みんなの声一覧へ
並び替え
4件見つかりました
とっても色鮮やかな絵本。 表紙からすでに強いエネルギーを感じます。 女の子が大胆にみずまきをする風景に圧倒されるほどです。 この溢れんばかりの色の渦に、娘はちょっとタジタジな様子で「この本、ちょっとむずかしい」と言いました。 子供なりに考えたであろう感想です。おそらく、絵の持つパワーをとらえきれない感じがしたのではないかと。 むずかしい、か〜。なるほど、なんとなくそれもわかる気がします。 もう少し大きくなったら、また見る目が変わるかもしれません。
投稿日:2013/07/19
色鮮やかでダイナミックな絵。ものすごい躍動感。あまりの迫力に、ちょっとたじろいでしまいました。「たぴたぴたぴ」「きゅるきゅるきゅる」など、擬音語を使った生き物たちの様子も、生命力を強烈に感じます。 ただ、どうしてもいぬのうんちの場面が好きになれません。「ママここが苦手なんだよねー」と、一緒に読んだ娘に言うと、「え?なんで?私はきらいじゃないよ」とさらっと言っていました。子どもの方が自然と仲良くできる力があるのかも。好き嫌いが分かれる絵本だと思います。
投稿日:2012/11/09
この絵本を気に入ったのは、何といってもダイナミックな絵です。 みずまきをする水がまるで生き物のように見えます。 この絵本を読んでから子供たちの絵もダイナミックで素敵なものになりました。
投稿日:2011/07/07
独特のタッチに始めは面食らいましたが 子どもや動物たちの表情も豊かで なかなかに迫力がある絵本だと思いました。 文章も“にわのみなさん あめだぞ あめだぞ”という繰り返しと 様々な擬音の水の音が表現されていてなるほど〜と思わされます。 娘には“○○かと思ったら ××でした”というクイズっぽい展開が面白かったみたいでゲラゲラ笑っていました。 “もうそうだけ”とか“つくばいのながしみず”とか 子どもには難しい言葉も結構あって説明が大変な部分はありましたが 親子で楽しめました。
投稿日:2008/08/06
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
【無料】Z会から『絵本ガイドブック』を応募者全員にプレゼ...
ディズニープリンセスの非売品クリアファイルプレゼント!
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索