話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

きょうのごはん」 4歳のお子さんに読んだ みんなの声

きょうのごはん 作:加藤 休ミ
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2012年09月13日
ISBN:9784033320007
評価スコア 4.74
評価ランキング 1,074
みんなの声 総数 81
  • この絵本のレビューを書く

4歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 美味しそうな秋刀魚!

    • ピーホーさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子4歳、女の子2歳

    こんがり焼けた秋刀魚がなんとも美味しそうな表紙の絵に惹かれました!!
    これから秋刀魚の美味しい季節なので、楽しみです!
    お隣から香る美味しいにおい。
    大人になると、今日の夕飯は何にしようかと悩むことも多いのですが、子供の頃の純粋に夕飯が何かワクワクする気持ちを思い出しました!
    好きな物が出た時のなんとも嬉しい気持ち懐かしいなぁ。
    なんだかとっても幸せな気分になりました。

    投稿日:2021/09/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • おいしそう

    ねこになった気分で、いろいろなお家のお夕飯の様子を見てまわります。

    どこのお家も本当においしそうなお夕飯を食べていて、「絵本からいい匂いがするのではないか」と思うくらいです。

    最初のページの商店街に秘密がたくさんありました。

    投稿日:2020/10/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • あぁ、美味しそう!

    人物の絵は、絵が上手な小学生が描いたような勢いのある物であるのに対し、食べ物の絵は細かく描き込まれていてとてもリアル。本を開いただけで思わず香りを深く吸い込みたくなってしまいます。
    出てくる風景が、どことなく懐かしい一昔前の町並みなのも良いですね。
    子供達は商店街を知らないので「このお店は何屋さん?」「お風呂やさんがあるの?」と興味津々で眺めています。
    よく見ると、オムライスを作るお父さんが肉とたまごのお店で買い物をしていたり、魚屋さんでお母さんが夕ご飯のさんまを買ったりしていて、眺める度に発見のある楽しい絵本です。

    投稿日:2016/02/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • どれも美味しそう

    • ともっちーさん
    • 40代
    • ママ
    • 佐賀県
    • 女の子8歳、男の子4歳

    さんま、カレー、オムライス、コロッケ、そしておすし。
    美味しそうな料理が次々と出てきます。
    これが、絵が本当にリアルで美味しそう。
    すごく立体的で、まさか写真?と疑いたくなるような出来です。
    いったいどうやって書いてるんだろうと感心しました。
    家族で食卓を囲んでいる描写もいいですね。
    この本を読むと、子供たちから「明日はカレー!」などとリクエストが出ます。
    食欲をそそること間違いなしの絵本です。

    投稿日:2015/10/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • こんな感じ!

    • ちゃこらんさん
    • 30代
    • ママ
    • 静岡県
    • 男の子4歳、女の子3歳、女の子0歳

    「きょうのごはん」が次々と出てきます、そしてお隣さんからもいい匂い・・・
    絵がとてもリアルで、食卓をかこむ家族がとても素敵です。
    お母さんが作ってお手伝いをしている子ども、お父さんが作る特別な?オムライス、とてもほんわかした気持ちになります。
    読んですぐに「今日のごはんはなに?」と子どもたちとの会話がはずみました。

    投稿日:2015/04/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 昭和の風景に心が温まります。

    • jujuさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 男の子4歳、女の子2歳、男の子1歳

    ご近所の晩ごはんを猫の目線から描いた作品です。
    商店街にちゃぶ台におでんの屋台…昭和の風景が懐かしくお気に入りの1冊です。
    読む度に、通る家々から美味しそうな夕飯のにおいが漂って来た幼い頃の帰り道を思い出しています。
    焼き魚にコロッケにカレーライス…どのメニューも今にも湯気がたち、においがして来そうな位見事に描かれていて、お腹がすいて来ます。(笑)
    それぞれの食卓にそれぞれの晩ごはん。そして、それぞれの家族の幸せがあるんだなぁ。と読み終わる頃にはいつも心が温かくなっています。

    投稿日:2014/05/14

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「きょうのごはん」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

三びきのやぎのがらがらどん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / かいじゅうたちのいるところ / よるくま

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • まめぞうのぼうけん
    まめぞうのぼうけん
    出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
    ひとりぼっちの 小さな まめぞうは、大きな海へ とびだしました! 繊細な切り絵の世界は素敵です。


児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

全ページためしよみ
年齢別絵本セット