話題
都会のワニ

都会のワニ(小学館集英社プロダクション)

都会に生きる孤独なワニの姿を通じて「自分の在り方」を問いかける“あなた”のための物語

  • 泣ける
  • 学べる
新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

しゅくだいさかあがり」 7歳のお子さんに読んだ みんなの声

しゅくだいさかあがり 作:福田 岩緒
出版社:PHP研究所 PHP研究所の特集ページがあります!
税込価格:\1,210
発行日:2014年06月02日
ISBN:9784569784021
評価スコア 4.57
評価ランキング 5,752
みんなの声 総数 13
「しゅくだいさかあがり」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

7歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 諦めない気持ち

    さかあがりの宿題をがんばる男の子のお話です。
    一年生の息子も、体育全般苦手でさかあがりができません。
    でも、最初からあきらめているところがあり、もうすこし粘り強さというか、あきらめない気持ちを育ててほしいと思っていたところでした。
    この本を読んで、同じように頑張ろう!とはなかなかならないようですが、頑張ればできるかもというかすかな希望が持てたようです。

    投稿日:2019/04/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 逆上がりができるかも!!!

    逆上がりのできない娘に読んであげました。

    主人公は夏休みの宿題に逆上がり、がありました。練習してもなかなかできないので、つきあってくれた男友達を追い返すようなことを言ってしまいます。それでも、応援してくれるお友達。なんだか読んでいて涙が出ました。

    そして、

    へそを鉄棒から離さない
    あごを引いて目はへそ・鉄棒をみる
    体は丸く曲げる

    などアドバイスを受け、がんばるごとにできそうになっていきます。そしてパパの軽い手伝いもあり、成功します。

    できたときに、読んでいる私のほうがなんだかうるっとしてしまいました。

    娘はこれを読んで、今度、やるときにこうやってみる、と元気を出しました。

    投稿日:2015/06/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 昔を思い出しました

    1年生の次女が夏休み中に読む本を探していて選んだ本です。娘がちょうどさかあがりも練習中なので、ぴったりの内容でした。
    さかあがりというのは、一度コツを覚えてできると簡単なのですが、一度できるまでが大変です。自分がはじめてさかあがりができた日のことを思い出しました。
    1年生が一人で読むには、ちょっと時間がかかります。4年生のお姉ちゃんも面白いと言って読んでいたので、低学年から中学年の子にちょうどよいかもしれません。

    投稿日:2014/08/12

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「しゅくだいさかあがり」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

どうぞのいす / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(13人)

絵本の評価(4.57)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット