新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト
新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

番ねずみのヤカちゃん」 9歳のお子さんに読んだ みんなの声

番ねずみのヤカちゃん 作:R・ウィルバー
絵:大社 玲子
訳:松岡 享子
出版社:福音館書店
税込価格:\1,430
発行日:1992年05月
ISBN:9784834010992
評価スコア 4.88
評価ランキング 20
みんなの声 総数 65
  • この絵本のレビューを書く

9歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 絵本から童話に移行の時期のオススメ

    • ジュンイチさん
    • 40代
    • パパ
    • 広島県
    • 男の子12歳、男の子6歳

    1963年のアメリカの作品。
    その作品に、日本の大社玲子さんが絵を描き、1992年に出版したもの。
    この展開の話は、何処かで読んだ気がするし、後のイギリスの「教会ねずみと のんきなねこ」も同じような話だと思います。

    ドドさんの家に住むおかあさんねずみと4匹の子ねずみが登場します。
    ドドさんは人間で、その壁裏に住んでいるのです。
    3匹は大人しいのですが、4匹目の子ねずみは、「やかましやのヤカちゃん」と呼ばれる位、声が大きいという設定です。

    ある日、おかあさんねずみが、4匹に自分1人で暮らすよう話をしました。
    ドドさんに気づかれないこと、ねずみ捕りに気をつけること、ねこに気をつけること等、注意されます。
    でも、ヤカちゃんは声が大きいものだから、ドドさんに直ぐに気づかれてしまい、ねずみ捕りを仕掛けられたり、ねこを飼われたりしてしまうのです。

    そんな展開に登場してくるのが泥棒。
    泥棒とヤカちゃんのやり取りが、とっても面白く、こんなのあり?という感じです。
    終わり方も実に自然な感じで、出来の良いストーリー展開だと思いました。

    展開自体は、それ程長い時間経過でないので、文章が短ければ絵本として充分な内容です。
    それに詳細な描写をした作品なので、絵本から童話に移行する位の時期にオススメします。
    ただ、文章は長いですが、読み手の工夫次第では、充分読み聞かせ出来る作品と言えると思います。

    投稿日:2011/09/23

    参考になりました
    感謝
    2
  • 番犬ならぬ番ねずみとは。。。

    どの家庭でもある「しずかにしなさい!!」が、ネズミの世界では命にかかわる問題。。。っていうところから始まる物語。

    大きな声、やかましい声、やかましやのやかちゃん・・。
    わざと大きな声でしゃべってるわけじゃないんだけどね、ちょっとかわいそうなやかちゃん。


    でもね、お母さんの歌を思い出してネズミの兄弟をたすけるんです。
    大きな声で「ねずみとりのわながしかけてあるぞー」って。
    ふふ。

    こんなねずみに住みつかれたらびっくりしちゃいますよね。
    やかちゃんがねらっていたチーズを泥棒が食べようとして…。
    「どろぼー」って叫ぶ場面、ハラハラドキドキ子どもたちも一緒になって叫んでました。

    我が家のやかちゃんたちも
    「大きな声が役に立ってよかったね、やかちゃん。」ですって。

    子どもたちと一緒にわくわくどきどきを楽しめる1冊。
    母親の私にはちょっぴり「しずかにしなさい!」を反省させられる1冊でした(笑)

    投稿日:2009/06/24

    参考になりました
    感謝
    1

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「番ねずみのヤカちゃん」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / うずらちゃんのかくれんぼ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(65人)

絵本の評価(4.88)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット