ロングセラー
バムとケロのカレンダー2024

バムとケロのカレンダー2024(文溪堂)

2024年も毎日バムとケロと一緒!

  • かわいい
新刊
家守神(3) 金色の爪と七不思議

家守神(3) 金色の爪と七不思議(フレーベル館)

拓の小学校で怪事件発生!?

  • 笑える
  • 盛り上がる

TOP500

めむたん

ママ・40代・広島県、男の子21歳

  • Line
自己紹介
初めまして。
人気絵本作家を目指して、創作活動をしています。
このサイトでは、いろんな絵本を読むことで、たくさんの勉強をさせてもらっています。
よろしくお願いいたします。

好きなもの
絵本、お絵かき、お話を創ること、短歌、家族とのおしゃべり、お昼寝
ひとこと
アメーバのサイトで、平日はほぼ毎日ブログを更新しています。
タイトルは、「めむたんは人気絵本作家になるの」です。
内容は、お話や絵、短歌、それから日常の記録です。
良かったら、訪問してみてください。

めむたんさんの声

956件中 1 〜 10件目最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 暖かくも優しい  投稿日:2023/09/21
セイロウさん
セイロウさん 作: かとう まふみ
出版社: WAVE出版
なんでも蒸しておいしくしてしまうセイロウさんは、どこに行っても大活躍。
けれど、あひるのがあこさんが持ってきた卵を蒸すのは、躊躇しました。
なぜなら、卵の中には命が入っているから。

卵をセイロで孵すのには驚きましたが、子どもたちの協力で無事に孵すことができましたね。
セイロって、そんなこともできるのですね。

暖かくも優しい絵本でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 現実の世界にもいそう  投稿日:2023/09/21
わすれもの大王
わすれもの大王 作: 武田 美穂
出版社: WAVE出版
忘れ物が多いけんたくんを救うため、クラスのみんなは「わすれものグラフ」を作りました。
でも、それは逆効果だったようですね。

「わすれもの大王」という、不名誉な称号まで頂いてしまったけんたくん。
隣の2組に対抗して、忘れ物をした日ほど褒められるけんたくん。

現実の世界にもいそうで、読むのが楽しい絵本でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 知識が増えた  投稿日:2023/09/21
ぼく かめた
ぼく かめた 作: 長澤 星
出版社: WAVE出版
かめが脱皮して大きくなることを、この絵本で初めて知りました。
ミミズが好物だということも、初めて知りました。

「ぼく かめた」というタイトルからは想像できない、学びのオンパレードでした。
亀ってそうなんだと、感心しながら読みました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 扉の向こうに  投稿日:2023/09/20
ぴっぱぴっぱのふしぎなくに
ぴっぱぴっぱのふしぎなくに 作: 糟谷 奈美
出版社: 至光社
小さな扉の向こうには、様々な色に溢れた不思議の国が広がっていました。
その不思議の国に住むのはぴっぱぴっぱという小人たち。
彼らは、毎日外の世界の色を集めて回るのです。

この絵本を読むと、私たちが色に溢れた世界にいることに気づかされます。
ぶどうの紫、葉っぱの緑、りんごの赤などなど、普段当たり前に見ているものがこんなにも鮮やかで魅力的であることを、この絵本は教えてくれました。

参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい クマの行動  投稿日:2023/09/19
だれのせい?
だれのせい? 作: ダビデ・カリ レジーナ・ルック-トゥーンペレ
絵: レジーナ・ルック-トゥーンペレ
訳: ヤマザキマリ

出版社: green seed books
自らの家が壊された原因が自分のせいだと分かった時のクマの行動には、目を見張るものがあります。
誰のせいだと責任を追及して回っていた手前、自分の罪を認めるのは勇気がいったと思います。
けれど、クマはそれを行い、贖罪するために奔走しました。

クマの気高さは、本当だったのですね。

気高くていけ好かなかったクマは、最後には、小鳥を愛おしく抱く優しい兵士に変わります。

あとがきで翻訳を手掛けたヤマザキマリさんが、「私たちの世の中もこんなだったらいいのに」と書いています。
私も、そう願わずにはいられません。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 風邪ひきサンタ  投稿日:2023/09/19
ケイティのクリスマス・イブ
ケイティのクリスマス・イブ 作: ジェイムス・メイヒュー
訳: 西村秀一

出版社: サイエンティスト社
風邪をひいたサンタさんのお手伝いのため、二人はトナカイの引くソリに乗ります。

それにしても、風邪をひいたサンタさん、かわいいですね。
一年に一度の大事な日に向けて体調管理を徹底していただろうに、それでも引いてしまったのですね。

そんなサンタのお手伝いをするケイテイとジャック。
二人とも心の優しい姉と弟です。

参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 確かにそうです  投稿日:2023/09/15
世界は気になることばかり
世界は気になることばかり 作・絵: 五味 太郎
出版社: 偕成社
世界は気になることばかり。
確かにそうですね。
気にしだしたら止まらなくなって、お風呂の中でも布団のなかでも、ああでもないこうでもないと考えてしまいますね。

子どものときは特にそうで、
あれはどうしてなんだろう?
それはどうしてなんだろう?
と考えて、頭の中がいっぱいいっぱいになってしまいますね。
大人がちゃんと答えてくれたらまだいいけれど、うやむやにされてしまうこともたくさんあって、そうなったら、眠れなくなりますね。

世界は気になることばかり。
確かにそうです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい びっくり  投稿日:2023/09/15
ぶらぶらばあさん
ぶらぶらばあさん 作: 馬渕公介
絵: 西村 繁男

出版社: 小学館
とんでもないおばあさんが出現しましたね。
でも、中身は素敵な方のようです。

フンたろうを人間にしたりせんぞくさんの魚の目を治したり、竹とんぼで子どもたちの願い事を叶えたり、おばあさんは、なかなかの人間性。
最初はとても驚きましたが、読み進めていくと、おばあさんについて行きたい気持ちになります。

とても魅力的なおばあさん。
これからも元気に旅を続けてくださいね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい かわいらしい絵本  投稿日:2023/09/15
いろいろいちご
いろいろいちご 作: 山岡 ひかる
出版社: くもん出版
いちごたちが山登りをするお話です。
でも、この山は普通の山ではないようで、おいしそうな雰囲気を醸し出しています。

いちごたちは、登る途中でジャムになったりムースになったりと、おいしいお菓子に変身していきます。
ここまで来ると、ラストはなんとなく予想がつきますよね。
そして、ラスト。
やっぱりおいしいイチゴパフェでした。

食べたくなるような絵柄でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい いっしょだよ  投稿日:2023/09/15
いっしょだね いっしょだよ
いっしょだね いっしょだよ 作: きむら だいすけ
出版社: 講談社
最初に登場したのは、キリンの親子。
長ーい首とちょっと長い首。
いっしょだねいっしょだよ。
カバの親子が大あくび。
いっしょだねいっしょだよ。

大きい小さい、長い少し長いの区別はあるけれど、みんな仲良く一緒な姿。
いっしょだねいっしょだよ。

微笑ましい絵本でした。
参考になりました。 0人

956件中 1 〜 10件目最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ

えほん新定番 from 好書好日

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット