みんなの声一覧へ
並び替え
4件見つかりました
色んな色のシカクが組み合わさって色々なものができます 最初はバラバラのシカクが 電車になったりとうもろこしになったり わくわくする感じがいいですね 息子も なにができるかなぁー でんしゃ!! と楽しそうにしています
投稿日:2011/09/18
四角の組み合わせに興味を持ってしまいました。四角の組み合わせがとてもよかったです。いぬ、ロボット、こいのぼり、電車、とうもろこし、凧と全部よかったです。私はその中でも凧が色とりどりで綺麗でよかったです。色んな色の四角が、「ふわふわ ふわ〜ん」と凧になっていく過程もよかったです。四角もしっかり認識できると思いました。
投稿日:2010/10/19
折り紙が好きな息子(4歳間近)に良いかもと思い、図書館で借りました。 案の定すごい食いつきでした! わりとサクサクっと進む、どちらかというと赤ちゃん向け?という雰囲気ですが、色や形の認識がある3〜4歳の子のほうが楽しめるかもしれません。 この絵本と同じように折り紙を切って貼って・・・わんわんや、電車を作ると楽しいですよ! 丸と三角も見たい!とねだられています^^
投稿日:2010/09/01
色と形の認識絵本。 「まる」の本がおもしろかったので・・読んでみました。 今回は四角。 四角だと・・・ロボット?電車?想像していたより、いろんな形ができるので びっくりしました。 四角でも少しいがんだ形や台形、いろんな四角があるんですね。 四角のあつまりだと・・何ができるんだろう??と子どもたちも興味津々で、まず『犬』になったのにびっくりしながら、喜んでいました。 とうもろこしでは黄色、オレンジ・・と良く似ているけど少し違う色を目にしたり色彩もすごく楽しめる絵本です。 何度もゆっくり楽しみたい絵本です。
投稿日:2009/09/11
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
【購入者特典】Disneyプリンセスクリアファイルプレゼ...
【無料】Z会から『絵本ガイドブック』を応募者全員にプレゼ...
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索