては、水に顔をつけるのが怖くて断念する子どももいました。

    たなばたの日には、「おほしさまに乗りたい」と書く子どももいました。
    手を丸く、めがねのようにして、おりひめとひこぼしを見ようとする姿も、とてもかわいかったです。

    子どもたちの大好きな、たなばたとプールを題材としていて、遊びの幅が広がりました。
    今年も、子どもたちがどんな行動をとるのか、ワクワクしながら読んでいます。

    投稿日:2013/06/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 素敵なプール

    今、中川さんの絵本にはまっています。
    最初「たなばたプールびらき」という題を見て、どういうこと?
    と思いましたが、絵本を読んで納得です。
    七夕飾りのたんざくに「あまのがわで泳いでみたい」なんて夢がありますね。流れ星が迎えに来てくれるなんて素敵すぎます。
    園長先生もこの日をプールびらきとしてしまうなんて、やはり言う事がマイペースというかほのぼのしていていいですね。
    想像力豊かなお話でした。

    投稿日:2011/04/09

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「たなばたプールびらき」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

三びきのやぎのがらがらどん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / パパ、お月さまとって!

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(65人)

絵本の評価(4.53)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット