みんなの声一覧へ
並び替え
2件見つかりました
読み聞かせの導入や時間が少し残っているな〜というときに 簡単に1つ2つお話を選べて便利です。 私は、小学校の中学年の児童に対して読みました。 繰り返しの部分は、何回も繰り返して読むと、 子ども達は一緒に繰り返して大笑いしてくれます。 ただ、何が長いお話か理解できない子どももいて 終わった後に 「何が面白いのかわからない」って言われました。 年齢が上がれば、意味も理解できると思います。 ただ、年齢が上がったら、繰り返し言葉で盛り上がる・・・は、 なくなるかもしれません。
投稿日:2017/06/07
津軽弁を話せない私が読み聞かせる時は、 確かに気を張る絵本ではありますが、「こんな感じ?こんな感じのイントネーションかなぁ?」と手探りながらもなんとかそれらしく読んでます。 子供たちの反応も 結構良くて、「意味分かってくれてるかな?」と心配するのも無用なほどですね。 「一年ど三日かかったどせ」が次のお話では二年ど十三日、次では三年ど二十三日・・・。 話の内容自体は 「こんなに長い時間がかかりました」っていうだけのものですが、そのありえなさが面白いです。 私の好きな個所は「かっぱ」の、わらしがっぱが 『一匹づんづ ドボン スイスイ』で 我が家の次男が好きな場面は「鬼ばば」の 『タガズグ・・タガズグ」。 子供たちも、声に出してみるのが 楽しいようです。
投稿日:2008/06/28
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / おおきな木 / じゃあじゃあびりびり
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
ディズニープリンセスの非売品クリアファイルプレゼント!
【無料】Z会から『絵本ガイドブック』を応募者全員にプレゼ...
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索