話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

ぼくたちともだち」 大人が読んだ みんなの声

ぼくたちともだち 作:中川 ひろたか
絵:ひろかわ さえこ
出版社:アリス館 アリス館の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2008年09月
ISBN:9784752004165
評価スコア 4.18
評価ランキング 24,766
みんなの声 総数 16
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

7件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 小学校1年の娘(7歳)が学校から持ち帰らされ読んでいたので私も読みましたが、
    私は、この話を人におすすめできない立場に立ちます。
    主人公「カイ」の子供の気持ち、心の描写が良い、さわやか、素晴らしい…
    という評価が親御さんの感想の多数派のようなのですが、
    私は、読み終わって、決して気持ちよくはなりませんでした。
    もちろん感想なので、いろんな感想があってよいとは思うのですが、
    以下が、ネタバレを含む私がこの本をおすすめしない個人的感想です。

    急に来れなくなった男の子「りょう」は、果たしてなぜ来れなくなったのだろう?
    (私は、病気かもしれないと感じました。)
    その「りょう」が来れなくなったこと(ある種の人の不幸)を喜んで、
    女の子「ウー」を独占し自分だけのものにできた男の子「カイ」の気持ちや行動は、
    果たして肯定されるような善い事なのだろうか…。
    本当に気持ち良く共感できる“清々(すがすが)しい事”なのだろうか…。
    褒められるような(正しい)事なのだろうか…。

    “もし、このまま「カイ」が成長したら、果たしてどんな大人になるのだろう?”
    という観点が、この話の創作(された延長線)上には想定されていないような気がしました。
    それが、私のこの本の内容に対する最大の懸念です。
    ずばり、「カイ」は、このままいけばストーカーのようになってしまうのではないだろうか…。

    好き(嫌い)等の「気持ち」以上に、小さな子供に教えるべき優先順位のより高いものがあるとしたら、
    もちろんいくつかあるでしょうが、
    善悪、良し悪し、「それって善い事なの?」(を考えさせる事)があるのではないかと感じます。
    上記のような観点で、小さな子供に対して、私はおすすめ(肯定)して読ませるべき話の内容ではないように感じました。

    投稿日:2013/10/26

    参考になりました
    感謝
    1
  • 切ない気持ちが伝わってくる

    主人公のカイくんの気持ちが、ひしひしと伝わってきます。

    カイくんには、毎日のように一緒に遊んでいるうさぎのウーちゃんがいます。
    そのウーちゃんが、運動神経抜群のりょうくんとハイキングに行く約束をしました。
    それを知ったカイくんが子どもなりに苦悩するのですが、その切なさがひしひしと伝わってきて、たまらない気持ちになるのです。


    まだまだ小さな子どもだと思っていても子どもはいつの間にか大きく成長していて、大人顔負けの精神状態になるようです。
    作家さんの意図することではないかもしれないですが、カイくんとウーちゃんをそのまま大人に変えたら、この絵本は素敵な恋愛小説になりそうです。

    投稿日:2022/08/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • みんな少なからず経験する気持ち。

    こういうことって少なからずありますよね。
    親の私もはっきりとは覚えていませんが,こういう気持ちはやっぱりしてきたことあるな〜と読みながら思いました。
    心のもやもや,友達って何だろう?,など色々考えさせられる絵本ですね。

    投稿日:2018/02/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 出来れば、三人仲良くなれるといいなあ

    カイくんが、やきもちをやくのはとても可愛いと思いました。ウーと、リョーくんとハイキングに行く時に、「僕も一緒に行きたいなあ・・・・」って、ちょっと声を出してみると気持ちも変わってたような気もしました。結果的には、ウーとハイキングに行けたのでよかったですが、出来れば三人で仲良くなれるといいなあって思ったのは、私だけでしょうか・・・・・・・
    絵も可愛いと思いました。

    投稿日:2015/05/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 好きっていうことにつきまとうもの

    かわいい絵だなぁ・・・
    でも、けんかしたのかな?
    この表紙の絵が気になり借りてきました

    複雑な心の変化と申しますか
    子どもの頃は
    大人になってもかな?
    自分の感情をコントロールするのは
    難しいものです
    それを上手に表していると思います

    そうだよね・・・
    嫉妬?なのかな
    やきもちといえばいいのかな?
    でも・・・
    でも・・・
    と、みんな同じように考えるのかもしれませんね

    最初から3人で一緒に行けばいいのになぁ〜
    と、のんきなおばさんは思うけどね(^^ゞ

    繊細で、微妙な感覚って
    大切なのかもしれません

    投稿日:2012/07/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子供の中にも恋心あるんですね

    ともだち 毎日遊んでいる ワニのカイくんとうさぎのウー
    この組み合わせが なんともいいのです
    こどものなかにも こんな 恋心や 苦しくなる気持ちがあるのかしら?
    カイクくんは夢に見るくらい ウーが自分以外の友達と遊ぶことにやきもち焼いているんですね
    食欲もなくなるなんて・・・
    ちょっとませた子供心ですね!
    でも よかったね  大好きなウーとハイキングに行けて

    恋心の気持ちは 子供も同じなんだね 

    投稿日:2011/10/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 思わず、ポッ!

    • おしんさん
    • 40代
    • ママ
    • 鹿児島県
    • 男の子23歳、女の子21歳、男の子18歳

    わにのカイは、うさぎのウーと毎日遊んでいます。
    「あしたもあそぼうね。」
    ところが、明日、ウーはのうさぎのりょうくんとハイキングに行くから遊べないというのです。
    その夜、カイ君は夢を見ます。

    カイくんの本当の気持ちが、痛いほど伝わってきます。
    そして、その気持ちを言葉で確かめるところ、ウーと一緒に顔がほてってきました。
    優しいタッチの絵、ほんのり淡い色遣いに、心癒される、優しい気持ちになれる一冊です。

    投稿日:2010/03/09

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「ぼくたちともだち」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / よるくま

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

全ページためしよみ
年齢別絵本セット