新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

物語の迷路 アンデルセンから宮沢賢治の世界まで」 5歳のお子さんに読んだ みんなの声

物語の迷路 アンデルセンから宮沢賢治の世界まで 作・絵:香川 元太郎
出版社:PHP研究所 PHP研究所の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2012年11月16日
ISBN:9784569782751
評価スコア 4.75
評価ランキング 923
みんなの声 総数 7
  • この絵本のレビューを書く

5歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 文学への扉にもなるかも

    • じっこさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子5歳、男の子1歳

    名作文学をもとにして、迷路が描かれています。迷路あり探し絵ありクイズあり・・・。もりだくさんで、長い時間遊べます。子どもの幼稚園の長期休暇にとってもありがたいです。
    このシリーズはどれもおもしろいのですが、この本は文学を題材にしてあるので、子どもがこの本をきっかけにいろんな本を知って興味をもてればいいなぁと思いました。また、子どもが知っているお話が出てくると喜んでました。

    投稿日:2017/03/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しい!

    アンデルセン童話や日本の童話の世界での迷路。
    迷路だけでも楽しいけど、隠し絵や、むつかしめの迷路やクイズなどがあって、たくさん楽しめる絵本です。
    絵も楽しいし、何度読んでもワクワクします。
    いつも娘と一緒に楽しんでいます。

    投稿日:2016/09/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 物語を知る迷路

    • ととくろさん
    • 30代
    • ママ
    • 千葉県
    • 女の子5歳、女の子1歳

    香川さんの「迷路絵本」が幼稚園で人気と娘から聞き
    いろいろ見てみたら時代ものとは別にこのような
    フィクション世界をテーマにした絵本もあると知って、取り寄せました。

    迷路絵本は単なる迷路にあらず、
    その丹念な下調べ、その描きこみは大人も唸る構成のある絵本です。
    予想通り、本好きな娘に
    「物語の迷路」は大うけでした。
    もととなる物語をひとつでも多く知っているほうが楽しめます。
    裏表紙に一覧絵があるので構図なども確認できます。
    アンデルセン世界、アリス、オズ、メロス、
    銀河鉄道、ピーターパンなど。
    年長の娘にはわからない物語もありましたが
    十分楽しめたようです。

    導入となるページは
    伝説の迷路(これも伝説の物語のテーマ)では図書館でしたが
    こちらは本屋さん。
    本好きな私は本が沢山!のページがあるこの2冊が、やっぱり好きです。
    迷路も難易度が2つあり、探し絵もたっぷりあるので
    わくわくしながら親子で取り組める迷路絵本です。

    投稿日:2014/09/03

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「物語の迷路 アンデルセンから宮沢賢治の世界まで」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(7人)

絵本の評価(4.75)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット