世界の国からいただきます!(徳間書店)
世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!
いろいろたべもの(偕成社)
シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!
みんなの声一覧へ
並び替え
3件見つかりました
なにか障碍がある子かなあと思いながら読んでいた私だったので、「ふうちゃん ごめんなさい」と、思った私でした。ふうちゃんの目のことには、気づきませんでした。おばあちゃんのお陰で、直ぐに病院で検査してもらって原因がわかってよかったです。とても家族がふうちゃんのことを心配してるなあと伝わってきました。素直な優しい家族だなあと思いました。
投稿日:2018/09/11
失敗ばかりして、「ごめんなさい」が口癖になっていく妹。 いつまでも理解してあげなければ、心に傷を作っていたのでしょうね。 近いところが見えにくいことに気づいたのは、遊びに来たおばあちゃんでした。 近くにいる人間ほど、近くにいる者の悩み事に気づかないのかも知れません。 素直に謝った両親とお姉さん。 それを「ごめんなさいがいっぱいやね」と微笑んだ妹。 修復できて良かったですね。 家族の絆を感じられて、ほっとしました。
投稿日:2016/11/01
少し衝撃的な題名です。 小学生のお姉ちゃんの視点から、妹のふうちゃんの様子を描きます。 ふうちゃんは、数を間違えたり、すぐこけたりと、少し気になる点があるのですね。 すっかり気落ちして、「ごめんなさい」を連発するふうちゃん。 ところが、実は、原因があったのですね。 生まれつき強度の遠視で、近くのものが見えなかったからなのです。 もちろん、家族も初めて知った事実で、 だからこその展開が温かいです。 外見ではわからなくても、子どもの言動の背景には意味があることを教えてくれました。 関西弁なので親近感がありました。 幼稚園児くらいから、大人まで、そっと考えてほしい作品ですね。
投稿日:2016/10/19
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
どうぞのいす / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
楽しいともっと好きになる ディズニー知育絵本フェア
100名様に絵本プレゼント「みんなのよみきかせ絵本大賞」
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索