話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

みんなで!いえをたてる」 4歳のお子さんに読んだ みんなの声

みんなで!いえをたてる 作:竹下 文子
絵:鈴木 まもる
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:2011年10月
ISBN:9784032212204
評価スコア 4.72
評価ランキング 1,363
みんなの声 総数 24
  • この絵本のレビューを書く

4歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

5件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 家が建つまで

    • てつじんこさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子7歳、男の子4歳

    うちも実際今家を建てようとして、えほんのお話と状況が似ているので、息子も興味津々でお話を聞いていました。
    更地だった土地にどんどん家ができていく様子は、大人の私が見ていてもわくわくしてきます。息子は、出てくるいろんな重機が気になるようでした。家を作るのには、いろんな人が関わっていることも理解できました。
    本を右側のページだけ見ながらパラパラとめくっていくと、家ができるまでの様子を一気に見ることができて面白かったです。

    投稿日:2017/03/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 感心しました

    • ともっちーさん
    • 40代
    • ママ
    • 佐賀県
    • 女の子8歳、男の子4歳

    1軒の家ができて、新しい生活が始まるまで。

    まさかその様子を絵本にしてしまうなんて、すごい発想だと感心しました。
    しかも、設計や地盤の基礎工事まで描くとは!とびっくりです。

    ちょうど我が家の近所に分譲地があり、続々と家が建てられていっている状態です。
    この本を読むと、「あ、これやってたね」と、自分が目にした工程を発見して嬉しそうにしていました。

    働く車も色々出てくるので、男の子は喜びそうな本です。

    投稿日:2015/11/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 家ができるまで

    せんろはつづくシリーズなど、竹下文子さん&鈴木まもるさんコンビの絵本はどれも息子のお気に入りです。

    この絵本では、一軒の家ができていくまでの様子が描かれています。我が家も一軒家なので、子供達は自分の家を重ね合わせて見ていたようです。

    中でも、息子が一番見入っていたのは、家の基礎・土台作り。今まで気にしていなかった家の下に感心し、自分の家もこうなっているのか?と興味津々でした。

    家って、本当に様々な工程を経て造られるんですよね。改めてすごいなーと思いました。

    投稿日:2012/06/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 完成まで

    最近うちの近所で建設ラッシュなのでこの絵本読んでよかったです!!あの家はここまで建ってきたね!!とか、この家はもう完成しそうだね!!とか言いながら、この絵本と照らし合わせながら親子で楽しんでいました。

    投稿日:2012/05/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • おうちっていいですね。

    • お豆腐さん
    • 30代
    • ママ
    • 北海道
    • 男の子4歳

    あきちから、一軒の家が建つまでのお話です。たくさんの働く車たちと、働く人たちが登場します。

    読み進めていくうちにどんな家になるんだろう?とワクワクしてきます。家を一軒建てるのにも、たくさんの業種の人たちが関わっているのがわかります。おうちを建てたことのある方がみたら、親しみがあって、懐かしく思うかもしれません。

    最後に、おうちに住む家族が引っ越してきます。明かりがこぼれた夜のおうちをみて、おうちっていいなと感じました。

    「ビルをつくるじどうしゃ」に雰囲気が似ています。

    投稿日:2012/02/08

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「みんなで!いえをたてる」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / ちびゴリラのちびちび / おうさまがかえってくる100びょうまえ!

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • はるのおくりもの
    はるのおくりもの
    出版社:日本標準 日本標準の特集ページがあります!
    雪を見たいカエルと見せてあげたいキツネとウサギ。心あたたまるお話を美しい四季の絵にのせてお届けします


いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(24人)

絵本の評価(4.72)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット