いろいろたべもの(偕成社)
シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!
はたらくくるま しゅつどうします!(文溪堂)
のりもの好きな子大集合!
みんなの声一覧へ
並び替え
6件見つかりました
算数が驚くほど苦手になってきている娘に読んでみました。 途中確かに、ヘビが数字になるものの あまり算数好きになる要素はなく^_^; むしろ、怖くなく、気品あふれる知的なヘビの描写に 感心しながら読みました。 こんなに立派にならなくてもいいけど 娘には、人並みであってほしいと願います。 ちよっと背筋が伸びるような一冊です。
投稿日:2012/07/01
ヘビのクリクターが大活躍するお話です。 あるわけない!ってお話なんです。 でも、子供はこういうナンセンス絵本が大好きです。子供にとっては、あるわけないけど、あったら面白い、あれば良いな〜と、感じる絵本です。 大人も結構楽しめます。多分、色調が落ち着いた白、緑、赤、黒で、各ページの絵もおしゃれな感じがするからでしょうか…。見ていて飽きない所が良いです。
投稿日:2010/11/07
このお話は、ボドさんのもとにブラジルに住んでいるボドさんの息子さんからヘビが送られてきたお話でした。最初こそボドさんは驚いていましたが、子のヘビとの生活を満喫している様子がとっても素敵に描かれていました!!
投稿日:2016/03/28
品のよいご婦人のところへ、ある日仰天誕生日プレゼントが届きます。 それはなんとヘビ・・!! はじめこそ「キャー!」と怖がったご婦人でしたが、 クリクターと名づけてかわいがります。 ヘビの細長いところ、くねくねと形を変えられる特徴がいろいろ生かされていて楽しいです。 現実にはありえないのですけれど、ドーナツ型の箱に入って登場したところも、細長いベッドや細長いセーターを準備してもらうところとか。 ご婦人の職場である学校についていって、アルファベットや数字に 変身したり、滑り台や縄跳びにもなったり。 泥棒がはいったときは、泥棒をグルグル巻きにして捕まえてしまう お手柄。 愛されるヘビのお話なのでした。 息子も楽しそうに聞いてました。
投稿日:2012/04/25
ブラジルで爬虫類の研究をしている息子からの贈り物がへび。 でも婦人はすっかりへびと友達になってしまいました。 こんな本を読むとへびも可愛く見えてくるから不思議です。 ウンゲラーの絵本を見ると、どうしても深いものを詮索してしまうのですが、この絵本はストレートに微笑ましく思える本でした。 挿絵のように抑えた絵。 毒気のない本もあるんだと少々意外に感じましたが、初期の作品だと思えば納得。 主人公にへびを選ぶところがウンゲラーらしいのかも知れません。 ウンゲラーにしてはまっとうな絵本でした。
投稿日:2009/08/14
息子がウンゲラーが好きなので借りてきました。 ヘビがペットとは私では考えられませんが、この絵本のクリクターはかわいいです。 でも、一人息子が送ってきてくれもので、毒性がなければ、飼うかも? 学校でアルファベットの形になったり、数字になったりするところがユニークでした。 賢いだけでなく、思わぬ時にも役に立つへび、こんなへびなら飼いたいかな?とまた迷いますが、おもしろかったです。
投稿日:2009/07/02
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
こんとあき / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
100名様に絵本プレゼント「みんなのよみきかせ絵本大賞」
楽しいともっと好きになる ディズニー知育絵本フェア
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索