みんなの声一覧へ
並び替え
2件見つかりました
6歳次女に読みました。表紙のねずみがぱくっとしたのはmフランスパンではなくて(笑)ネコのしっぽでした。びっくりしたネコは別の動物のしっぽをぱくっ!次女は「ふつうはねずみがぱくってされる方だよね」と不思議そうでしたが。次から次へぱくっぱくっ。次女はとても楽しかったようです。そして最後は「やっぱりね」と。どういう意味かはぜひ読んでみてください。
投稿日:2016/02/17
ねずみが猫、猫が犬、犬が豚、、、最後は牛、牛が最初のねずみのしっぽをかじって丸くなります。 シンプルで簡単な話ですが、子供は笑って喜んでいました。 でも、小学生にはちょっと簡単な気がします。2-3歳くらいが最適かと思います。
投稿日:2014/11/05
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの / しょうてんがいはふしぎどおり / おうさまがかえってくる100びょうまえ!
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
【購入者特典】Disneyプリンセスクリアファイルプレゼ...
【無料】Z会から『絵本ガイドブック』を応募者全員にプレゼ...
生活クラブの冷凍食品3品をワンコインで試せるチャンス!
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索