新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

あかてぬぐいのおくさんと7にんのなかま」 9歳のお子さんに読んだ みんなの声

あかてぬぐいのおくさんと7にんのなかま 作・絵:イヨンギョン
訳:神谷丹路
出版社:福音館書店
税込価格:\1,650
発行日:1999年11月
ISBN:9784834016338
評価スコア 4.57
評価ランキング 5,698
みんなの声 総数 27
  • この絵本のレビューを書く

9歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • ひのしって何?

    • 川萬さん
    • 40代
    • ママ
    • 群馬県

    お針箱の職人たちが本当に居たら・・・と読んでいる自分も楽しい物語。訳文もストーリーも安心して読める絵本です。女性らしい言葉遣いも道具という視点で男の子も入り込めます。
    9歳の息子は、表紙裏の絵をじーっと見ながら、「おもしろかったけど、ひのしって何?」「のしごてって?」と道具が気になって気になって仕方がありませんでした。
    若くはない私ですが、のしごてやひのしは使ったことも無く、昔の道具として学んだくらいで・・・身振り手振りで説明しました。
    一通り理解したら、さぁ「もう一回読んで」です!

    投稿日:2013/04/07

    参考になりました
    感謝
    1
  • 他国の文化と、少し昔の話

    恐らく外国のお話、のカテゴリーで図書館に特集されていた中で選んだきた一冊です。
    裁縫が得意なあかてぬぐいの奥さんと、その道具たちの神?魂?のお話です。これは、裁縫だけでなく他の仕事、炊事や洗濯などの家事にも言えますが、使う人、使う道具、どれが欠けても上手くいきません。お互いが大切にしあうことが大事ですね。

    投稿日:2022/02/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵がきれいです

    絵が独特で、美しいなと思って手にとったら、やはり絵が素敵だなと思っていた『よじはんよじはん』と同じ著者の作品でした。

    こちらは、7人のお針仕事の妖精?がでてきます。
    妖精といっても、北欧や、イギリスなどのイメージと違って、アジアンチックで、とても人間味あふれる存在です。

    7つの道具のうち、現代の日本では見かけないものもあるので、実物を見てみたいなと思いました。

    投稿日:2017/11/13

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「あかてぬぐいのおくさんと7にんのなかま」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…


えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

全ページためしよみ
年齢別絵本セット