新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

ぼくがげんきにしてあげる」 大人が読んだ みんなの声

ぼくがげんきにしてあげる 作・絵:ヤーノシュ
訳:石川 素子
出版社:徳間書店 徳間書店の特集ページがあります!
税込価格:\1,708
発行日:1996年
ISBN:9784198606251
評価スコア 4.53
評価ランキング 7,073
みんなの声 総数 18
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

1件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • タイトルが素敵です。

    • 蒼良さん
    • 20代
    • せんせい
    • 兵庫県

    「ぼくがげんきにしてあげる」
    このタイトルとっても素敵だなーって思いました。
    自分の大切な人に言ってあげたい言葉だと思ったし
    いつか使おうかなぁって思ってます☆

    ストーリーは少し長いので
    年長さん以上向けの絵本かな、と思いますが
    実際は大人向けの絵本なのかもしれません。

    こういう子、いるよね〜って思わず笑ってしまいます。
    とはいえ、病気になると大人でも気弱になっちゃうもんだし、
    ここぞとばかりに甘えちゃう気持ちもわからなくもない。

    そんなわがままにも応えてあげるクマくんが何とも愛おしい。
    「なにか、おいしいもの、つくってあげる。
     すきなものを、いってみて」
    とクマくんが言うのだけど、トラくんの好物は作れなくって
    「スープっていって!」っていうクマくんが
    可愛すぎて、その場にいたら抱きしめたくなりそうです(笑)


    全然関係ないのですが、
    鴨の看護婦さんだけルーチーって名前があるんですよね。
    何故だろう・・・。
    メインのクマとトラでさえ、そのまんまなのに。
    素朴な疑問がちょっと残ったのですが
    まぁどうだっていいですね・・・。

    投稿日:2009/10/26

    参考になりました
    感謝
    1

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「ぼくがげんきにしてあげる」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(18人)

絵本の評価(4.53)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット