みんなの声一覧へ
並び替え
2件見つかりました
タイトルどおりです。パンから電気まで、さまざまなものの、工場でできるしくみが、分りやすいシンプルな絵と文で、描かれています。こういった内容でも、絵本でなら、とても温かく分りやすく、楽しみながら見ることができますね。
投稿日:2019/03/30
小学校2年生の長女は、いわゆる「しりたがりや」。そんな彼女にぴったりの絵本でした。ゴム、紙、本などの身近なものがどうやって作られているか、動物のイラストで丁寧に教えてくれます。娘は夢中でページをめくっていました。 40年近く前の本なので、今の作り方とは違っているものもありそうですが、きっと基本は変わらないのだと思います。私も大いに勉強できました。絵本の中でいろいろな工場見学ができるなんて、素晴らしいです。 5歳の次女がチョコレートを食べていると、「チョコレートって何から出来てるのか知ってる?」と、早速絵本で知った豆知識を披露していました。
投稿日:2012/06/11
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
どうぞのいす / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / わたしのワンピース / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
【無料】Z会から『絵本ガイドブック』を応募者全員にプレゼ...
ディズニープリンセスの非売品クリアファイルプレゼント!
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索