新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる
新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり

いのちのおはなし」 7歳のお子さんに読んだ みんなの声

いのちのおはなし 作:日野原重明
絵:村上 康成
出版社:講談社 講談社の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2007年01月
ISBN:9784062137935
評価スコア 4.82
評価ランキング 220
みんなの声 総数 49
  • この絵本のレビューを書く

7歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 私も聴きたい

    7歳の娘と読みました。
    95歳の日野原さんと小学生の子供たちとのやりとり。
    お医者さんならではの説得力と日野原さんの穏やかな話しぶりが
    体感できるような時間だったのではないかなという印象をうけました。

    いのちはきみたちの持っている時間だといえますよ

    日野原さんのこの一言がすごく私の胸に響きました。
    40年ほど生きてきた私も 忘れていたことを思い出させてもらったような なんだか気恥かしい気持ちになりましたが
    本当にそうですよね。
    これからでも遅くない、いのちを大事に使っていくこと
    娘とともに探して行けたらと思った1冊です。

    投稿日:2011/01/21

    参考になりました
    感謝
    3
  • 7歳の娘へ

    命、や生死について少し分かってきたような、小学2年の7歳の娘に読みました。まだ、生きているといつか死ぬ、死=怖いもの、というイメージを持っている娘がこの本を読んで、命、生きている今の時間を大切に生きることを少しでも学んでもらえたらなと思います。

    投稿日:2020/08/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 貴重なお話

    「いのちはどこにあると思いますか?」
     そんなこと考えたこともなかったです。
     親である私も、改めて考える良いキッカケとなりました。
     なので、小さい子供たちなら なおさら これからの人生に役立つのではないでしょうか!!

    経験者は語る ではないですが、長い人生を過ごされてきた方からのお話なら 説得力も違うし、心への響き方も違うと思います。
    ぜひ、日野原重明さんから「いのちのおはなし」を聞きたい! と強く思いました。
    この絵本を読んだら、日野原重明さんの授業を受けた感じにはなりますよ!

    あとがきに書かれていた「自分以外のことに時間をつかい、作文にする」ということに親子でチャレンジしたいと思います。

    人生の節目でもう一度この絵本を読み、書いた作文を読み返す そんなことをやっていきたい、そして人生を大切に生きていくことに親子で真剣に向かいあっていきたいと思いました。

    口で「いのちを大切にしなさい」といっても漠然としています。
    何かアクションをおこすことで変わっていくのではないか!と強く思いました。

    投稿日:2011/12/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • なるほどね〜

    • AAさん
    • 30代
    • ママ
    • 山口県
    • 女の子8歳、女の子5歳

    いのちのおはなしということで、日野原先生が実際に10歳の子供の授業をした内容のことが絵本に描かれています。
    具体的な生と死の話をしなくとも、命のことについて語ることができるんだなと感心しました。
    もちろん授業を生で受けたら素晴らしいのだと思いますが、この絵本でも伝わると思います。

    読んだあと、
    「今、過ごしている時間を大切に過ごすことが大事なんだな。」
    と、急に今が貴重に思えてきました。
    私は深く感銘をうけましたが、我が家の子供には少し難しいテーマだったように思います。
    この本の内容同様、10歳くらいにこの本を読んだらまた違う感想があると思います。

    個人的には、絵がすごくいいなあと気に入っています。
    深いテーマだけど、優しい絵でさらにこの本の魅力を高めてくれていると思います。

    投稿日:2009/05/14

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「いのちのおはなし」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • こどもべやのよる
    こどもべやのよるの試し読みができます!
    こどもべやのよる
    出版社:岩波書店 岩波書店の特集ページがあります!
    岩波の子どもの本 最新刊。こどもべやに夜がきました。せかいじゅうで、おきているのは、いっちゃんだけ。


ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

みんなの声(49人)

絵本の評価(4.82)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット