話題
お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版

お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版 (Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪

あかちゃんてね」 5歳のお子さんに読んだ みんなの声

あかちゃんてね 作:星川 ひろ子 星川 治雄
絵:星川 ひろ子 星川 治雄
出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:2005年11月
ISBN:9784097260417
評価スコア 4.61
評価ランキング 4,113
みんなの声 総数 40
「あかちゃんてね」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

5歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

5件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 赤ちゃんの成長

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子5歳、女の子3歳

    5歳と3歳の子に読みました。
    赤ちゃんが産まれてからの1年間。赤ちゃんの成長を追った写真絵本。
    4〜5歳くらいのおねえちゃんによる語りもあわせてかわいくて良かったです。
    赤ちゃんの成長ってこんなだったなーと親は子供たちの赤ちゃん時代を思い出しました。
    子供たちは子供たちで、「あ、歯が生えた!」とか赤ちゃんの成長を楽しんで見ていました。本人たちは赤ちゃん時代のことなんて覚えていないのでしょうね。

    投稿日:2017/03/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • あかちゃん大好き

    あかちゃんが大好きな5歳の娘に買いました。
    最初のページからものすごい食いつきようで、それはそれは真剣に見ていました。
    さらにページがどーんと見開くところでは生まれたての赤ちゃんが1歳になるまでを1カ月ごとに写真で掲載れていて、圧巻。
    私も驚き一緒におしゃべりをしながら眺めました。
    赤ちゃんが好きな女の子にぴったりの1冊です。小さい子でも母性があるのですね。

    投稿日:2016/12/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 兄弟姉妹が産まれる方にぜひおすすめ

    • セルバさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子6歳、女の子5歳、男の子0歳

     今はもう産まれてきている長男がまだおなかの仲にいるときに、上の娘達に見て聞かせました。読む、よりは、見て聞かせる絵本です。一人の子供をずっとリアルに一歳になるまでを追っています。
     あなた達もこんなだったよ、と話したり、今度産まれる赤ちゃんはどんなかな、と話したり、とっても親子の会話が増えると思います。
     いい写真絵本に出会えたな、と思いました。

     まだ、字がよくわからないお子様にも写真ではっきりとわかるので、一緒に眺めるにもいいと思います。

    投稿日:2010/04/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 赤ちゃんが生まれて、ずっと一年間を

    写真と文章で追っていくおもしろい本

    語り手は、このあかちゃんのお姉ちゃんという

    設定です


    うまれたばかりのあかちゃんて

    本当に小さい!とびっくりしたわが子

    一ヶ月たつと、顔をしっかりしてくる

    髪の毛も増える

    段々、表情もでてきて

    機嫌悪そう・嬉しそう・泣きそう・・・・

    自分のこどものあかちゃんのころを

    思い出します

    こどもは、この本を見て

    「一ヶ月でこんなに違うんだ!!」と

    ビックリしていました

    子どもの写真を一ヵ月ごとに並べたら

    面白いかもしれませんね

    写真整理してみようかな・・・・と

    思いました

    妊娠中の方へのプレゼントとしても

    喜ばれそうですね

    投稿日:2009/06/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 多くの人に是非読んでほしいデス

    • よっよさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子5歳、男の子0歳

    図書館で5歳の娘から「この本かりたい」と持ってきました。

    ちょうど9ヶ月の弟がいるので、弟が大好きな娘はそのせいもあり興味を持ったのだと思います。

    絵本は赤ちゃんの一ヶ月ごとの成長が子供にも良く分かるように、また、娘がいつも感じているような事が可愛い写真と共に書かれていました。

    娘は弟が抱っこされているとき、「私も抱っこして欲しいな」などなど・・・弟を羨ましく感じるときがあるようです。この本を読んで赤ちゃんってみんなそうなんだ・・・私のうちだけじゃないんだ・・・。と感じてくれたようでした。

    我が家のように赤ちゃんがいる方、また、これから赤ちゃん誕生予定の方、兄弟のいない方・・・・。感じ方はそれぞれ異なると思いますが、きっと優しい気持ちになれると思います。皆さんにお勧めです。

    投稿日:2008/10/05

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「あかちゃんてね」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(40人)

絵本の評価(4.61)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット